ジモティートップ  >  VINOTERASさんのプロフィール

VINOTERASさんのプロフィール

プロフィール画像

自己紹介文が入力されていません。


もっと見る


ニックネーム
VINOTERAS

認証
電話番号

評価
0 0 0

性別
女性

登録日時
2021/02/17

居住区
未登録

職業
未登録



投稿一覧 投稿一覧
評価一覧 評価一覧
イベント

【2024/2/25(日)開催】ブルゴーニュ深層解剖2024 Vol.1 ブルゴーニュ概論 

2/25 千代田区 平河町
主  催:ヴィノテラスワインスクール 開催日時:2024年2月25日(日)17:00~19:00※延長になる場合がございます 開催場所:ヴィノテラス オンラインZoomにて配信 料  金:8,800円(税込)小瓶50㎖×6本セット資料付き これまでのブルゴーニュ、これからのブルゴーニュ ブルゴーニュの過去、現在、未来を大解剖 世界屈指のワイン銘醸地・ブルゴーニュ。その名声はどのようにして築かれてきたのか…。 シリーズ初回の本講座では、自然・文化・ワイン造りという観点からブルゴーニュという産地の成り立ちを振り返り、今と昔の違い、注目される生産者の移り変わりや、気候変動・価格高騰に直面するブルゴーニュワインのこれからについてじっくりと紐解いてまいります。 ~講師からのコメント~ 昨今は価格高騰が著しく気軽には飲めなくなってきていますが、ワインラヴァーであるなら必ず通る道がブルゴーニュです。ブルゴーニュという産地がどのように形成されてきて、なぜ人々は熱狂するのか、そしてこれからどのようになっていくのか。入口である概論では全体像を捉えるとともに、過去の研究や論文から科学的にブルゴーニュを解剖していきます。 ◎講座プログラム ・ブルゴーニュ全体の概略 ・ブルゴーニュの歴史 – 自然 ・ブルゴーニュの歴史 – 文化 ・ブルゴーニュの歴史 – ワイン造り ・ブルゴーニュの現在 ・ブルゴーニュの未来 ・テイスティング テイスティングワイン ・ Bruno Clair / Bourgogne Aligote ・ Henri Naudin Ferrand / Le Clou 34 Blanc Aligote ・ Claude Dugat / Bourgogne Rouge ・ Benjamin Leroux / Bourgogne Rouge ・ Domaine Arlaud Pere et Fils / Bourgogne Roncevie ・ Domaine de Bellene / Côte de Nuits Villages ※プログラムやテイスティングワインは変更となる場合もございます。あらかじめご了承ください。 本講座では、ソムリエ・ワインエキスパート、WSETレベル2または同等レベルの資格保有者で、資格取得後2~3年程度の勉強をされた方を対象に講座内容を設定しております。 資格をお持ちでない方ももちろんご受講いただけますが、難しく感じられる内容が含まれる場合がございますこと、予めご了承ください。 ・若手ソムリエのホープが、世界で得た知識を徹底解説! ・価格高騰中のブルゴーニュワインを50mℓの小瓶にてテイスティング ・後日録画動画を限定公開!講座当日ご都合が悪くても安心です! (録画は学習サイトにて、公開後約6ヶ月間、何度でもご視聴いただけます) ▼詳細・お申し込みは▼ https://vnts.shop/lpc/live-20240225?utm_source=ga4-event&utm_campaign=11942&utm_medium=jmty&utm_content=8723
12/29
イベント

【2024/2/20(火)開催】エレナ講師と愉しむ モルドバ料理&ワインのペアリングディナー

2/20 千代田区 内神田
主  催:ヴィノテラスワインスクール 開催日時:2024年2月20日(火)19:00~22:00  料  金:15,000円(税込)着席(お料理5品+ワインペアリング5種) 定  員:限定16名 モルドバ料理と愉しむモルドバワイン 滅多に味わえない、モルドバ料理とモルドバワインのペアリングディナー ヴィノテラスワインスクール主催による、受講生&講師の交流会第4弾。 今回は東京、神田にある炭焼き&WINE利三郎を貸切ってモルドバ料理とモルドバワインのペアリングディナーの開催が決定いたしました! 当日は遠藤エレナ講師が参加し、モルドバ料理とワインについて解説しながら特別なひと時を一緒にお楽しみ頂けます♪滅多に味わえないモルドバの料理とワインを料理一品一品に対してエレナ講師がそれぞれワインをセレクト致します。ワインに関するご質問はもちろん、モルドバに関してなど、疑問に思ったことなど、ぜひお気軽に、お声がけください。 美味しいワイン&お料理とともに、リラックスした贅沢なひと時をお楽しみください! 講師からのコメント リアル講座でモルドバワインとモルドバ料理のペアリングを一緒に勉強しませんか。 今回の特別企画として、モルドバワインとお料理とのペアリングディナーを考えました。しかも、神田の「炭火焼き&WINE利三郎」の田口シェフがモルドバ料理を猛勉強し、日本の素材を活かしながら特別な料理を用意してくれます!日本の田口シェフがどのようにモルドバ料理を解釈するか、私自身もワクワク楽しみにしております!ディナー中にお料理やワインの解説はもちろん、モルドバやモルドバワインについてなんでもお答えします! ヴィノテラスにて2回のモルドバワインの講座を開催し、好評をいただき感謝しています。今回のセミナーでモルドバワインのファンがさらに増えたとらと嬉しく思っています。 ご参加をお待ちしております。 ◎当日のプログラム 18:45 受付開始 19:00 乾杯のご挨拶 ↓  会食・歓談 21:45 閉会のご挨拶 21:55 閉会 22:00 ご退店 お申し込みキャンセルをご希望の場合、2月8日(木)までにヴィノテラス事務局までご連絡ください。2月8日(木)を過ぎますと、一切のキャンセルおよびご返金をお受けいたしかねますこと予めご了承くださいませ。 講師プロフィール 遠藤エレナ モルドバ共和国出身、2011年に来日。一橋大学法学部、同法学研究科修士課程卒業。 在日モルドバ共和国大使館の設立時(2016年)から1年間勤務。現在も大使館の多くのイベントで通訳・モデレーターをこなすなど活躍。モルドバ主要ワイナリーと信頼関係をもち、 都内ワインスクールにてモルドバワインセミナーの講師を務めるなど、モルドバワインをメインとするイベント・ワイン会を多数開催。母国のモルドバの文化、料理、ワインの普及活動に積極的に取り組む。2018年以降の日本ソムリエ協会教本におけるモルドバとルーマニアの執筆を担当。 また、日本語の他6ヶ国語に堪能で、国際交流でも活躍する。 イギリスの国際的な資格であるWSET SAKE Level 3を取得。海外への日本文化紹介にも意欲的である。 現在、押上「ティーサロン マルツィショール・利三郎文庫」店主。産地別・季節別に厳選した紅茶を80種類以上揃え、紅茶文化の普及において活躍中。 ▼詳細・お申し込みは▼ https://vnts.shop/lpc/live-20240220?utm_source=ga4-event&utm_campaign=11926&utm_medium=jmty&utm_content=8726
12/29
イベント

【2024/1/25(木)開催】マスタークラス2024「コート・ド・ボーヌ(白)」梁 世柱監修

1/25 千代田区 平河町
主  催:ヴィノテラス ワインスクール ヴィノテラスでは2024年度より新しい学びの舞台をご提供いたします。 これまで「ワインを楽しむ講座」「ソムリエ・ワインエキスパート試験対策講座」「ブラッシュアップ講座」を開講してまいりましたが、更なる高みを目指す受講生の皆様へむけ、既存のブラッシュアップ講座より更にレベルアップさせた「マスタークラス」を新設いたしました。 本講座では、ソムリエ・ワインエキスパート、WSETレベル2または同等レベルの資格保有者で、資格取得後2~3年程度の勉強をされた方を対象に講座内容を設定しております。 資格をお持ちでない方ももちろんご受講いただけますが、難しく感じられる内容が含まれる場合がございますこと、予めご了承ください。 梁講師からのコメント ワインの世界の根源にある<テロワール>。 そのテロワールをより深く理解するためには、「国」という大きな括りの後に、例えばボルドーのサン・テステフとサン・ジュリアンの比較などとても狭く、深く、地道な追求が必要となります。 ヴィノテラスの『マスタークラス』では、「試験対策講座」や「ブラッシュアップ講座」でも踏み込めなかった「狭く・深い」ワインの世界をじっくりと解説してまいります。 開催日時:2024年1月25日(木) 開催場所:ヴィノテラス オンラインZoomにて配信 料  金:11000円 小瓶50ml×6本+資料付き 定  員:100名程度 ◆フランス(ブルゴーニュ)編◆ 2024年1月12日(金)シャブリ 2024年1月25日(木)コート・ド・ボーヌ(白) 2024年2月9日(金)コート・ド・ニュイ(赤) 2024年2月16日(金)コート・ド・ボーヌ(赤) ▼詳細・お申し込みは▼ https://vnts.shop/SHOP/live-20240126.html?utm_source=ga4-event&utm_campaign=11478&utm_medium=jmty&utm_content=8562
12/15
イベント

【2024/1/12(金)開催】マスタークラス2024「シャブリ」梁 世柱監修

1/12 千代田区 平河町
主  催:ヴィノテラス ワインスクール ヴィノテラスでは2024年度より新しい学びの舞台をご提供いたします。 これまで「ワインを楽しむ講座」「ソムリエ・ワインエキスパート試験対策講座」「ブラッシュアップ講座」を開講してまいりましたが、更なる高みを目指す受講生の皆様へむけ、既存のブラッシュアップ講座より更にレベルアップさせた「マスタークラス」を新設いたしました。 本講座では、ソムリエ・ワインエキスパート、WSETレベル2または同等レベルの資格保有者で、資格取得後2~3年程度の勉強をされた方を対象に講座内容を設定しております。 資格をお持ちでない方ももちろんご受講いただけますが、難しく感じられる内容が含まれる場合がございますこと、予めご了承ください。 梁講師からのコメント かつてはテーブルワインの代表格だったシャブリも。価格高騰の煽りを受けて高級品へと変貌しました。しかし、気軽なワインでは無くなったからこそ、その奥深さや細かなテロワール表現を知り、シ ャブリを飲むという体験をより豊かにしていく必要があると思います。シャブリをただただ「何かしらのシャブリ」として飲む時代は終わり。今は、「どういうシャブリなのか」を意識して嗜む時代です。高騰したとはいえ、コート・ドールに比べるとまだまだ価格も控えめ。ブルゴーニ ュの真髄と言える、テロワールの優劣関係を、実体験を通じて知る絶好の機会となるでしょう。 開催日時:2024年1月12日(金)19:00~21:00 開催場所:ヴィノテラス オンラインZoomにて配信 料  金:11000円 小瓶50ml×6本+資料付き 定  員:100名程度 ◆フランス(ブルゴーニュ)編◆開催予定 2024年1月12日(金)シャブリ 2024年1月25日(木)コート・ド・ボーヌ(白) 2024年2月9日(金)コート・ド・ニュイ(赤) 2024年2月16日(金)コート・ド・ボーヌ(赤) ▼詳細・お申し込みは▼ https://vnts.shop/SHOP/live-20240112.html?utm_source=ga4-event&utm_campaign=11635&utm_medium=jmty&utm_content=8556
12/15
イベント

【2023/12/10(日)開催】井黒ソムリエが選ぶ最高のピノ・ノワール生産者たち

12/10 千代田区
主  催:ヴィノテラスワインスクール 講  師 :井黒 卓 ブルゴーニュ vs 世界のオールスターズ もしや…ラベル飲みしてませんか? ブルゴーニュのオルタナティブ(代替え)として、世界各地のピノ・ノワールに注目が集まる昨今。 ただ、どこの産地を選んだらいいのかわからない皆さま、漠然とソノマやニュージランドを選んでいる皆さま、または「やっぱりブルゴーニュだよね、ニューワールドは果実味が、、」と仰る皆さま…もしや、今流行りの“ラベル飲み”してませんか?! ▼井黒講師からのコメント▼ というわけで、本講座では「外見で判断せずに中身を見ていこう!」というのをテーマに、井黒が選んだ産地を代表する最高の生産者を飲み比べしていきます。 本当に素晴らしいピノ・ノワールはテロワールもとても大事ですが、最も大事なのは『人』、つまり『誰が造るか』だと私は考えています。 井黒流のPEOPLE FIRSTの理念に則って選んだ最高の生産者をブラインドで飲み比べし、あなたの『本当の好み』を探っていきましょう。 開催日時:2023年12月10日(日) 17:00~18:30(90分) 開催場所:ヴィノテラス オンラインZoomにて配信 料  金:18,000円(税込)小瓶50㎖×8本セット+資料 定  員:100名程度 ▼講座内容▼ ・ピノ・ノワール各産地概要 ・生産者紹介 ・テイスティング  <BOURGOGNE (FRANCE)> Gevrey-Chambertin 1er Cru La Combe aux Moines, Faiveley, 2019 Morey-Saint-Denis Trilogie, Hubert Lignier, 2019 Chambolle-Musigny Le Clos de l’Orme, J. Cacheux, 2020 Vosne-Romanée, Mongeard Mugneret, 2019  <ALL STARS (WORLDWIDE)> ①Waitaki Pinot Noir, Valli Vineyards, 2019(New Zealand) ②Estate Pinot Noir, Bass Phillip, 2019(Australia) ③Mabalel Pinot Noir, Crystalline, 2022(South Africa) ④Royal St. Robert Cuvée Pinot Noir, Raen, 2019(USA) ※各ワインをブラインドでテイスティングいただけるよう、  小瓶の銘柄情報は覆った状態でお届けいたします。 ※プログラム・テイスティングワインは変更となる場合もございます。  あらかじめご了承ください。 ▼詳細・お申し込みは▼ https://vnts.shop/lpc/live-20231210?utm_source=ga4-event&utm_campaign=11226&utm_medium=jmty&utm_content=8164
11/01
イベント

【2024/3/18(月)開催】「6. 南アフリカ」ソムリエ・ワインエキスパート ブラッシュアップ講座 2023 season.4

3/18 千代田区
主  催:ヴィノテラスワインスクール 講  師:高橋佳子 試験合格はスタート地点 学んだ膨大な「情報」を活かせる「知識」に! 豪華講師陣が、自らの専門分野をとことん解説いたします ソムリエ・ワインエキスパート試験には合格したけど、これからどうしよう、、 すでに覚えた内容、結構忘れてしまったな、、 次はエクセレンスって思ってるけど、何から始めたらいいのだろう? 試験のために覚えたこと、一時の暗記ではなく、知識として定着させませんか? 今回の講座はブラッシュアップ講座season.4全6回の 第6回目 南アフリカ 講座です。 今講座では、ソムリエ・ワインエキスパート、WSETレベル2または同等レベルの資格保有者の方を対象に講座内容を設定しております。 資格をお持ちでない方ももちろんご受講いただけますが、ワインの勉強が初めての方には難しく感じられる内容も含まれますので、予めご了承ください。 開催日時:2024年3月18日 (月) 19:00~21:00 開催場所:ヴィノテラス オンラインZoomにて配信 料  金:小瓶100㎖×6本セット資料付き8,800円(税込) 定  員:100名程度 南アフリカ 講座プログラム: 1.南アフリカの歴史 2.サスティナビリティへの取り組み 3.Old Vine Project 4.クリーンマテリアル(ウイルスフリークローンへの取り組み) etc… ※講座プログラムを一部抜粋しております ポイント: 重要な品種にターゲットを絞りつつ、非常に細かく設定されている地区や小地区の中から重要度の高いものを選抜。南アフリカワインの基本を抑えつつ、一歩踏み込んだ講座とする。 高橋佳子 講師からのコメント: いま一番注目してもらいたい産地で、ネルギーがみなぎっている。 ヨーロッパとの地理的、人的距離の関係もあり、ヨーロッパに最も近い新世界産地が南アフリカ。 ダイナミックな進化をハイスピードで続ける産地でもあるため、継続的な情報の刷新は必須です。 ▼詳細・お申し込みは▼ https://vnts.shop/SHOP/live-20231218.html?utm_source=ga4-event&utm_campaign=11154&utm_medium=jmty&utm_content=8123
10/26
イベント

【2024/3/4(月)開催】「5. ニュージーランド」ソムリエ・ワインエキスパート ブラッシュアップ講座 2023 season.4

3/4 千代田区
主  催:ヴィノテラスワインスクール 講  師:梁 世柱 試験合格はスタート地点 学んだ膨大な「情報」を活かせる「知識」に! 豪華講師陣が、自らの専門分野をとことん解説いたします ソムリエ・ワインエキスパート試験には合格したけど、これからどうしよう、、 すでに覚えた内容、結構忘れてしまったな、、 次はエクセレンスって思ってるけど、何から始めたらいいのだろう? 試験のために覚えたこと、一時の暗記ではなく、知識として定着させませんか? 今回の講座はブラッシュアップ講座season.4全6回の 第5回目ニュージーランド講座です。 今講座では、ソムリエ・ワインエキスパート、WSETレベル2または同等レベルの資格保有者の方を対象に講座内容を設定しております。 資格をお持ちでない方ももちろんご受講いただけますが、ワインの勉強が初めての方には難しく感じられる内容も含まれますので、予めご了承ください。 開催日時:2024年3月4日(月) 19:00~21:00 開催場所:ヴィノテラス オンラインZoomにて配信 料  金:小瓶100㎖×6本セット資料付き8,800円(税込) 定  員:100名程度 ニュージーランド 講座プログラム: 講座プログラム: 1.ニュージーランドの歴史 2.各GIの特徴と葡萄品種を解説  ・ソーヴィニヨン・ブラン   主要産地のマルボロを中心に。NZの伝統的スタイルがどのように形成されているのかについても言及していく。  ・シャルドネ   オークランド(クメウ)、ホークス・ベイ、ワイヘキ島、ギムブレット・グラヴェルズ、ワイパラなど、多様なGIで秀逸なワインが造られている。   それらの違いも含めて言及していく。  ・リースリング   NZでは重要品種となる。セントラル・オタゴ、マルボロ、ワイパラなどで個性豊かなリースリングが登場している。   端正な味わいは非常に魅力的。ある程度の一貫性が見られるが、こちらでも各産地の特徴を追っていく。  ・ピノ・グリ   セントラル・オタゴ、マルボロ、ワイヘキ島、ギズボーンなどが中心地。豊かな味わいは個性も十分に感じられ、品質も向上中。  ・ピノ・ノワール   マーティンボロー、セントラル・オタゴのPNは良く知られているが、近年はノース・カンタブリーの人気が急上昇。   各産地の違いも明確なため、しっかりと理解しておきたい。  ・シラー   非常に注目が高まっている品種。ホークスベイ、ワイヘキ島、ギムブレット・グラヴェルズ、マーティンボローなどから素晴らしいワインが造られている。  ・カベルネ・ソーヴィニヨン   主に温暖なオークランドで栽培。NZではマイナーな品種だが、高品質なワインが少数ながら存在している。  ・その他品種:シュナン・ブラン、ゲヴュルツトラミネールなど  etc,, ※講座プログラムを一部抜粋しております ポイント: ・葡萄品種ごとに各重要産地の特徴を探っていく ・北島、南島の大まかな違いも含め、地図と照らし合わせながら、得意品種の配置を理解していく ▼詳細・お申し込みは▼ https://vnts.shop/SHOP/live-20231218.html?utm_source=ga4-event&utm_campaign=11154&utm_medium=jmty&utm_content=8120
10/26
イベント

【2024/2/19(月)開催】「4. オーストラリア」ソムリエ・ワインエキスパート ブラッシュアップ講座 2023 season.4

2/19 千代田区
主  催:ヴィノテラスワインスクール 講  師:高橋佳子 試験合格はスタート地点 学んだ膨大な「情報」を活かせる「知識」に! 豪華講師陣が、自らの専門分野をとことん解説いたします ソムリエ・ワインエキスパート試験には合格したけど、これからどうしよう、、 すでに覚えた内容、結構忘れてしまったな、、 次はエクセレンスって思ってるけど、何から始めたらいいのだろう? 試験のために覚えたこと、一時の暗記ではなく、知識として定着させませんか? 今回の講座はブラッシュアップ講座season.4全6回の 第4回目オーストラリア後編 講座です。 今講座では、ソムリエ・ワインエキスパート、WSETレベル2または同等レベルの資格保有者の方を対象に講座内容を設定しております。 資格をお持ちでない方ももちろんご受講いただけますが、ワインの勉強が初めての方には難しく感じられる内容も含まれますので、予めご了承ください。 開催日時: 2024年2月19日 (月)19:00~21:00 開催場所:ヴィノテラス オンラインZoomにて配信 料  金:小瓶100㎖×6本セット資料付き8,800円(税込) 定  員:100名程度 オーストラリア 講座プログラム: <白ワイン> ・シャルドネ  ヤラ・ヴァレー、モーニントン・ペニンシュラ、マーガレット・リヴァー、タスマニアスパークリング ・リースリング  イーデン・ヴァレー、クレア・ヴァレー、タスマニア ・セミヨン  ハンター・ヴァレー ・セミヨン&ソーヴィニヨンブラン  マーガレット・リヴァー <赤ワイン> ・シラーズ  バロッサ・ヴァレー、マクラーレン・ヴェイル、ヒースコート ・カベルネ・ソーヴィニヨン  マクラーレン・ヴェイル、クナワラ、マーガレット・リヴァー、ヒースコート ・ピノ・ノワール  ヤラ・ヴァレー、モーニントン・ペニンシュラ、タスマニア etc,, ※講座プログラムを一部抜粋しております ポイント: ・白ワイン、赤ワインの中で、温暖産地、冷涼産地を含めながら、広大なオーストラリアを体系的に理解していく ・それぞれの品種を代表する産地に関しては、特徴の違いなども含めて理解していく ▼詳細・お申し込みは▼
10/26
イベント

【2024/1/29(月)開催】「3.カナダ」ソムリエ・ワインエキスパート ブラッシュアップ講座 2023 season.4

1/29 千代田区
主  催:ヴィノテラスワインスクール 講  師:高橋佳子 試験合格はスタート地点 学んだ膨大な「情報」を活かせる「知識」に! 豪華講師陣が、自らの専門分野をとことん解説いたします ソムリエ・ワインエキスパート試験には合格したけど、これからどうしよう、、 すでに覚えた内容、結構忘れてしまったな、、 次はエクセレンスって思ってるけど、何から始めたらいいのだろう? 試験のために覚えたこと、一時の暗記ではなく、知識として定着させませんか? 今回の講座はブラッシュアップ講座season.4全6回の 第3回目オーストラリア前編 講座です。 今講座では、ソムリエ・ワインエキスパート、WSETレベル2または同等レベルの資格保有者の方を対象に講座内容を設定しております。 資格をお持ちでない方ももちろんご受講いただけますが、ワインの勉強が初めての方には難しく感じられる内容も含まれますので、予めご了承ください。 開催日時:2024年1月29日(月) 19:00~21:00 開催場所:ヴィノテラス オンラインZoomにて配信 料  金:小瓶100㎖×6本セット資料付き8,800円(税込) 定  員:100名程度 カナダ 講座プログラム: 1.カナダ概論 2.二大産地を深堀り  -British Columbia(オカナガン・ヴァレー)  -Ontario(ナイアガラ・ペニンシュラ、プリンス・エドワード・カウンティ) 3.その他産地  -Nova Scotia、Vancouver Island、ケベック州など etc,, ※講座プログラムを一部抜粋しております ポイント: ・カナダ重要2産地をしっかりと抑える ・それぞれの歴史的な背景を理解し、躍進の理由を知る ・「今、カナダワインをなぜ知るべきか」をワインを通じて理解する 高橋佳子 講師からのコメント: カナダは進歩が目覚ましく、新世界の中でも冷涼感のある洗練されたワインが多い。 ヨーロッパとニューワールドの良いとこどりと言える魅力があり、レパートリーに加えると選択肢の幅が大きく広がります。 ▼詳細・お申し込みは▼ https://vnts.shop/SHOP/live-20231218.html?utm_source=ga4-event&utm_campaign=11154&utm_medium=jmty&utm_content=8107
10/26
イベント

【2024/1/15(月)開催】「2.オレゴン・ワシントン・NY」ソムリエ・ワインエキスパート ブラッシュアップ講座 2023 season.4

1/15 千代田区
主  催:ヴィノテラスワインスクール 講  師:梁 世柱 試験合格はスタート地点 学んだ膨大な「情報」を活かせる「知識」に! 豪華講師陣が、自らの専門分野をとことん解説いたします ソムリエ・ワインエキスパート試験には合格したけど、これからどうしよう、、 すでに覚えた内容、結構忘れてしまったな、、 次はエクセレンスって思ってるけど、何から始めたらいいのだろう? 試験のために覚えたこと、一時の暗記ではなく、知識として定着させませんか? 今回の講座はブラッシュアップ講座season.4全6回の 第2回目オレゴン・ワシントン講座です。 今講座では、ソムリエ・ワインエキスパート、WSETレベル2または同等レベルの資格保有者の方を対象に講座内容を設定しております。 資格をお持ちでない方ももちろんご受講いただけますが、ワインの勉強が初めての方には難しく感じられる内容も含まれますので、予めご了承ください。 開催日時:2024年1月15日 (月) 19:00~21:00 開催場所:ヴィノテラス オンラインZoomにて配信 料  金:8,800円(税込)小瓶100㎖×6本セット資料付き 定  員:100名程度 オレゴン・ワシントン 講座プログラム: 講座プログラム: 1.オレゴン・ワシントン・NYの歴史 2.AVAの整理 3.葡萄品種と重要AVA 4.各州の気候的特徴  etc,, ※講座プログラムを一部抜粋しております ポイント: 各州の得意な品種、特に優れたAVAなどをしっかりと抑えつつ、カリフォルニアとの対比についても考えていく。 ▼詳細・お申し込みは▼ https://vnts.shop/SHOP/live-20231218.html?utm_source=ga4-event&utm_campaign=11154&utm_medium=jmty&utm_content=8101
10/26

全224件中 41-50件表示