ジモティートップ  >  竹之内 悠さんのプロフィール

竹之内 悠さんのプロフィール

プロフィール画像

自己紹介文が入力されていません。


もっと見る


ニックネーム
竹之内 悠

認証
電話番号 facebook

評価
0 0 0

性別
男性

登録日時
2022/10/13

居住区
未登録

職業
未登録



投稿一覧 投稿一覧
評価一覧 評価一覧
スクール

『人生観が180度変わる!ブッダの死生観とは?』

鹿児島市 谷山中央
今年はコロナをきっかけに人の生とは、死とはという話題に関心が集まりました。終わりを見据えた時に、「今の生活は不要不急ではないか」、何が重要で急なことなのか、見つめ直す時期に来ているのではないかと脳科学者の養老孟司さんも論じています。「死生学」とは、誰にでも必ず訪れ、しかも、いつ降りかかるかわからない「死」を考えることによって、「いま」とこれからの「未来」を豊かに生きるための取り組みです。先んじて仏教はこの問題を見据えてきました。「いじめ」「虐待」「自殺」…。残念ながら、現代の日本では、こうした言葉が当たり前のようにニュースで流れています。自分と周りの大切な人のために、改めて『命』の大切さを、仏教の死生観から学びませんか? -------------------------------------- ◎日時:10月31日(月)13:30~15:00      ◎会場:谷山サザンホール     会議室2 -------------------------------------- ※距離を取り、少人数で、換気に注意して行います。  参加予定の方は、事前に申し込みをしてマスク着用で  ご参加ください。 ●講座に参加された方の声 ・2,600年も前の教えとは思えないほど、現代に通じる深いお話だと 思いました。心がけていきたい教えばかりで多く勉強になりました。 ありがとうございます。また参加させて頂きます。 (女性) ・自分を知ることで、自分が幸せになれるということを改めて 気付かされました。 仏教に対してはほとんど、無知でありますが、これから勉強しようと 思います。(50代・男性) ・堅い内容かと思いましたが、楽しく学べて、参加してよかったです。 (30代女性) 参加費:会場にて自由なお志を受け付けております 主催団体:おとなの仏教サロン 講師:前川新吾先生   富山県出身。仏教講師になって35年。   大学では、機械工学を専攻し、航空エンジニアを   目指して学ぶ。同時に、歎異抄にふれる機会をえ   て、卒業後、全く、畑の違った仏教講師に転身。   北は、北海道から、南は、沖縄県まで、講演活動し   海外でも、講演活動を1年半経験しました。   現在は、鹿児島県・宮崎県を中心に、毎月15回以   上の講演を行って活動中。   「ゼロからわかる仏教教室」をひらき、深い話をわ   かりやすく、丁寧な話、聞きやすい発声をモットー   にしている。   個人的な悩みにも、仏教の視点から的確なアドバイ   スをと心がけている。   映画や、落語が大好き。藤井聡太棋士のファンで、   最年少でのタイトル獲得してからも引き続き応援しています。 【注意事項】 ネットワークビジネス等の営業目的の参加はご遠慮頂きます。 また、他の参加者から多数のクレームがある参加者に 対しても同様に対応させて頂きます。 ーーーーーーーーーーーーーーー ★オンラインでも講座を発信しています。 また、個別の相談にも応じますので、お気軽に問い合わせしてください。 (当日の開催も、希望者には、ズームで配信します) ライングループにての発信もしています。 ご希望の方は、ライン登録致します。 問い合わせ先 s-maekawa@jdss.jp
10/13
スクール

『一体どうなる事が幸せなの?ほとんどの人が見落としている2種の幸せの違い』

都城市 中町
私たちは何のために生まれてきたのでしょう。それは勿論、幸せになるため。では、欲しいものが手に入ったら?結婚したら?出世したら?海外旅行に行けたら?マイホームが持てたら?それらが手に入ったら、心の底から幸せ、と思えるでしょうか。ブッダは「幸せには2つの種類がある。それを知らないから、あなたは幸せになれないのだよ」と教えられました。大切な「幸せ」についてハッキリ分かる講座です。 -------------------------------------- ◎日時:10月28日(金)13:30~15:30      ◎会場:都城市未来創造ステーション     会議室2 -------------------------------------- ※距離を取り、少人数で、換気に注意して行います。  参加予定の方は、事前に申し込みをしてマスク着用で  ご参加ください。 ●講座に参加された方の声 ・2,600年も前の教えとは思えないほど、現代に通じる深いお話だと 思いました。心がけていきたい教えばかりで多く勉強になりました。 ありがとうございます。また参加させて頂きます。 (女性) ・自分を知ることで、自分が幸せになれるということを改めて 気付かされました。 仏教に対してはほとんど、無知でありますが、これから勉強しようと 思います。(50代・男性) ・堅い内容かと思いましたが、楽しく学べて、参加してよかったです。 (30代女性) 参加費:会場にて自由なお志を受け付けております 主催団体:おとなの仏教サロン 講師:前川新吾先生   富山県出身。仏教講師になって35年。   大学では、機械工学を専攻し、航空エンジニアを   目指して学ぶ。同時に、歎異抄にふれる機会をえ   て、卒業後、全く、畑の違った仏教講師に転身。   北は、北海道から、南は、沖縄県まで、講演活動し   海外でも、講演活動を1年半経験しました。   現在は、鹿児島県・宮崎県を中心に、毎月15回以   上の講演を行って活動中。   「ゼロからわかる仏教教室」をひらき、深い話をわ   かりやすく、丁寧な話、聞きやすい発声をモットー   にしている。   個人的な悩みにも、仏教の視点から的確なアドバイ   スをと心がけている。   映画や、落語が大好き。藤井聡太棋士のファンで、   最年少でのタイトル獲得してからも引き続き応援しています。 【注意事項】 ネットワークビジネス等の営業目的の参加はご遠慮頂きます。 また、他の参加者から多数のクレームがある参加者に 対しても同様に対応させて頂きます。 ーーーーーーーーーーーーーーー ★オンラインでも講座を発信しています。 また、個別の相談にも応じますので、お気軽に問い合わせしてください。 (当日の開催も、希望者には、ズームで配信します) ライングループにての発信もしています。 ご希望の方は、ライン登録致します。 問い合わせ先 s-maekawa@jdss.jp
10/13
スクール

『全人類はみな兄弟!どうしてそんなことが思えるのでしょう?名著・歎異抄に学ぶ、周囲を幸せにする大切な心得』

出水市 本町
「え~、弟子は一人もいないって、どういうこと?」階級制度の厳しい時代にあって、「よき友よ、兄弟よ」とすべての人に呼びかけられた親鸞聖人。平成30年のセンター試験の倫理の問題でも出題された名著・歎異抄の一節「親鸞は弟子一人ももたず候」の真意について詳しく学べる講座です。これが分かれば、パワハラ、モラハラもなくなり、周囲から愛され慕われる人になれるでしょう。 -------------------------------------- ◎日時:10月27日(木)13:30~15:30      ◎会場:出水市民交流センター     多目的室 -------------------------------------- ※距離を取り、少人数で、換気に注意して行います。  参加予定の方は、事前に申し込みをしてマスク着用で  ご参加ください。 ●講座に参加された方の声 ・2,600年も前の教えとは思えないほど、現代に通じる深いお話だと 思いました。心がけていきたい教えばかりで多く勉強になりました。 ありがとうございます。また参加させて頂きます。 (女性) ・自分を知ることで、自分が幸せになれるということを改めて 気付かされました。 仏教に対してはほとんど、無知でありますが、これから勉強しようと 思います。(50代・男性) ・堅い内容かと思いましたが、楽しく学べて、参加してよかったです。 (30代女性) 参加費:会場にて自由なお志を受け付けております 主催団体:おとなの仏教サロン 講師:前川新吾先生   富山県出身。仏教講師になって35年。   大学では、機械工学を専攻し、航空エンジニアを   目指して学ぶ。同時に、歎異抄にふれる機会をえ   て、卒業後、全く、畑の違った仏教講師に転身。   北は、北海道から、南は、沖縄県まで、講演活動し   海外でも、講演活動を1年半経験しました。   現在は、鹿児島県・宮崎県を中心に、毎月15回以   上の講演を行って活動中。   「ゼロからわかる仏教教室」をひらき、深い話をわ   かりやすく、丁寧な話、聞きやすい発声をモットー   にしている。   個人的な悩みにも、仏教の視点から的確なアドバイ   スをと心がけている。   映画や、落語が大好き。藤井聡太棋士のファンで、   最年少でのタイトル獲得してからも引き続き応援しています。 【注意事項】 ネットワークビジネス等の営業目的の参加はご遠慮頂きます。 また、他の参加者から多数のクレームがある参加者に 対しても同様に対応させて頂きます。 ーーーーーーーーーーーーーーー ★オンラインでも講座を発信しています。 また、個別の相談にも応じますので、お気軽に問い合わせしてください。 (当日の開催も、希望者には、ズームで配信します) ライングループにての発信もしています。 ご希望の方は、ライン登録致します。 問い合わせ先 s-maekawa@jdss.jp
10/13
スクール

『コロナは変えられないがココロは変えられる!ブッダの勧める3つの長者とは?』

小林市 駅南
毎年発表される長者番付。誰もがうらやむ、お金や物に恵まれている人を、ブッダ(お釈迦様)は「家の長者」と言われました。しかし、それよりも幸せなのは、健康に恵まれた「身の長者」。更には「家の長者」「身の長者」よりも、もっとも幸せなのが「心の長者」だと説かれています。「心の長者」とは、一体、どんな人のことでしょう?また、どうすれば、「心の長者」になれるのか、ブッダの教えから学びます。 -------------------------------------- ◎日時:10月25日(火)13:30~15:00      ◎会場:小林市文化会館   -------------------------------------- ※距離を取り、少人数で、換気に注意して行います。  参加予定の方は、事前に申し込みをしてマスク着用で  ご参加ください。 ●講座に参加された方の声 ・2,600年も前の教えとは思えないほど、現代に通じる深いお話だと 思いました。心がけていきたい教えばかりで多く勉強になりました。 ありがとうございます。また参加させて頂きます。 (女性) ・自分を知ることで、自分が幸せになれるということを改めて 気付かされました。 仏教に対してはほとんど、無知でありますが、これから勉強しようと 思います。(50代・男性) ・堅い内容かと思いましたが、楽しく学べて、参加してよかったです。 (30代女性) 参加費:会場にて自由なお志を受け付けております 主催団体:おとなの仏教サロン 講師:前川新吾先生   富山県出身。仏教講師になって35年。   大学では、機械工学を専攻し、航空エンジニアを   目指して学ぶ。同時に、歎異抄にふれる機会をえ   て、卒業後、全く、畑の違った仏教講師に転身。   北は、北海道から、南は、沖縄県まで、講演活動し   海外でも、講演活動を1年半経験しました。   現在は、鹿児島県・宮崎県を中心に、毎月15回以   上の講演を行って活動中。   「ゼロからわかる仏教教室」をひらき、深い話をわ   かりやすく、丁寧な話、聞きやすい発声をモットー   にしている。   個人的な悩みにも、仏教の視点から的確なアドバイ   スをと心がけている。   映画や、落語が大好き。藤井聡太棋士のファンで、   最年少でのタイトル獲得してからも引き続き応援しています。 【注意事項】 ネットワークビジネス等の営業目的の参加はご遠慮頂きます。 また、他の参加者から多数のクレームがある参加者に 対しても同様に対応させて頂きます。 ーーーーーーーーーーーーーーー ★オンラインでも講座を発信しています。 また、個別の相談にも応じますので、お気軽に問い合わせしてください。 (当日の開催も、希望者には、ズームで配信します) ライングループにての発信もしています。 ご希望の方は、ライン登録致します。 問い合わせ先 s-maekawa@jdss.jp
10/13
スクール

『人生観がグッと深まる!名著・歎異抄に秘められた驚きの仏教思想とは?』

鹿児島市 山下町
ブッダは、「全ての人間は、悪人である」とおしえられています。“えっ?私が悪人?”と戸惑う人が多い事と思います。ところが、ブッダの教えを学んでいくと「私の知らなかった私」に出会うことになります。本当の私と、その私が幸せになれる道について、世界中の哲学者が驚嘆している仏教思想を名著・歎異抄から学べる講座です。 -------------------------------------- ◎日時:10月23日(日)10:00~11:30      ◎会場:かごしま県民交流センター     3階中研修室1 -------------------------------------- ※距離を取り、少人数で、換気に注意して行います。  参加予定の方は、事前に申し込みをしてマスク着用で  ご参加ください。 ●講座に参加された方の声 ・2,600年も前の教えとは思えないほど、現代に通じる深いお話だと 思いました。心がけていきたい教えばかりで多く勉強になりました。 ありがとうございます。また参加させて頂きます。 (女性) ・自分を知ることで、自分が幸せになれるということを改めて 気付かされました。 仏教に対してはほとんど、無知でありますが、これから勉強しようと 思います。(50代・男性) ・堅い内容かと思いましたが、楽しく学べて、参加してよかったです。 (30代女性) 参加費:会場にて自由なお志を受け付けております 主催団体:おとなの仏教サロン 講師:前川新吾先生   富山県出身。仏教講師になって35年。   大学では、機械工学を専攻し、航空エンジニアを   目指して学ぶ。同時に、歎異抄にふれる機会をえ   て、卒業後、全く、畑の違った仏教講師に転身。   北は、北海道から、南は、沖縄県まで、講演活動し   海外でも、講演活動を1年半経験しました。   現在は、鹿児島県・宮崎県を中心に、毎月15回以   上の講演を行って活動中。   「ゼロからわかる仏教教室」をひらき、深い話をわ   かりやすく、丁寧な話、聞きやすい発声をモットー   にしている。   個人的な悩みにも、仏教の視点から的確なアドバイ   スをと心がけている。   映画や、落語が大好き。藤井聡太棋士のファンで、   最年少でのタイトル獲得してからも引き続き応援しています。 【注意事項】 ネットワークビジネス等の営業目的の参加はご遠慮頂きます。 また、他の参加者から多数のクレームがある参加者に 対しても同様に対応させて頂きます。 ーーーーーーーーーーーーーーー ★オンラインでも講座を発信しています。 また、個別の相談にも応じますので、お気軽に問い合わせしてください。 (当日の開催も、希望者には、ズームで配信します) ライングループにての発信もしています。 ご希望の方は、ライン登録致します。 問い合わせ先 s-maekawa@jdss.jp
10/13
スクール

真のボランティアとはなにか?慈悲に2つあると明らかにされた名著歎異抄に学ぶ目からウロコの慈悲の意味と本当の親切

南さつま市 加世田川畑
「あなたが人生で一番大切にしているものは、何ですか?」と尋ねられると、家族、健康、友人、お金自由な時間など、色々な答えがありますが、大切なものは「優しさ」と答える人も少なくないでしょう。この「優しさ」を仏教では「慈悲」と言われます。 ところが 「他の人の役に立ちたいと持っても、空回りしてしまう・・」 「どうして思う通り人を助けられないんだろう」 「あの人のおせっかいなんとかならないかな」 お互い優しくありたいと思っても、なかなかうまくいかない現実もあります。 その原因は「慈悲」に2つあることをしらないからですよと名著・歎異抄には示されています。 「優しさ」、そして本当の幸せについて詳しく学べる講座です。 -------------------------------------- ◎日時:10月20日(木)13:30~15:00      ◎会場:南さつま市民センター     第2サークル室 -------------------------------------- ※距離を取り、少人数で、換気に注意して行います。  参加予定の方は、事前に申し込みをしてマスク着用で  ご参加ください。 ●講座に参加された方の声 ・2,600年も前の教えとは思えないほど、現代に通じる深いお話だと 思いました。心がけていきたい教えばかりで多く勉強になりました。 ありがとうございます。また参加させて頂きます。 (女性) ・自分を知ることで、自分が幸せになれるということを改めて 気付かされました。 仏教に対してはほとんど、無知でありますが、これから勉強しようと 思います。(50代・男性) ・堅い内容かと思いましたが、楽しく学べて、参加してよかったです。 (30代女性) 参加費:会場にて自由なお志を受け付けております 主催団体:おとなの仏教サロン 講師:前川新吾先生   富山県出身。仏教講師になって35年。   大学では、機械工学を専攻し、航空エンジニアを   目指して学ぶ。同時に、歎異抄にふれる機会をえ   て、卒業後、全く、畑の違った仏教講師に転身。   北は、北海道から、南は、沖縄県まで、講演活動し   海外でも、講演活動を1年半経験しました。   現在は、鹿児島県・宮崎県を中心に、毎月15回以   上の講演を行って活動中。   「ゼロからわかる仏教教室」をひらき、深い話をわ   かりやすく、丁寧な話、聞きやすい発声をモットー   にしている。   個人的な悩みにも、仏教の視点から的確なアドバイ   スをと心がけている。   映画や、落語が大好き。藤井聡太棋士のファンで、   最年少でのタイトル獲得してからも引き続き応援しています。 【注意事項】 ネットワークビジネス等の営業目的の参加はご遠慮頂きます。 また、他の参加者から多数のクレームがある参加者に 対しても同様に対応させて頂きます。 ーーーーーーーーーーーーーーー ★オンラインでも講座を発信しています。 また、個別の相談にも応じますので、お気軽に問い合わせしてください。 (当日の開催も、希望者には、ズームで配信します) ライングループにての発信もしています。 ご希望の方は、ライン登録致します。 問い合わせ先 s-maekawa@jdss.jp
10/13

全6件中 1-6件表示