PULMOさんのプロフィール

💛ママ向けオンラインコミュニティPULMO💛 マタニティ・0~3歳頃のお子さまを持つママパパ向けに、オンライン/オフラインで毎月様々な育児セミナーやイベントを開催しています✨ ✅これまで1000人以上のママパパが参加! ✅無料イベント多数開催中✨
- ニックネーム :
- PULMO
- 認証 :
- 電話番号
- 評価 :
-
0
0
0
- 性別 :
- 非公開
- 登録日時 :
- 2024/09/23
- 居住区 :
- 未登録
- 職業 :
- 未登録
投稿一覧


イベント
【オンライン開催】★0歳・1歳のママ向け★ねんね専門家に聞いてみよう!ネントレの始め方・進め方
12/13
中野区
/
お子さんのねんね、困っていませんか?
寝かしつけ時間を短縮したい、夜泣きを減らしたいママさん必見!
\
■今回のイベントについて
お子さんのねんね、困っていることはありませんか?
・夜泣きがつらい
・お昼寝が短い
・抱っこじゃないと寝てくれない
・復職に向けて、ネントレを始めたい
・ネントレのやり方に悩んでいる
そんなママに向けて、ねんねの専門家をゲストに招いたイベントを企画しました!!
ゲストの大滝綾乃先生は、IPHI乳幼児睡眠コンサルタントの資格を持つ助産師さん。
3人のお子さまをもつママでもあります。
イベントでは、ねんねトラブルを解消するためにママが出来ること、
ネントレの始め方、専門家の視点からおすすめする「ねんねグッズ」などについてお話します!
お子さまのねんねに悩んでいる方、ネントレに興味がある方
ぜひお話を聞きにいらしてください♪
(主にマタニティの方、0歳、1歳のお子さまを対象にした内容です)
■トークの内容
・乳幼児のねんねトラブル、どんなものがある?
・ネントレ、いつから始める?
・ネントレを進めるうえでのポイント
・専門家の視点からみた「おすすめグッズ」
・質疑応答
※お子さまの睡眠に関しては、通常詳しいヒアリングを行ったうえでアドバイスをするため、
今回のイベント内では個別具体的なアドバイスを行うことは出来かねます。あらかじめご了承くださいませ。
※お時間の関係で全てをお話できない場合もございます。
■こんな方におススメ!
・マタニティ、0歳、1歳のお子さまをもつママパパ
・ねんねトラブルで悩んでいる
・復職を控えており、夜間のねんねを改善したい
・ネントレを始めたい
・ネントレの進め方で悩んでいることがある
■ゲスト
助産師 あやの先生
O-BABY.memories!お産振り返り講師
助産院「太陽と月」院長。米国公認IPHI乳幼児睡眠コンサルタント資格保有。
おむつなし育児/排便&便秘アドバイザー。分子栄養学アドバイザー。
「子育ては比べるな!感じろ」をモットーに、ありのままの子育てマインドと知識を届ける活動をしている。相談は月80件以上。60分相談で自分を満たす子育てをサポートしている。
■詳細
日程:12月13日(金)13:00~14:00
開催場所:オンライン(ZOOMのURLなど詳細はお申込み後にメールにてご案内いたします。)
料金:無料
定員:30名
※人数や状況によって少し延長する場合がございます。お時間に余裕を持ってご参加頂きますようお願いいたします。
※オンラインでの参加が初めての方、不安な方はこちらをご覧ください。
※イベントお申込み後に確認メールが届かない方はこちらをご覧ください。


イベント
【オンライン開催】★0歳からキッズまで★英語が自然と好きになる!英語でふれあいあそび
12/10
中野区
\わが子には英語に慣れ親しんで欲しいと思う方必見★/
▼お申込みはPULMOのHPからどうぞ♡
https://pulmo.jp/event/241210/
■今回のイベントについて
これからの時代、英語は必要。
自分は英語に苦手意識があるけれど、わが子には慣れ親しんで欲しい。
そう思うママは多いのではないでしょうか?
子どもが「楽しい♪」と思う気持ちで、自然と英語を好きになれたら良いですよね。
今回のイベントでは、遊びの中で英語を取り入れる「おうち英語」をご紹介★
普段の遊びの1つとして始められる、「英語ふれあい遊び」を一緒に始めませんか?
みなさんのご参加をお待ちしております!
※英語の歌を使ったふれあい遊びのため、月齢や年齢に関係なくお楽しみいただけます!
■内容
・Let’s enjoy♪♪ 英語を使って、ふれあい遊び!
・おうち英語の取り入れ方
・質疑応答
■こんな方におススメ!
・おうち英語に興味がある方
・親子のふれあい時間を増やしたい方
・おうちで子どもと英語を楽しみたい方
・日常での英語との向き合い方を知りたい方
■講師
マキさん
幼稚園・保育園での経験と、留学経験を活かして「英語で楽しむ親子教室」を主催。
英語「で」ふれあい遊びやベビーマッサージ、クラフト遊びを通して英語の楽しさを伝えている。
家庭で取り組みやすい英語方法や製作遊びをインスタグラムで発信中。4歳と0歳の母。
■詳細
日程:12月10日(火)10:00~11:00
開催場所:オンライン(ZOOMのURLなど詳細はお申込み後にメールにてご案内いたします。)
料金:無料
定員:30名
※人数や状況によって少し延長する場合がございます。お時間に余裕を持ってご参加頂きますようお願いいたします。
※オンラインでの参加が初めての方、不安な方はこちらをご覧ください。
※イベントお申込み後に確認メールが届かない方はこちらをご覧ください。


イベント
【オンライン開催】ママになったら知っておきたい!家族の健康をまもる調味料選び
12/5
中野区
/
毎日使う基本調味料を見直すことから始めてみませんか?
\
▼お申込みはPULMOのHPからどうぞ♡
https://pulmo.jp/event/241205/
■今回のイベントについて
毎日家族でとる食事。健康的で、安心安全なものを作りたい!
きっとママは同じ思いですよね。
無添加、オーガニックには少し興味はあるけれど、全てこだわるのは難しい。
そんな方におすすめなのが、『調味料』の見直しなんです!
毎日使う『調味料』ですが、「有名なメーカーだから」「安いから」といった理由だけで選んでいませんか?
小さい頃から一生口にしていく調味料こそ、少しだけこだわってみるのも良いかも。
今回のイベントは、安心安全な調味料の選び方について、ぎゅぎゅっと情報をつめこんだお話会!
是非みなさんのご参加をお待ちしております!
質疑応答もOK♪
今更聞けない・・・って事もこの機会に質問しちゃいましょう!
■トークの内容
・調味料が大事なのはなぜ?
・よく使う調味料(醤油・みりん・酒)の選び方
・普段使っている調味料、何でできている?(一緒にチェックしてみよう)
・ママたちに知っておいて欲しいこと
・質疑応答
■こんな方におススメ!
・「食」の分野に興味がある方
・授乳中、離乳食、幼児食期のママ
・無添加やオーガニック、きになるけどちょっとハードルが高いと感じている方
・健康的な食事作りをしたい
・手に入りやすい・買いやすい材料を使いたい
■ゲスト
mariさん
二児の母
元幼稚園教諭・こども英語講師
発酵文化協定認定◆発酵文化人
上級食育アドバイザー
2014年より大阪府豊中市を拠点に、ママライフがより豊かでハッピーになる知恵やコツをお伝えする活動をを続け、2020年コロナ禍で混とんとする中二日間で155名の方にご参加頂いた【ママドクおうち栄養学講座】を皮切りに、子どもを守れるママドクター『ママドク』としてリニューアル。
以後カンタン・楽しい・つながる 相談し合えるママコミュニティーとして毎年200名以上の方にご参加頂いている。
■詳細
日程:12月5日(木)10:00~11:00
開催場所:オンライン(ZOOMのURLなど詳細はお申込み後にメールにてご案内いたします。)
料金:無料
定員:30名
※人数や状況によって少し延長する場合がございます。お時間に余裕を持ってご参加頂きますようお願いいたします。
※オンラインでの参加が初めての方、不安な方はこちらをご覧ください。
※イベントお申込み後に確認メールが届かない方はこちらをご覧ください。


イベント
【オンライン開催】ワンオペママ集まれ~!気持ち良く1日をスタートしよう!ちょこっと朝活会
11/28
中野区
/
大好評のPULMOちょこっと朝活♪
\
1日の始まり、少しだけ自分時間をとりませんか?
椅子に座ったまま出来るストレッチで、凝りかたまった首肩をほぐして、気持ちの良い1日のスタートをきりましょう!
毎日育児をがんばるワンオペママの皆さん、ご参加お待ちしております!
▼お申込みはPULMOのHPからどうぞ♡
https://pulmo.jp/event/241128/
■今回のイベントについて
毎日忙しいママへ、少しだけでも自分時間をとってほしい!という想いからPULMOの『ちょこっと朝活』イベントを企画しました♪
今回は、椅子にすわったままできるストレッチ!
凝り固まった肩、首、背中まわりをほぐして、気持ちの良い1日のスタートを切りましょう!
30分イベントなので、お仕事前に、おでかけ前に、家事の合間に、
サクッと参加できるのも嬉しいポイント♪
お時間がある方は、少し残ってお話もOK♡
今回のテーマは「ワンオペを乗り切る方法」!
初めましての方も、おひさしぶりの方も、ぜひお気軽にご参加ください!
■こんな方におススメ
・毎日忙しく、自分時間がなかなか持てない
・気分転換したい
・他のママとお話したい
■詳細
日程:11月28日(木)10:00~10:30
開催場所:オンライン(ZOOMのURLなど詳細はお申込み後にメールにてご案内いたします。)
料金:無料
定員:10名
※人数や状況によって少し延長する場合がございます。お時間に余裕を持ってご参加頂きますようお願いいたします。
※オンラインでの参加が初めての方、不安な方はこちらをご覧ください。
※イベントお申込み後に確認メールが届かない方はこちらをご覧ください。
お申込みはPULMOのHP(https://pulmo.jp/event/241128/)からどうぞ!


イベント
【オンライン開催】先輩ママに聞いてみよう!赤ちゃんの成長を引き出すBLWお話会
11/22
中野区
/
管理栄養士に相談できる無料イベントを開催!
\
▼お申込みはPULMOのHPからどうぞ♡
https://pulmo.jp/event/241122/
■イベント詳細
赤ちゃんの「自分で食べる力」を育む方法として注目されている、BLW(Baby-Led Weaning)。
赤ちゃんが自分のペースで食事を楽しむこの方法は、
「自立心を育て、赤ちゃんの食べたい!という気持ちを引き出すことができる」とされています。
今回のイベントでは、管理栄養士の資格を持ち、
BLWや離乳食講座なども主催しているママ講師がゲスト。
手づかみ食べとの違い、始め方のコツ、大人側が持っていたいマインドなど、
気になるアレコレをインタビュー形式で掘り下げていきます。
これから離乳食を始めるママパパも、今ちょっと準備している方も大歓迎!
離乳食期を楽しみ、赤ちゃんの成長をもっと引き出すためのヒントをたくさんお伝えします♪
質疑応答もOK♪
離乳食の不安や、BLWのこと、何でも聞いてくださいね。
【トークテーマ】
・BLWとは?
・手づかみ食べとBLWの違い
・BLWのメリットとは
・BLWの始め方、進め方
・気を付けたいこと
・大人が持っているべきマインド
・質疑応答
■こんな方におススメ!
・これから離乳食をスタートする方、離乳食期の方
・離乳食があまりうまくいっていない
・BLWに興味がある(知りたい)
・赤ちゃんの成長をより引き出してあげたい
・離乳食の基本をまず学びたい
■ゲスト
なほこさん
★自分で食べる離乳食の専門家★
管理栄養士、ベビーファースト離乳食®︎コンサルタント
今年5歳と2歳になる2児のママ。
子供達でBLWと補完食を経験
インスタグラムを中心にBLW、補完食、家族で美味しい取り分け食の発信中。
ママと赤ちゃんの離乳食の継続サポート
セミナーの開催
離乳食個別相談も実施中。
■詳細
日程:11月22日(金)10:00~11:00
開催場所:オンライン(ZOOMのURLなど詳細はお申込み後にメールにてご案内いたします。)
料金:無料
定員:30名
お申込みはPULMOのHP(https://pulmo.jp/event/241122/)からどうぞ。


イベント
【オンライン開催/参加特典つき】髪の毛の専門家が教える!秋のヘアケア&頭皮ケア
11/20
中野区
/
嬉しい参加特典つき!
頭皮画像診断サービスが話題の「Faview」とのコラボイベント★
\
■特典
自分にあったヘアケアグッズがもらえる!
サンプルBOX 500円OFFクーポンプレゼント!
▼お申込みはPULMOのHPからどうぞ
https://pulmo.jp/event/241120/
■イベント詳細
最近、抜け毛が目立つ。
髪の毛の痛みや頭皮の乾燥が気になる。
色々なシャンプ―を試してみているけど、しっくりくるものがない。
髪や頭皮についてのお悩み、ありませんか?
スキンケアについてはとっても気を使っているのに、
髪や頭皮は全然ケアできていない…
そんな方も多いのではないでしょうか。
今回のイベントは、女性特化で髪や頭皮のセルフケアや
自分にあったケアを教えてくれる【Faview】とのコラボ企画!
秋は特に抜け毛が増える季節。
ホルモンバランス、気温の変化など、さまざまな要因によってゆらぎやすい頭皮と髪の毛をどのようにケアすれば良いか、専門家がお答えします。
イベント内では、簡単に出来る『頭皮画像診断』もご紹介。
自分の頭皮や髪の毛の状態を知り、自分にぴったりのケア方法を学びましょう!
【内容】
・秋は抜け毛が増える時期!?
・ヘアサイクルの基礎知識を知ろう
・健康な髪を維持するために、この時期に行うべき具体的なケア方法
・あなたの頭皮、髪はどんな状態?簡単頭皮チェックをしてみよう!
・質疑応答
■こんな方におススメ!
・抜け毛、痛み、頭皮のかゆみ、乾燥など、頭皮や髪の毛にお悩みがある
・産後の抜け毛に悩んでいる、対策がしたい
・具体的なヘアケア方法を知りたい
・自分にあったヘアケアグッズを試してみたい
■ゲスト
鈴木葉留奈さん/株式会社ViewBE CEO/毛髪診断士
美容サロン専売化粧品メーカーで研究開発・営業をした後、
コンサルティングファームで様々な業界の女性向けプロジェクトや新規事業を担当。
その後、独立。「肌や体と同じよ うに年齢に関係なく頭皮もケアして欲しい」「意外と知らない自分の頭皮髪の現状 を知って、自分に合うケアを見つけていって欲しい」という想いから、
専門家相談と 画像解析でケアを提案・記録できる女性向けサービスを立ち上げ、話題に。
■詳細
日程:11月20日(水)10:00~11:00
開催場所:オンライン(ZOOMのURLなど詳細はお申込み後にメールにてご案内いたします。)
料金:無料
定員:30名
■Faviewとは
女性特化で頭皮と髪を切り口にしなやかな美しさを手に入れることができるようになるオンラインカウンセリング&画像解析サービス。
意外と知らない、相談しにくいヘアケアのお悩みを専門家に無料相談できます。
化粧品の提案だけでなく、ライフスタイルの提案を行います。
東京都女性起業家プログラム、経産省グローバルプログラム、グローバルwell-beingプログラムなどに採択されている注目のサービス。
お申込みはPULMOのHP(https://pulmo.jp/event/241120/)からどうぞ。


イベント
【オンライン開催/0~3歳向け】小児科医が教える!乳幼児の体調不良と対処法
11/19
中野区
\ママ小児科医をゲストに招いた無料お話会!/
子どもの体調不良のサイン(SOS)気づけてますか??
突然の高熱、様子見で大丈夫‥?
乳幼児に薬は飲ませて平気‥?
どのタイミングで受診するのがベスト?皆さんの疑問に、ママ小児科医が回答します!
0~3歳のお子さまをもつママパパ、必見です!
▼お申込みはPULMOのHPからどうぞ
https://pulmo.jp/event/241119/
■イベント詳細
インフルエンザに、胃腸炎などが特に流行ってくる季節。
まだ免疫機能が十分でない乳幼児。熱を良く出す、と分かっていても、突然の高熱や嘔吐にあたふた‥なんてことも。
今回のイベントは、0~3歳のお子さまをもつママパパ向け。
乳幼児に多い感染症や対策、対処法について、皆さんの疑問質問にママ小児科医が回答します!
頭のかたすみに知識を入れておくだけで、いざという時に慌てずに対応できるようになりますよ。
小児科医にざっくばらんに質問・相談できる、貴重なチャンスです!
ご参加、お待ちしております!
【トークテーマ】
・子どもはどれくらい風邪をひく?
・子どもの体調不良のサインを見逃さないようにしよう
・重症化に気を付けて!子どもにこんな様子が見られたら要注意
・受診の目安や、受診時に医師に伝えるべきことは?
・薬の服用について
・質疑応答
■こんな方におススメ!
・0~3歳のお子さまを持つママパパ
・感染症の基礎知識を知っておきたい方
・病院受診目安がわからずいつも迷う方
・感染症ごとの初期症状を知りたい方
・家庭でできる対処法を知っておきたい方
・専門家に質問したい方
■ゲスト
浦辺智美先生
3人の男の子を育てる小児科医
現在は藤澤こどもクリニックに勤務し、地域医療に従事。
~~先生からのメッセージ~~
普段診療の中ではゆっくりお話できないこともお伝えできる時間になれば嬉しいです。
普段感じている疑問や質問もお待ちしています。
■詳細
日程:11月19日(火)10:00~11:00
開催場所:オンライン(ZOOMのURLなど詳細はお申込み後にメールにてご案内いたします。)
料金:無料
定員:30名
お申込みはPULMOのHP(https://pulmo.jp/event/241119/)からどうぞ。


イベント
★オンライン開催★理学療法士が解決!ずりバイ・ハイハイ期の発達相談会
11/14
中野区
/
理学療法士に直接相談&具体的なアドバイスがもらえる、少人数制の相談会!
\
赤ちゃんの成長は十人十色。
そう分かってはいても、気になったり不安になったり、していませんか?
ずりバイ~ハイハイ期の発達に悩んでいる方、必見!
▼お申込みはPULMOのHPからどうぞ
https://pulmo.jp/event/241114/
■イベント詳細
「いつになってもハイハイをしない」
「ずりバイの仕方が他の子と違う」
「お座りができるようにならない」
「ハイハイをしないけれど、発育に影響はないのかな‥」
そんなお悩み、ありませんか?
ねんね、おすわり、ハイハイ、立っちと、いろいろな姿勢を経験することで、
赤ちゃんは自分の体の使い方を覚えていきます。
教科書通りにいかない、赤ちゃんの発達。
気になっていること、ちょっとした不安、お悩み。
ひとりで抱えずに、専門家に相談してみませんか?
今回のセミナーは、定員5名の少人数制での開催。
理学療法士・抱っこの専門家でもある講師をゲストに、
おひとりおひとりの成長過程を踏まえて、個別のお悩みにじっくりお答えしていく相談会です。
お席に限りがありますので、お早めにお申込みください。
※お申込みの方へは、事前ヒアリングシートをお送りいたします。セミナーまでにご記入ください。
■こんな方におススメ!
・ずりバイ~ハイハイ期のお子さまをもつママパパ
・発達について、不安に思っていること、悩んでいることがある
・発達の促し方を知りたい
・同じくらいの月齢の方と情報交換がしたい
・専門家にアドバイスがもらいたい
■講師
谷口美土里先生
もりのわ(母と子のいのちの学び場)主宰、NPO法人だっことおんぶの研究所のベビーウェアリングコンシェルジュ。
理学療法士として、13年間都内大学病院のリハビリテーションセンターで勤務。
出産後、NPO法人だっことおんぶの研究所のベビーウェアリングコンシェルジュの認定を取得し、理学療法士としての知識も活かしながら、赤ちゃんの発達や素手抱っこ、抱っこ紐の調整、スリングや兵児帯の抱っこなど、ママと赤ちゃん双方にとって心地よい抱っこやおんぶを伝えるクラスを開催。
防災士としても、子育て支援センターやオンラインにて、乳幼児がいる家庭向けにセミナーを開催している。
■詳細
日程:11月14日(木)10:00~11:00
開催場所:オンライン(ZOOMのURLなど詳細はお申込み後にメールにてご案内いたします。)
料金:2500円
定員:5名
対象:ずりバイ~ハイハイ期のお子さまを持つママパパ
お申込みはPULMOのHP(https://pulmo.jp/event/241114/)からどうぞ。


イベント
★録画受講OK★妊娠中~産後2~3か月のママ向け!助産師が教える!おっぱいケアお話会
11/10
中野区
/
現役助産師さんに聞ける!
\
出産を経験した女性の約9割が「母乳の悩みを経験」!?
産後のママの身体はとてもデリケート。
ついつい「産後は母乳が出るのが当たり前」と思いがちですが、意外とそうではなかったり。
知っている?知らない?、準備する?しない?では、心の余裕が全然違います!!
マタニティ~産後2.3カ月頃のママに向けた、母乳・おっぱいケアについてのお話会を開催します♪
▼お申込みはPULMOのHPからどうぞ♡
https://pulmo.jp/event/241110/
■イベント詳細
母乳が出にくい、出過ぎる、痛くてつらい、しこり、乳腺炎…
母乳トラブルといっても、お悩みはひとそれぞれ。
そして多くは、「実際に産後になってみないと分からない」ことだったり。
今回のイベントは、本当に多くの方が悩まれる「おっぱい」がテーマ。
助産師の先生をゲストに、妊娠期からできるケアや
産後によくみられるトラブルとその対処法、ママの栄養の摂り方などについて、インタビュー形式でお話会を開催します。
妊娠期からすこしでも知っておくことができたら、安心して新生活をスタートできるはず!
産後すぐの新米ママも今からでも大丈夫!
お話を聞いて不安を取り除きましょう!!
質疑応答もOK♪
なかなか相談する機会がない「おっぱい」のこと、何でも聞いてくださいね。
■こんな方におススメ!
・現在妊娠中~産後2~3か月頃までの方
・どんなトラブルが起こりうるのか知っておきたい
・母乳育児を希望していて、スムーズに進めるために準備しておきたい
・今まさに母乳トラブルで悩んでいる
・母乳にもだが、妊娠中、産後の食事に関して知りたい
■講師
森井敦子先生
大阪の総合病院で10年働いた後、東京へ移住。
現在、フリーランス助産師としてベビーシッターとして産後ケアを自営し、妊娠・分娩・産後のサポートをしている。
助産師歴13年、今まで立ち会ったお産は1000件以上。
その経験を基に、「本当に知っていて欲しい情報」を伝えるためのマタニティ向け講座や、
両親学級、「ママが自分らしく活動できるようになるための育児」の情報を提供している。
趣味は旅行。
アフリカのウガンダの病院で助産師としてケーススタディの経験もあり。
■詳細
日程:11月10日(日)10:00~11:00
開催場所:オンライン(ZOOMのURLなど詳細はお申込み後にメールにてご案内いたします。)
料金:無料
定員:20名
対象:マタニティ~産後2.3カ月頃のママ
お申込みはPULMOのHP(https://pulmo.jp/event/241110/)からどうぞ。


イベント
【無料/オンライン開催】乾燥シーズン到来!赤ちゃんのお肌を守るスキンケアお話会
11/5
中野区
\ベビースキンケア講師をゲストに招いた無料お話会!/
乳児のスキンケア方法、保湿の考え方、スキンケア用品の選び方まで
全ママが気になるアレコレをインタビュー形式で深掘りします!
質疑応答の時間もありますので、
普段気になっていること、疑問も相談OK♪
▼お申込みはPULMOのHPからどうぞ
https://pulmo.jp/event/241105/
■イベント詳細
赤ちゃん特有の、乳児湿疹やよだれかぶれ、夏の汗疹のシーズンが終わっても次は冬の乾燥と、お肌の悩みは尽きません。
お肌のトラブルって皆さんどうしてますか?
意外と学ぶ機会が少ない、乳児のスキンケア。
ドラックストアで売ってる保湿剤、結局どれが良い?
病院に行く目安って?
自分のお手入れ方法、合ってる?
など、不安に思われている方お多いのではないでしょうか。
今回のイベントは、助産師であり、ベビースキンケア講師もされている方をゲストにお招きしたお話会!
赤ちゃんのお肌の心配事について基本的なスキンケア方法を学んだり、スキントラブルの原因と対処法などのお話も聞けちゃいますよ!
みなさんのご質問・相談にお応えする時間も設けます!
なかなか聞けなかった不安を解消しに、是非ご参加をおまちしています♪
【内容】
・乳児のスキンケア方法、「とりあえず保湿!」は間違い‥?!
・基本的なスキンケアの方法について
・秋冬に気を付けたい肌トラブル
・スキンケア用品、結局どれがおすすめ?
など
※質疑応答のお時間もございます!
■こんな方におススメ!
・赤ちゃんの肌荒れが治らなくて気になる
・乳児湿疹、おむつ・よだれかぶれがひどくて心配
・自分のケア方法に自信がない
・病院を受診するタイミングを知りたい
■講師
下村佳子先生
助産師、ベビースキンケア講師。
助産師歴18年、これまで関わってきたベビー&ママは6000組以上。
自身が子どもの肌トラブルで悩み、皮膚科に4年通院した経験から、ロイヤルセラピスト協会ベビースキンケア資格を取得。
「ママパパに正しい知識を伝えたい」「スキンケアの時間からママの笑顔を増やしたい!」の想いで、自宅や支援センターでベビースキンケア教室を開催している。
■詳細
日程:11月5日(火)10:00~11:00
開催場所:オンライン(ZOOMのURLなど詳細はお申込み後にメールにてご案内いたします。)
料金:無料
定員:30名
お申込みはPULMOのHP(https://pulmo.jp/event/241105/)からどうぞ。
全14件中 1-10件表示