ジモティートップ  >  TFFさんのプロフィール

TFFさんのプロフィール

TFFさんのプロフィール画像

ゆっくりみんなで前へ 農業とのこれまで 奈良県平成28年度農業新規参入者支援事業に申し込み、短期間の基礎的な農業技術と経営管理に関する「事前研修」を受けた後、独立・自営就農を目指すために県で選定した先進的農家の元で1年間、農家に指導を受けてきた。今年で来日13年目。アスパラガスは母国スリランカにはない野菜でその味と立茎した葉の茂る姿にひかれ、栽培することを決意しました。 農業とのこれから 明日香村の若手担い手としての役割を期待されており、行政からの栽培技術や担い手への農地集約の支援等を受けながら規模拡大を図っていく予定。現在は地域の農家や行政からのアドバイスをうけながら順調に営農しています。奈良県は京阪神の大消費地に隣接しているため、販売面での有利性を活かし、少ない面積で質の高い農産物を作る集約的な「都市近郊型」農業を目指します。


もっと見る


ニックネーム
TFF

認証
電話番号

評価
0 0 0

性別
女性

登録日時
2019/10/22

居住区
奈良県高市郡

職業
その他



投稿一覧 投稿一覧
評価一覧 評価一覧
助け合い

農業インターン募集

無収 高市郡 明日香 東山(大字)
農業インターンシップは、農業法人等の経営者や先輩社員と共に働き、農業が自分に合う仕事かどうか、自分に必要なことは何か、実際の現場で確認できるチャンスです。就業体験先によっては、加工や販売といった、生産以外の業務を体験し、農業という仕事の幅を感じることもできます。職業としての農業を体験してみることは、農業界への就業に近づく大きな一歩です。また、既に農業法人等に就職を決めている方にとっては、事前の短期就業体験により、就職先のミスマッチを防ぐこともできます。 ※ 農業法人とは、個人ではなく“法人”によって農業を営む経営体の総称です。 実施要項 体験期間 2日以上から6週間までで通年で受け入れが可能です。 同日までに農業インターンシップの実施最終日を終え、かつ農業インターンシップ体験報告書をご提出いただける申し込みについて受け付けております。実施期間にご注意のうえお申し込みください。 例:2020年3月25日~29日の5日間実施、30日に農業インターンシップ体験報告書を提出。 費用 参加費は無料です。但し、受入法人までの交通費は自己負担ですが、食費・宿泊費は体験受入法人等が負担します。原則として、経営者宅・社宅などに住み込みとしてます。但し、体験受入法人等に自宅が近い場合は、通いの農業インターンシップも可能です。 その他 体験期間中は傷害保険(農業実習総合保険)に加入していただきますが、保険料は日本農業法人協会が補助事業費から支出しております。 応募資格 ○ 学生(高校生以上)および社会人 ○ 農業に関心のある方。 ○ 健康体で農作業ができる体力があること。 ○ 農業の経験は問いませんが、体験受入法人等の規則に基づきルールの守れる方。 ※体験の姿勢や健康状態・天候などによっては、受け入れ法人の判断により研修を中止する場合もあります。
03/30
助け合い

オーガニック生活のお手伝い『WWOOF Japan』

自分が持っているものをあげ、持っていないものをもらう、というとてもシンプルなしくみです。お金のやりとりは一切ありません。 高市郡 明日香 東山(大字)
WWOOFのサイトを通し様々な人と友達になり、その関係性を深化させ、オーガニック生活を知り、新しい知見を得て、価値観の多様性を感じ、自分を向上させていくものです。家族のような気持ちで、何をしたら相手が喜んでくれるかをお互いが念頭に置きながら一緒に短い間生活します。
02/23
売ります

明日香村 つるむらさき翠麺

540円 高市郡 明日香 越(大字)
栄養豊富なネバトロ元気野菜のツルムラサキの葉を2種類の乾燥方法で粉末にして、ブレンドしたものを練りこんでいます。とくにツルムラサキには粘質物が豊富で、通常よりも多くの粉末を練りこむことが可能です。また、独特の香りは、ふわっと香る程度に調整しています。通常の粉末より多く入っているため、緑色はあざやかになっています。仏教医学の書物にも掲載されていたツルムラサキですが、今明日香村で栽培されています。
11/20
売ります

明日香村 菜っ葉汁

350円 高市郡 明日香 越(大字)
明日香村産の白大豆とヒノヒカリで作った米麹を通常の倍量入れた味噌を1年ねかせています。また、ツルムラサキの葉をそのままゆでて、味噌汁に入れてフリーズドライしました。葉のネバネバの食感がそのまま、明日香村産のみそがツルムラサキの味や香りとよく合って、濃厚な味噌汁になりました。通常のフリーズドライの味噌汁に比べて、野菜がそのままたっぷり入っています。ご賞味ください。
11/20
メンバー

農業女子インターン募集

高市郡 明日香 東山(大字)
一般の方へのサービス 農業インターンシップ 農業インターンシップは、農業法人への就職を希望する方や、農業に興味があり体験をしてみたい方のための2日以上から6週間までの短期就業体験です。 2019年度 農業インターンシップチラシ.pdf 2019年度 農業インターンシップポスター.pdf 2019年度 農業インターンシップパンフレット.pdf   農業インターシップの詳細やお申込みの流れ等は、全国新規就農相談センターのホームページでご確認ください。 https://www.be-farmer.jp/service/intern/about-intern/ ※農業就業体験事業は、農林水産省の補助事業として日本農業法人協会が運営しております。 公益社団法人日本農業法人協会 〒102-0084 東京都千代田区二番町9番地8 中労基協ビル1F TEL : 03-6268-9500
11/12
売ります

ウダーラさんちのツルムラサキとレンズ豆のスリランカカレー

500円 高市郡
ウダーラの故郷スリランカの家庭の味"パリップ"を忠実に再現したカレーが『ウダーラさんちのツルムラサキとレンズ豆のスリランカカレー』です。  パリップとはシンハラ語で「豆」ですが、スリランカ料理でパリップというと豆のカレーのことを言います。スパイスで複雑な辛さの中にレンズ豆のやさしさとココナッツミルクの甘味を感じる本格的な味わいに仕上げました。
11/12
イベント

1日農家体験

3/28 高市郡 明日香 越(大字)
【1日農家体験】 時期:年中 内容:農家の日常を体験(耕運機で耕す・野菜の収穫・草刈り作業など) お昼ご飯・おやつ・飲み物・旬の野菜のお土産付き ※内容は季節により変わります 体験料金:大人 1,200円 小人 600円 時間:お客様のご要望に応じます(要相談)
01/20
イベント

まほろばキッチン橿原店 収穫祭

11/7-11/8 橿原市 東竹田町
ウダーラさんちのツルムラサキとレンズ豆のスリランカカレー🍛を対面販売します。タイムセールスもあります。 是非、この機会にご利用下さいませ。 https://m.facebook.com/story.php?story_fbid=2920841764865758&id=1924949817788296
11/03

全8件中 1-8件表示