ジモティートップ  >  愛衣(めい)の会さんのプロフィール

愛衣(めい)の会さんのプロフィール

愛衣(めい)の会さんのプロフィール画像

着付講師・着付師歴16年以上。 講師になってからは、いろんな先生の元で更なる着付け技術を習得いたしました。それによって、それぞれの先生方の指導技術の良いところを取り入れて、また愛衣(めい)の会独自の技術を加えて、綺麗に、素早く着れる方法で指導しています。 着付けでは、七五三や入学式、卒業式、結婚式などの出張着付けや、外国では大学生への振袖・紋服の着付け。日本では留学生を始めとして、在留外国人の方々への着付けも、多数行ってきています。 イベントの開催も半年で8回を数え、外国人と日本人着物でTeaparty、ワークショップあり、浴衣でクルージングを楽しむ会、着物でお散歩、撮影会、など、お手伝いの方の協力を得つつも、個人で行いました。 そんな着物の世界に身を置いている今、今の日本人は、着物に関心や興味はあっても、着ることのハードルがどんどん高くなってきて、着物に親しむ人たちが少なくなってきていることを憂え、その原因を探ってきました。 そこでわかったことは、着物離れの大きな原因の一つが、着物本来の知識について、60代くらいの方までもが知らない世代という現実です。 その結果箪笥に残された着物も処分されてしまう。着物の価値を知ることで、蘇らせて活用できるものがあり、着物の特長として次世代までも継承していけるものあることを『着物整理帖』を考案作成して《蘇活継承》ということを伝えています。 オンライン着物セミナーや着物整理のアドバイスを行って、素晴らしい日本文化、着物文化をお伝えしていきたい。そして着物でワクワク、キラキラした生活、人生を手に入れましょう。そのためのお手伝いをさせていただきます。


もっと見る


ニックネーム
愛衣(めい)の会

認証
身分証2点

評価
0 0 0

性別
女性

登録日時
2022/08/29

居住区
神奈川県横浜市

職業
その他



投稿一覧 投稿一覧
評価一覧 評価一覧
スクール

着物の整理・片付けは《蘇活継承》の考え方で!! 着物と帯のコーディネートで新しい着物生活が始まります。

横浜市
箪笥の中に眠ったままの着物。そろそろ断捨離、終活整理の時期だけど、母の思い出のある着物、高い着物もただ同然の処分となると、なんだかやりきれない気持ちで、なかなか処分できないわ、とお悩みの方は多いですね。 着物に関しては、その通りなのです。 着物の素晴らしさは分かっていても、手元の着物がどんなものか、どれだけの価値があるのか、全くわからない。そんな中で業者に依頼しても、2足3文にしかならない。 それはなぜか?もちろん理由があるのです。業者としては、次の買い手が高値で買ってくれることが高値で引き取る条件です。着物の場合、元のお着物がいかに高価なものであったとしても、それが一概に高値で売れないという条件がいくつも出てきます。ある意味仕方のないことです。(この件について具体的には、着物整理の場で、もしくは着物セミナーでお話ししましょう) <末尾にyoutubeを挙げていますので、ご覧になってください> ========================== 着物の整理・片付けは《蘇活継承》の考え方で!   ==========================             ◆ 蘇らせ、活かし、次世代までも継承していく、  そんな整理の仕方です。            『着物整理帖」 に記録することで、着物の種類や格が分かります。帯や小物のコーディネートも着物 のページに記録して、いざ着る時に悩んだり、考えたりしなくてすみます。  サイズを測ることで、その着物をそのまま着ることができるのか、お直しすれば着れるのかをアドバイス できます。              そのほかのお役立ち項目も盛りだくさんのプロフィールのページを作成します。 整理帖は 着物の知識のページと着物や帯小物類といったそれぞれの記入用のページとがあります。また着物の種類の説明ページの後にそれに該当する着物のプロフィールページ、その次にやはり、そこに該当する帯のプロフィールページが差し込まれます。  そうすることで、どんな時にどんな着物、そしてコーディネートはと、そこを開いて見るだけで,  着物が一式選べてしまいます。お出かけ時に着物選びに迷うこともありません。  また、着物アルバムとしても、着物とその思い出を辿れる作りとなっています。 ------------------------------------------------------------- もっと着物の素晴らしさを自分のために活かしませんか? そのためにも整理(鑑定して整理)が有効です。 まずは残すもののプロフィールファイルを作って、着物整理帖に差し込みます。 着物として残せない、残さなくてもいいものはリメイクなどを提案アドバイスします。手元に残したくないものは引き取らせていただいてもOKです。(お金に換金できるようなものは、むしろ残す着物か、リメイク等で活かすことをお勧めします。 今ひとつ、処分引き取りをお願いしたいという着物類を、used着物(リサイクル着物)を手に入れたい方とのマッチングの機会を設けたいと考えています。そこに出していただいて、売上としての収入を手に入れていただいてもいいかと思います。古物商の許可証も持っていますので買取もOKですが、やはり高額のでの買取は期待できないかと思います。 全て処分した方がスッキリするわ、という方も着物の蘇らせ方、活かし方を知って、今は着ない着物も60歳過ぎて定年迎える頃になって着たいという気持ちをお持ちになる方は多くいらっしゃいます。 そんな時、「あの時全部処分するんじゃなかった!」と後悔される方も多く見てきています。 着物の良さを今一度見直して・・(そのための着物セミナーも行っていますので、覗いてみませんか?)・・・ 残す意義を見つめ直してください。 着物の持つ素晴らしい日本文化、世界に誇れる着物文化を。 持っていること自体がステイタスです。それを着る機会が持てたら、それこそHigh Societyな人生体験が待っています。諦めないで、処分してしまわないで。残すべき着物を見定めましょう! そのお手伝いを 着物整理士/着物コンシェルジュの【愛衣(めい)の会 】 松丸明子がいたします。 ======================== 着物整理の流れ ========================  ご自宅にお伺いして拝見して、整理させていただききます。 事前相談はオンラインでもお受けします。 具体的な流れ ⒈  事前相談(1回のみ) 1000円/1時間 (オンラインor自宅訪問) ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー お持ちの着物を簡単に見させていただいて、残した方がいいものがどのようなものがあるか、なぜ残した方がいいのかをご説明いたします。 同時にお客様が残したい着物を教えていただきます。 整理帖で整理して残すべき、おおよその枚数を確認します。 次に、どのように整理して行くのかを整理帖を案内しながら、説明していきます。 その時整理帖についての説明も同時に行います。 実際の作業にかかる時間を提示します。 作業の時間によって、金額が違ってきます。 ※この先へは進まないということも当然有りです。 ※整理の内容によっては、時間短縮や、メニューや金額の変更を承ることも可能です。(応相談) ⒉ 実際の着物整理の流れ ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ① 箪笥を開き、着物を取り出します。 ② 残す着物をまず3枚ほど選び出します(ご自宅での事前相談の方は、ここまでは確認済み) ③ それにふさわしい帯を選び出します ①〜③ 10分 ④ まず着物1枚について、プロフィールページを埋めていきます。 /着物の種類 / 織・染の産地 / 購入(店)・入手先 / 購入時期 / 購入金額 / 寸法(裄・袖丈・身丈・前幅・後幅 / この着物の思い出 /組み合わせの例(帯・帯揚げ・帯締め・・各プロフィールページのNo.を記入) /着用履歴 / お手入れ履歴(丸洗いや仕立て直しといった内容・依頼日・受取日・依頼店・料金) このページに関しては、お客様からの聞き取りやお客様ご自身での思い出を記入いただいている間に、寸法を採寸するなど共同作業をしていきます。 10分✖️3枚 ⑤ 帯のプロフィールページの記入 帯の種類(袋帯・名古屋帯・夏物等)/ 織・染の名称、産地 / 帯の長さ / 購入(店)・入手先(着物No. に合わせて購入)/ 購入時期 / 購入金額 / 組み合わせの例 / 着用履歴 / お手入れ履歴 10分✖️3〜5本  ●わかる範囲で埋めていきます。サイズはその場で測ります。帯のナンバー入れは帯のプロフィールを記入の後入れていきます。 ここまで2時間前後(枚数が多い場合は、応相談) ●着物・帯の記入が済んだ後、記入した着物と帯・帯揚げ・帯締めの写真をお取りします。 プロフィールページに記入した着物と帯・小物類を一枚ずつ写真を撮ります。 ご自分でプリントアウトができる方はご自身のスマホでお撮りいただくか、とって差し上げます。 写真は2枚ずつプリントアウトしてもらいます。 写真1枚はプロフィールページに、もう一枚はたとう紙に貼付します。写真を自分でプリントアップ出来ない方はこちらでお取りします。 その場でプリントアップして差し上げることも可能ですが、その分時間もかかります。また、持ち帰ってプリントアップしてお届けすることも可能です。 この場合実費を別途いただきます。(1枚50円+その他かかった費用) 30分 この後実際に着物を着付けて差し上げます。 お着物がどのように蘇るのか、実感していただける瞬間です。 お写真お撮りして差し上げます。 20〜30分 最後に、たたみ方を指導してたとう紙に入れてもらい、箪笥にしまいます。 トータル3時間〜4時間程度で見ておいて下さい。 金額 この上記の流れで3時間 50,000円です。 この中には着物整理帖代15,000円も含まれます。 ====================== ※ お着物が蘇った結果を見て見ましょう!! ====================== すでに整理をされた方のご様子を報告いたします。 整理を終えて、その場でお着付けして差し上げました。 「母が残した着物で、できたら着たいと思っていたけれど、こうして着せてもらって、実際に着ることが出来るとわかったので、子供の卒業式には、これを活用できますね!」「楽しみです」 との喜びの言葉をいただきました。 (裏話:そのお着物にはお母様がお作りになられた時に、呉服屋さんの書かれた寸法が残されていました。 娘さんであるご本人様は、お母様より10cmほど身長が高く、サイズ的にはそのまま着るのは難しいのでは?と、仕立て直しが必要かもとのお話もしながら、着物のサイズを測っていきました。そうしましたら、残された寸法よりも、長めに仕立てられていたのです。 お母様としては、娘さんも着れるようにとの親心、配慮をなさっていたと思われます。) 長襦袢・着物・帯と多分一揃いをまとめて購入、お仕立てなさったと思われる着物一式です。 これだけのものを、新しく買い揃えるとなると、数十万円は降りません。 一方で、着物のレンタルも大変便利になりました。 そちらのご利用もお着物お持ちでない方であれば、宜しいかもしれません。 でも1万円前後から5万円前後のレンタル代を払うことを考えると、お宮参り、七五三、入学、卒業、結婚までのお顔合わせ、結納などなど、あればその1枚の着物で済むのに、その都度、お金を払って借りるとなるとその金額はかなりのものになってしまいますね。 ”ここで処分しても”と思うお着物を甦らせることによって、こんなに大きな効果が出てきます。 お洋服をそういう時のために買ったとしても、数万円かかるのではないでしょうか?しかも流行や体型の変化で同じ服をずっと着回すことも難しいですね。 『整理するだけで5万円も!!』とお思いかもしれません。 でもその効果はそれ以上のものになるのです。 思いきってお手元の着物を見直して、整理してみませんか!? 以下、着物整理帖の内容をお伝えします。   ==============   着物整理帖 目次 第一章 ⒈ 『着物整理帖』は『着物生活便利帖』                                ⒉ 私の着物寸法 ⒊ 着物の種類と格 (TPOにふさわしい装い 早見表) ⒋ 着物を綺麗に着る (TPOに合わせて着る) ⒌ 着付けに必要なもの (チェック確認表) ⒍ 小物一覧 ⒎ 着物のたたみ方・長襦袢のたたみ方 ⒏ 羽織のたたみ方・道行コートのたたみ方 ⒐ 着物の部位名称図・着物の仕立て裁断図 第二章  きものプロフィール&履歴書 ⒈【1】第一礼装(留袖・色留袖・振袖・紋服) ◆ きものプロフィール&履歴書 ◆ 帯プロフィール&履歴書 ⒉ 【2】略礼装(訪問着・付け下げ) ⒊ 【2】略礼装(色無地・江戸小紋) ◆ きものプロフィール&履歴書 ◆ 帯プロフィール&履歴書  ⒋ 【3】外出着・おしゃれ着(小紋・お召し・紬) ⒌ 【4】夏の装い 絹 麻 綿  (ウール・化繊) ◆ きものプロフィール&履歴書 ◆ 帯プロフィール&履歴書 ◆ 帯揚げと帯締めのプロフィール ◆ 羽織コートのプロフィール 第三章 着物豆知識  ⒈ 着物豆知識① 帯の種類と格(形状と用途) ⒉ 着物豆知識② 更衣(ころもがえ) ⒊ 着物豆知識③ 更衣(ころもがえ)カレンダー ⒋ 着物豆知識④ 着物を通して見えてくる日本文化 ☆ ワンポイントアドバイス ①着物のお手入れ方法 / ②浴衣のお手入れ方法 / ③雨の時の装い / ④着物コーディネート / ⑤着物を着た時の所作 / ⑥着付教室の選び方 ☆ 日本の着物《染めと織り》産地マップ ●参考文献 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 以上、着物についての基本的なことを網羅していることで、着物を知らない、着物に不慣れであっても、着物のことがわかる作りとなっています。 男性用には 『男の着物整理帖』もございます。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 下記のyoutubeもご覧くださいhttps://www.youtube.com/channel/UC0uOtLtMo5vC9LcGrbcbVWA https://www.youtube.com/watch?v=QNnQyhobSig   https://www.youtube.com/watch?v=jCuLOos1vYA    https://www.youtube.com/watch?v=zzmmJnvRllk
04/14
スクール

花嫁衣装を纏って記念撮影しませんか?

横浜市 青葉区 あざみ野
コロナの影響もすっかりおさまったように見える昨今、着物を着る方も、卒業式、入学式の様子を見ると、増えてきているように思われます。 そんな現在にあって、ちょうどコロナ禍の中、結婚式をあげたくてもできなかったり、またその他の理由で結婚式を挙げていない方で、『花嫁衣装は着てみたい‼️』『花嫁衣装を着て写真に残したい!!』というお気持ちをお持ちの方、その願いを叶えてください。そして、そのためのお手伝いをさせてください。 ・花嫁衣装(新郎・新婦)の着付けはもちろんプロとしてお任せください。 個人でやるためには、以下に挙げるようないろんなことを考える必要があります。   「花嫁衣装はどこで借りればいいの?」   「レンタル代はいくらくらい考えればいいの?」   「ヘアメイクも必要よね」   「カメラマンへの依頼も必要で誰に頼めばいいの?」   「写真撮影するのに、どんなところがいいの?」「スタジオ撮影・日本庭園のある場所での撮影・自然の中の中で花や木々に囲まれて」 などいろんな場面がある中、ご自分たちの一番の好みの場所、希望の場所を一緒に考えていきましょう! そういったことを、一つ一つお話伺いながら、ご予算とのすり合わせについてもご相談しながら、実現に向けて進めていきましょう! ヘアメイク師さんもカメラマンさんも紹介できる方、一緒にやっていただける人がいます。 一生に一度の大事な思い出を形にしてみませんか?
04/07
スクール

七五三のお祝い・結婚式のお祝いの着付け承ります

横浜市 青葉区 あざみ野
「お子様の「晴れの日」を最高の一日で迎えましょう!」 お祝いの言われを知り、着物選びから当日まで、お子様に寄り添うお手伝いをいたします。 ⚫️着付け料金 ============== ◆七五三    ・3歳(男女とも)3000円/15~20分 ・5歳(男の子)5000円/20~30分    ・7歳 10,000円/60~90分   ・お母様 訪問着等  10,000円 (45〜60分) ※ヘアメイクは別途美容師さんへ相談可。  ※同時、同場所の場合、二人目よりお着付け料金から ¥1000お値引きいたします。 ※1回の訪問での最低料金は10,000円から承ります。 (交通費・時間外等込みでの対応可) ========================   ●出張料・交通費
    横浜市青葉区・都筑区・川崎市宮前区1,000円    そのほかの横浜市・川崎市・東京都内2,000円〜   ●時間外追加料金
     午前8時前スタート ¥1,000/1時間毎      午後4時以降スタート ¥1,000/1時間毎 ======================== ⚫️通常の着付け料金 ◆留袖・訪問着・付下げ・喪服・色無地・小紋・紬・卒業袴・先生袴・男性羽織袴 10,000円/45~60分   ◆振袖  13,000円/60分   15,000円 (成人式当日 2024/1/8 )当着付教室スタジオにてお着付けいたします。  ※当日は、 出張料は当然ながら、時間外料金もいただきません。 ◆小学生卒業男女袴   8,000円/30分  卒業式当日2024/3/19   10,000円(当着付教室スタジオにてお着付けいたします。  ※ 当日は、出張料は当然ながら、時間外料金もいただきません 。 ◆浴衣5,000円/45分 ※1回の訪問での最低料金は10,000円から承ります。 (交通費・時間外等込みでの対応可) ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ⚫️その他こんなことにも対応いたします ======================== その1  着物についての様々なご相談承ります ======================== < お子様の晴れの日 七五三や成人式・入学式・卒業式などを控えて考える事  >          「 着物はどうしよう?」 「母親である自分の七五三の時の着物が実家にあったかしら?」 「必要なものは揃っているかしら?」 「必要なものってどんなものがあるのかしら?」 「 着物がなかったら、購入しなければいけないし、呉服屋さんの敷居は高いし・・・」 「 レンタルだとどんなことに注意したらいいかしら?」  といった着物選びから、 「着付はどうする?」「ヘアセットや写真の撮影、神社の予約は?」などなど結構色々出てきます。 そんな時、お客様のお考えにや条件、状況に合わせて、ベストな方法をご提案、アドバイスいたします。   =========================== その2 着付教室 プライベートレッスン行なっています =========================== 時間も自由 変更も自由 いつからでも 体験受講受付中:1時間半2,000円 ========================= その3 着物の整理にお困りの方/ご相談承ります ========================= 箪笥の中の着物に困っていいる方 処分の仕方、整理の方法 教えます。 着物が蘇る、目から鱗の方法も伝授します。
08/16
メンバー

着付師・着付け教室指導者の楽しみ・悩みのおしゃべり会

横浜市
いろんな人と集まっていろいろおしゃべりしたい方 参加しようと思われる方はご連絡ください。 都合の良い日時をお知らせください。 2^3人でも集まれそうであれば場所や時間を設定しましょう! ーーーーーーーーーーーーー 《目的》 現在、着付け師として働いている中で、問題点がいろいろあると感じています。 まずは、賃金の低さ(大規模会場での一斉着付けなど。でも最近は高くなってきているのでしょうかしらね?数年前まで私が参加していたところは、決して満足できるものではありませんでした) そして、着付けができる人の人数が少なくなっているような気もします。 それに反比例して、着物を着たいという人はこのところ増えてきている気もします。 このように感じている私ですが、同感していただける方、また、そんな問題はないとお感じの方、いろんな方のお話を聞かせていただきたいと思います。 最終的には、着付け師のグループ、協会みたいなものを立ち上げて、着付け師の仕事条件を見極めたいと考えています。 皆様のご参加お待ちしています。 まずお喋り会でも構わないのでお気軽にご参加なさいませんか? ========= 卒業式シーズンが終わりました。 着付師としてのお仕事されている方は、一段落というところだと思います。 卒業式での着付けのオファーも色々あって、大学ごとの大きな会場での一斉着付けや、個人宅、着付教室に来ていただいての着付け、それから一人ひとりのご自宅に伺いお着付けして差し上げるということもありますね。 晴れの日の素敵なお衣装の着付けだけに、疲れもしますが、それ以上に幸せな気持ちもいただいて帰ることのできる仕事だと思います。 ただそんな中でも、仕事としての悩みや、困りごとなど抱えていらっしゃる方いらっしゃいませんか? 同じ気持ちを共有することで、または、他の方のやり方考え方を知ることで、着物に関する仕事を通してのやりがいや、楽しみをさらに見つけていきませんか? 生徒さん、お弟子さんをお持ちで、大きくお仕事をされている方。 一方で、先生に連れられて、お仕事の場に行かれている方。 全く個人で動いている方。 いろんな立場の方がいらっしゃると思いますけれど、それぞれの立場からのお話をすることで、お着物に関する仕事がより楽しく、そしてさらにスマートな仕事になることを目指すために、お話しをしませんか? 何人の方がいらっしゃってくださるかわかりませんので、とりあえずは、いろんなところから来ていただくのに集まりやすい、横浜駅での待ち合わせにしたいと思います。 その後、どこかでお茶を飲みながらお話しできればと思います。 ------------------------------------------------------
07/28
スクール

【着物お見立て会】着物と帯のコーディネート。どんな時に着たらいいか?最後にお着付けして確認まで。

横浜市 青葉区 あざみ野
こんな方 必見です!! A) 着物好きで、譲り受けた着物や、リサイクルショップで買った着物も含めて、結構たくさんの枚数になってしまったけれど、かえって着物と帯の合わせ方が混乱してしまって、、、 B)母が残してくれた着物があって、できたら子供の入学式や卒業式に着れたらと思うけれど、手元の中の着物のどれを着ればいいのか?また実際に着ることできるのか? よくわからなくて、、、 こんなお悩みを解決して差し上げます。 ============================= 先日実際行った【お見立て会】の様子と結果をお伝えします。 (末尾のYouTubeもご覧ください) その方(Oさんとします)は、お母様がお亡くなりになって、たくさんのお着物を残していかれたそうですけれど、その中から数枚だけをいただいて、お持ちになっていたということでした。 当日、お着物2枚と帯3本ほど見させていただきました。 できれば、お子様の入学式、卒業式などで着れたらいいな!というお気持ちをお持ちでした。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー お着物の種類を拝見しました。 友禅染の素敵なお着物です。訪問着かなと拝見していましたが、そうではなくて付け下げ訪問着と言われる種類のものでした。 しかし、柄、模様など、入学式や卒業式に着ていただくには十分です。 次に、お母様がお召しだったということで、着物のサイズが、今のOさんに合うかどうか、着れるかどうかも重要なポイントですね。 着物を包んだたとう紙の中には、お作りになった時のお母様の寸法書きが残っていました。 それを拝見して、現在のOさんとの身長の差が10cm近くあって、そのままだと無理!という感じでしたが、 念のために再度持参したメジャーで測り直しました。 すると、びっくり!! 手書きのお母様の実際の寸法より、着物の長さ=身丈が10cmほど長めに作られていたのです。 ここにお母様のお子様へ、そしてお着物への思いが凝縮されていたのです。 ーーーーーー 帯は西陣織の素敵な帯です。 長さも測ると4m40cmあります。 袋帯としては十分な長さがあり、六通なので、結びやすい帯です。 硬さとしても結ぶのにいい硬さです。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 最後にお着付けして差し上げました。 すっきりと上品な仕上がりに、 「これで、子供の入学式や卒業式に着ていける!!」と大喜び!! 「これ一枚でずーっと通せるなら、洋服より安上がりだし、第一やっぱり着物の方がいいわ」 と大満足いただきました。 ============================= 着物で出席、参加する意義 このように入学式、卒業式にお着物をお召しいただくことは、 まず、着物の格を合わせて着ていただくことになります。 それは、単にいい着物を着るということではなく、お相手や、主催者 (お子様と学校など)への気配り、思いやりを表すことになるのです。 自分が着ることで目立ってしまうのが恥ずかしい、といったお気持ちや、 主役は子供だから私が目立っては申し訳ない、などの思い込みは無用です。 =============================== お手元の着物、今回は儀式に合うお着物でしたが、観劇や、友人とのお茶会、その他 いろんな場所への適切なお着物を《お見立て》して差し上げます。 お手元の着物から、まず目的に合うお着物を選ばせていただきます。 その中から、お着物1〜2枚 帯1〜3本をお見立てして差し上げます。 時間 :3時間 場所 :基本ご自宅(お持ちいただけるのであれば場所をご連絡いたします。) 料金 :5,000円  (その他ご要望のもと、整理台帳や新しいたとう紙など必要でしたら、 実費をいただきます。) ーーーーーーーーーーーーーーー 例えば、上記Oさんのように着物が蘇ったことで、洋服を買わなくても良くなったりと、いろんな プラスの面が、5000円ほどで手に入れられたら、この金額の割安感は大きいですね!! ーーーーーーーーーーーーーーーーーー お問合せ、相談もお受け致しています。 下記のユーチューブもご覧ください https://www.youtube.com/watch?v=lABsb4vetlc&t=75s --------------------------------------------- 連絡先 080-5675-8091 jtc.kimono@gmail.com https://meinokai.com/
03/28
スクール

二十歳の集い 振袖着付け受付中

横浜市 青葉区 あざみ野
<愛衣(めい)の会  めい子の着付け教室> 着付け歴16年以上。 着付け教室は現在プライベート指導を行なっています。 また。着物文化の伝承継承のためのセミナーや着物整理術等の指導も行なっています。 着付けに関しましては、日本人は元より、在留外国人、留学生、また外国を訪問しての振袖の着付けも多数行ってきています。 二十歳という一生に一度の晴れ姿を、振袖を通して より輝く姿へと、お手伝いさせていただきます。 🔸来年の二十歳の集いの着付けは当スタジオにて致すことにしました。 今まで出張着付けとして、それぞれのお宅に伺っていたのでしたが、移動の時間に多くを割かれ、多くのお着付けご要望の方にお応えできなく、心苦しく思っていました。実際4〜5人の方のお着付けしかできないのですが、お断りした方はその2倍、3倍の数になります。 来ていただくことで、少なくともより多くの方のお手伝いができることになります。 当方までおいでいただく御足労をおかけしてしまうこと、そして来ていただくには近場の方に限られてしまうかと思いますが、一人でも多くの方のお手伝いができればと考えました。 よろしくご検討くださいませ。 ●着付け料金 ================== 2024年1月8日の『二十歳の集い」に関しましては下記の通りです。 当日は、こちら着付けスタジオにいらしていただくことが前提です。 ※早朝から待機してお待ちしています。  ◆振袖  ¥15,000 (成人式当日は時間外料金、出張料等はいただきません) ※ ヘアセットは別途相談承ります。  ◆男性羽織袴  ¥12,000 (成人式当日時間外料金、出張料等はいただきません) =================== ●通常時の着付け料金  ◆留袖・訪問着・付下げ・喪服・色無地・小紋・紬・卒業袴・先生袴・男性羽織袴  ¥10,000/45~60分   ◆振袖  ¥13,000/60分   ◆お子様  ・七五三    3歳(男女とも)¥3000/15~20分  5歳(男の子)¥5000/20~30分
    7歳 ¥10,000/60~90分  ※ヘアセットは別途応相談   ・小学生卒業男女袴 ¥8,000/30分   卒業式当日(2024/3/19)¥10,000(当スタジオにて行います。)   ※時間外料金、出張料等はいただきません  ◆浴衣5,000円/45分 =================== ●出張料・交通費   横浜市青葉区・都筑区・川崎市宮前区 ¥1000  その他の横浜市・川崎市・東京都内 ¥2,000~ ●時間外追加料金   午前8時前スタート ¥1,000/1時間毎  午後4時以降スタート ¥1,000/1時間毎  ※同時、同場所の場合、二人目よりお着付け料金から¥1000お値引きいたします。  ※1箇所最低料金¥10,000よりお受けいたします。(交通費・出張料・時間外等含む)
08/11
イベント

たまプラーザの夏祭り/盆踊り 浴衣の着付け予約受付ます

7/29-7/30 横浜市 青葉区 美しが丘
7月29日(土)30日(日)の両日開催の 横浜市青葉区 【たまプラーザの夏祭り/盆踊り】 で浴衣の着付けをいたします。 着付け時間:15:00~18:00 着付け場所:ピープルワイズカフェ(美しが丘公園隣接のカフェ) 着付け料金:3000円(税別) 申込方法: ①下記申込フォームから https://docs.google.com/forms/d/1HcKGtuoF0E7b4fdNvojqp4-bOMIufKQLrVe0l6rn7zg/edit ②写真の2番目のQRコード「申込フォーム」より ③ 電話<080-5675-8091> メール< jtc.kimono@gmail.com> まずはご連絡ください。 先着順受付となります。(予約枠に達した場合は予約締め切りとなります) たまプラーザの夏祭りは、昨年から再開されていましたが、盆踊りは今年から再開です。 大いに盛り上げて、大いに楽しみたいですね!! 🔸こんな人におすすめです。 ・「浴衣は持っているけれど、着るのに自信ないな〜」 ・「自分で着て行った時、ぐずぐずになって、恥ずかしい思いをした」 ・「自分で来て行った時、ぐずぐずになって、お祭りが楽しめなかった」 等々 是非ご利用ください。 盆踊り会場のすぐ隣のピープルワイズカフェにてお着付けして差し上げます。 小学生以下のお子さんや高校生までの方などは、料金のサービスもございます。 詳細につきましては、お申込やお問合せをいただいた方にご案内させていただきます。 写真下段のQRコードはホームページhttps://meinokai.com の中のブログです。 浴衣についてのお助け内容アラカルトをアップしています。参考にご覧ください。 ※ 7月31日月曜日 横浜 「みなとみらいスマートフェスティバル/花火大会」でも会場近くで浴衣の着付けいたします。そちらも合わせてご検討ください。
07/03
イベント

7/31(月)横浜「みなとみらいスマートフェスティバル」花火大会 浴衣の着付け予約受付中!

7/31 横浜市
当日花火大会会場近くにて、浴衣の着付け承ります!! 7月31日(月) 「みなとみらいスマートフェスティバル花火大会」が行われます。 浴衣の着付けの概要は、以下のとおりです。 着付け日: 7月31日(月) 着付け時間: 13:00〜19:00 着付け会場: JR関内駅徒歩5分  市営地下鉄伊勢佐木長者町徒歩3分(お申込された方に場所の詳細はお伝えします) 着付け料金:3000円(税別) 予約受付方法: ①申込フォーム URL https://ws.formzu.net/dist/S377229422/ ②電話 <080-5675-8091> メール<jtc.kimono@gmail.com> 予約受付は先着順です。予約枠に達した場合は申込を締め切ります。 予約受付後の詳細につきましては、お申し込み後ご連絡いたします。 🔸 こんな方にオススメです。 ・「浴衣は持っているけれど、自分で着るのに自信がないな〜」 ・「自分で着て行ったことがあるけれど、途中でグズグズになって、恥ずかしい思いをした方」 ・「自分で着て行ったことがあるけれど、途中で着崩れしてしまい楽しめなかった苦い思い出をお持ちの方」 等々 是非 愛衣(めい)の会のめい子の着付けにお任せください!! =================== 人気 全国第3位という 花火大会です。 浴衣を着て大いに盛り上がりましょう!! そんな時のお助けに、会場に比較的近いところで、浴衣の着付けをいたします ”浴衣を着るのが自信ないわ” という方、お待ちしています。 7月31日(月) の花火の打ち上げ時間 19:30〜20:00 となっています。 着付けご予約時間は、13:00〜19:00(着付け終了時間)までとし、 当日お仕事で早く来れないという方にも、花火開始に間に合うように お着付けして差し上げます。 募集人数に限りがございます。 いっぱいになりました時点で締め切らせていただきます。 ※今回の着付けはレンタルではありません。 ご自分の浴衣一式をお持ちになってください。 ご予約確定ののちに準備していただく物等のご案内させていただきます。 浴衣を持ってないけれどという方は個別にご相談ください。 会場へのアクセス JR根岸線「関内」南口より徒歩5分 市営地下鉄「伊勢佐木長者町」出口2より徒歩3分 ※ 7月29日(土)30日(日)は横浜市青葉区の「たまプラーザの夏祭り 盆踊り」で着付けをいたします。
06/15
イベント

着物の魅力に迫るセミナー 第2弾《着物と帯/格合わせとコーディネート》

6/9 中央区 日本橋
《着物を着る時悩むこと、あるある 5選》 設定:明日、お友達と歌舞伎を観に行く約束。久しぶりの観劇にウキウキ、ワクワク!!        お友達との約束で、着物を着ていきましょう!と、こちらも楽しみ、なのになんだか憂鬱に😒    ⒈  着物はどんな着物を着ていけばいいかしら?そんなにたくさん持っているわけでないし!    ⒉  時は5月の下旬。暑そう!でも真夏日(25℃)になるかならないかという天気予報。    ⒊ 歌舞伎を観に行くのに、周りの人の目が気になる。私の着物大丈夫かしら?    ⒋ 着物を決めても、帯はどの帯、どんな帯を合わせればいいのかしら?    ⒌ 帯を決めたら、次は帯揚げ、帯締め、あーもう大変!! こんなあるある、経験した人多いのではないですか? このユーウツは、着物のことを知って頭に入れておくだけで大半が解決されます。 こんな素敵な楽しみをユーウツで半減しないために、 歌舞伎の楽しみと着物の楽しみで2倍以上の楽しみの機会にするために お悩み解決       【着物の魅力に迫るセミナー 第2弾《着物と帯/格合わせとコーディネート》】 お話聴きにきませんか! 第1弾 着物の魅力に迫るセミナー《着物の三大特徴について》 は好評のうちに終了しました。 後日参加された方から、友人に話したら、自分も聞きたかった、というご意見があったとのことでした。 ということで、時期を見て再度、第1弾のテーマにつきましてはお話ししたいと思っています。 今回は第2弾として、着物と帯の種類を見ながら、格合わせのコーディネートを行います。 みなさん、手元に着物があったとしても、着物は選んだものの、帯はどれにすればいい!?と悩まれる方も多いと思います。 着物にも種類があり、それぞれの格があります。 訪問着もあれば小紋もあります。紬もあります。 それぞれに第一礼装一礼装・準礼装・おしゃれ着・外出着・普段着など、TPOに合わせた着物になっています。 帯も着物の格に合わせて礼装用袋帯・シャレ袋帯・名古屋帯などになっています。 着物と帯の格合わせを確認しながら、コーディネートを考えます。 ご自分が来てきた着物と帯のコーディネートを確認するとともに、セミナーを行なっている周りに展示してある帯をあてて見たりとコーディネートの思わぬ効果に気が付く瞬間ともなりましょう。 着物を着て来れなくても、手持ちの着物がある方は、着物と帯、もしくは着物か帯どちらかだけでもお持ちくださいませ。 もちろん、洋服で手ぶらでの参加も可能です。 ※ 第1弾から順番に参加していただきますと、着物についてのスムーズな知識導入となりますが、どの回からでも構いません。ご自分の都合がつく回に優先的にいらしていただければ大丈夫です。 路線の最寄駅につきまして、駅名が正しく反映されていませんので、改めてご案内いたします。 お問い合わせお申し込みいただいた方には会場も含めてさらに詳しくお伝えいたします。 地下鉄  都営新宿線  馬喰横山駅   都営浅草線  東日本橋駅  日比谷線 小伝馬町駅 JR  総武快速線 馬喰町駅   総武線浅草橋駅
05/30
イベント

来年の成人式/卒業式の着付け予約開始します

1/8-3/15 横浜市 青葉区 あざみ野
今年の成人式と卒業式シーズンが終わりました。 ここ数年、お客様のご自宅に「出張着付け」として伺っていました。しかし、各家々を回っていくために移動時間も必要となり、折角のご依頼を受けながらもお断りしなければいけない人が多く、心苦しい思いをしていました。 この二つのイベントは、1日だけのイベントで、しかも時間が決まっていて、限られた時間までの仕上げが求められます。 そこで来年は、自宅教室の部屋で着付けをしたいと考えています。 そうすることで、移動時間がなくなり、その分より多くの方の着付けをして差し上げることができます。 1人でも多くの方のご要望にお応えしたいと着付師もメンバーを増やしてお待ちしています。 ヘアのセットをご希望の方がいらしゃるようでしたら美容師さんもいらしていただいて、待ち時間を利用してヘアもお願いできる体制にします。 通常の出張着付けは、遠くは1時間くらいかかるところまでも出かけて行って、着付けて差し上げるのも度々なのですが、成人式と卒業式(横浜市の小学校の卒業式)は、逆に遠くの方には申し訳ないと思いながらも、こちらに来ていただける方になってしまいます。 そして、早めに募集の案内をしましたのは、直前になってのご依頼に当然お断りすることになってしまうのですが、そんな時、他に着付けを受けてくださる方がまだいてくれるかどうかと心配でもあるのです。 そのために、お着物を着ようか?お子様の袴の用意はどうしようか?ということを早めに考え始められた方が安心ですよ、ということもお伝えしたいという思いがあります。 振袖を着る?/卒業式に袴を着たいか?/着せたい?/ といったことを早めに考えるきっかけにしていただければと思います。 そのあたりの結論前の、思案中の相談なども承ります。気軽にご連絡くださいませ。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 連絡・問合せ・申込み 080-5675-8091 jtc.kimono@gmail.com https://meinokai.com/
04/11

全12件中 1-10件表示