ジモティートップ  >  キャリアアドバイザーさんのプロフィール

キャリアアドバイザーさんのプロフィール

キャリアアドバイザーさんのプロフィール画像

埼玉出身。 福岡には2年前に転勤できました! 大学在学中のアルバイトの経験から、「誰かのきっかけになる仕事がしたい」と思い就職支援会社に入社! もうすぐ8年目です。 ふと、何人の相談に乗ったのか数えたところ… 【2,399名】自分でも驚きの人数です(笑) 自分の人生についても最近考えはじめ、 フリーランスで仕事をすることも視野に入れてます。 そのステップになればとこの活動を始めました! 転職・適職相談は気軽にしてください <経歴> ◆法政大学経営学部卒業 ◆就職支援会社に7年勤務


もっと見る


ニックネーム
キャリアアドバイザー

認証
電話番号

評価
0 0 0

性別
女性

登録日時
2019/05/24

居住区
福岡県福岡市

職業
会社員



投稿一覧 投稿一覧
評価一覧 評価一覧
イベント

【20代で転職を迷っている方】自信がなくて、転職に踏み切れない方はご相談ください。

3/13-3/18 福岡市
はじめまして。 キャリアアドバイザーしおりです。 「誰かのきっかけになりたい!」 「イキイキ楽しんでいる人を増やしたい!」 という想いで 私は7年間就職支援会社で キャリアアドバイザーをしています。 相談に乗った数は延べ2,399名! 自分でも驚きの数字です!笑 - さて、こちらを見てくれた方は 転職したいな。 でも・・・ 『自分に自信がない』 だから 「何がアピールできるか分からない」 「こんな私でもできる仕事ってあるのかな」 「私を求めてくれる会社ってどこだろう」 となかなか転職に一歩踏み切れない。 もしかしたら、 こんな状況なのではないでしょうか? - 仕事がら 「自分に自信が持てないんです…」 っていう方に会う機会が とても多くあります。 その度に私は 「もったいない!!」と感じます。 そういう方って 自分に自信が持てないからこそ、 誰よりも努力してきた人が 多いんですよね。 あなたもそうではないですか? 「私はあの人に比べたら、  まだここが足りていない。」 「これをできるようにならなくちゃ。」 って。 でも、 そんなに器用じゃなかったりするので 努力の成果がすぐには出なかったり、 何回も同じミスしちゃったり。 たまに心が折れそうになって 投げ出したくなる時もある。 でも、真面目なあなたは 投げ出さず最後までやり切ったりして。 あなたにとっては、 「そんなの普通でしょ?」 って思うかもしれないけど 普通の人はそんなに努力できない ものなんですよ。 本来人間は、楽をしたい生き物。 努力って一番したくないんですよね。 だから、 そもそも現状に疑問を持つことすらない。 ましてや、 「頑張らないと」って努力する人なんて ほんの一握りなんです。 にも関わらず、 あなたは日々努力して 心が折れかけても 最後までやり切る。 これって実は本当にすごいことなんです! - だからこそ お会いするたびに もったいないなとつくづく感じます。 しかも、 こういう方って 自分を過少評価しすぎちゃっうから、 周囲から正しい評価を もらえてないことも多いんです。 誰よりも陰で頑張ってるけど、 時々ミスを起こしちゃうから 怒られやすかったり 私なんかに任せてもらえるなら! って思って 本当はやりたくないことでも 『NO』って言えなかったり。 そんな、 頑張りすぎなくていいんですよ。 我慢しすぎなくていいんですよ。 もっと自分を認めてあげてください。 もっと自分を褒めてあげてください。 そして自分に自信を持ってください。 - 「そんなこと言われても、自分なんて…」 やっぱりそう思っちゃいますよね。 そんな方は、 ぜひ一度私に相談してください! 一緒にあなたの強み考えていきましょう。 7年もキャリアカウンセラーやっていると 1時間話しをするだけで 大体その人の強みが分かるようになるんですよね。 私が今まで関わってきた方も 自分の強みが分かって、 自信がついたとき 見違えるほど顔つきが変わるんですよね! すっごく表情が豊かになるし、 発言も変わるし、 身にまとってるオーラ?も 明るくなるんですよ。 (私にスピリチュアル的な力はないですよ笑) その変化した表情とか、 言動を見れる瞬間が 本当に一番の仕事のやりがいで、 『この仕事やっててよかった』 って心から思うんですよね。 だから、 「自分に自信が持てない」 と悩んでいる方の 力になりたいんです! - なんで、仕事でやってるのに わざわざこんな募集しているの? と思った方!勘が鋭いですね。笑 薄情すると、 将来フリーランスで働くことも視野に入れています。 今までは会社が用意してくれた環境で 仕事をしていますが、 自分一人の力でどこまでできるのか というのを試したく この活動をしています。 なので是非、会ったときには 私に関する率直な感想も教えてくれると嬉しいです。 今後のスキルアップに繋げたいと思います。 そういう背景でやっているので、 もちろん会社には秘密の活動です(笑) また、うちの会社は副業禁止なので お金はいただいてません。 ただ真剣に悩んでいる方の力になりたいので、 (変な目的で来られるのも嫌なので) 費用としてカフェ代だけ出してもらってます! - 本業も忙し時期なので、 今日から1週間 <3/13~3/18>までに メッセージいただいた方のみにさせていただきます! こんな私でもいいのかな… って思う人ほど相談してください。 相談しちゃいけない人なんていません! ご興味ある方は、メッセージください。 詳細はこちら ★詳細★★★★★★★★★★★★★★★★ 場所:博多駅周辺のカフェ ※場合によってWEB実施の可能性あり 費用:ドリンク1杯 時間:90分前後 ★★★★★★★★★★★★★★★★★★★ 追伸 何度も言っちゃいますが、 自分に自信が持てない人って 見てないところで 誰よりも努力していると思います。 こうやって 現状に疑問に持って行動していること 自体がその証です。 ほとんどの人は 現状の自分に疑問すら持たないから。 だからそろそろ そんな自分を認めてあげましょう。 褒めてあげましょう。 誰よりも頑張っている あなただからこそ 私は力になりたいと思います。 なので、気軽に相談してください。 少しでも力になれればと思います! まずはメッセージお待ちしてます^^
03/13
イベント

【20代で転職を考え始めた方】今の仕事に物足りなさ、感じてませんか?

3/10-3/17 福岡市
はじめまして。 キャリアアドバイザーしおりです。 「誰かのきっかけになりたい!」 「イキイキ楽しんでいる人を増やしたい!」 という想いで 私は7年間就職支援会社で キャリアアドバイザーをしています。 相談に乗った数は延べ2,399名! 自分でも驚きの数字です!笑 さて、こちらを見てくれた方は もしかするとこんなことを 感じたことがあるのではないでしょうか? - 今の仕事がものすごく嫌なわけではない。 仕事内容が嫌いなわけでもない。 人間関係も悪くないし、 給料もすごく悪いわけではない。 (できればもっと欲しいけど笑) でも、何かものなりない…。 毎朝、同じ時間に起きて 会社に出社して。 いつもと同じ仕事をして。 日によって、 「今日は忙しい!!!」 っていう日もあれば、 「今日はちょっと余裕~♪」 なんていう日もある。 気付いたら、定時になってて 少し残業をして帰宅。 家に着いて 自分の時間を満喫して、 あれ気づいたらもう寝る時間。 そして、翌朝また同じ1日が スタートする。 楽しみといえば、 週末の友達との飲み会! 彼氏・彼女とのデート♪ 連休にパーッと行く、現実逃避旅行!!笑 それが終われば、 また同じ1週間がスタートして、 1か月、3か月、半年と過ぎていく。 ある時、ふと考える あれ? 私の人生、こんな日々がずっと続くのかな。 本当にこれでいいのかな? 私が思い描いていた、人生ってこんなだったっけ? - おそらくこれを読んでいるあなたは、 周囲に比べて今の仕事も かなり頑張っている人 なのではないかなと思います。 会社で仕事をいろいろ任せられたり、 信頼できる上司がいたり 慕ってくれる後輩がいたり。 仕事を任されちゃうが故に なんで私だけこんなに仕事が多いんだ なんてたまに思ったりして。 だから、 今の仕事をずっと続けても 特に困ることはないはずです。 でも、 安定した生活をするために 充実感がない仕事を何年も続けていくのは 結構しんどいものですよね。 - 実は仕事に充実感を得られてる人と そうでない人の違いって たった1つなんです。 それは 『強みを活かした仕事ができているか』 おそらく、 今の仕事でもいろいろと 任せてもらえているのであれば、 強みを全く活かせていない わけではないと思います。 ただ、充実感を感じていないのであれば もっとあなたの能力を 発揮できる環境は別にあるはずです。 - こういった方に、お会いすると すごくもったいないなと感じます。 ベストな環境で 仕事をしているわけではないのに そこそこ今も評価されている。 (これって結構すごいことです) 合う環境で仕事ができれば 今よりももっと評価が高くなるし、 仕事も楽しくなるのにな~って。 仕事は面白くないものだから仕方がない なんて我慢し過ぎないでください。 せっかく貴重な強みを持っているのに すごくもったいないですよ。 でも、これって 自分では判断がしにくいんですよね。 「自分の強みはなんなのか?」 「ほかの仕事はどんな能力が求められるのか?」 なかなか知る機会がないからです。 - そんな方の力になりたいなと思って 私はこの活動を始めました。 7年もキャリアカウンセラーやっていると 1時間話しをするだけで 大体その人の強みが分かるようになりました。 また、国家資格キャリアアドバイザーも持っているため 今後どんなキャリアにしていきたいか の悩みもしっかりと解決することができます。 - なんで、仕事でやってるのに わざわざこんな募集しているの? と思った方!勘が鋭いですね。笑 薄情すると、 将来フリーランスで働くことも視野に入れています。 今までは会社が用意してくれた環境で 仕事をしていますが、 自分一人の力でどこまでできるのか というのを試したく この活動をしています。 なので是非、会ったときには 私に関する率直な感想もください! 今後のスキルアップに繋げたいと思います。 そういう背景でやっているので、 もちろん会社には秘密の活動です(笑) また、うちの会社は副業禁止なので お金はいただいてません。 ただ真剣に悩んでいる方の力になりたいので、 (変な目的で来られるのも嫌なので) 費用としてカフェ代だけ出してもらってます! - 本業も忙し時期なので、 今日から1週間 <3/10~3/17>までに メッセージいただいた方のみにさせていただきます! こんなこと相談していいのかな… っていうことでも大丈夫です! (意外と本人も気づいてない大きな課題が出てきます) ご興味ある方は、メッセージください。 詳細はこちら ★詳細★★★★★★★★★★★★★★★★ 場所:博多駅周辺のカフェ 費用:ドリンク1杯 時間:90分前後 条件:今後のキャリアを考えている方 ★★★★★★★★★★★★★★★★★★★ 追伸 こうやって、現状に疑問を持って 行動していることは自体が 素晴らしいことだなと思います。 多くの人は、 ただ過ぎていく日々に疑問すら 持つことはないからです。 私は純粋に 現状に疑問を持って 行動を起こそうとしている人の 応援したいと思ってます。 せっかく勇気を出して一歩踏み出したのに 「こんなはずじゃなかたのに…」 なんて想いはしてほしくない。 そんな手助けができればと思っているので、 気軽に相談してください。 少しでも力になれればと思います! まずはメッセージお待ちしてます^^
03/10
イベント

【3名限定】20代で転職した方がいい人、しない方がいい人の違い教えます

3/3-3/8 福岡市
はじめまして。 キャリアアドバイザーしおりです。 「誰かのきっかけになりたい!」 「イキイキ楽しんでいる人を増やしたい!」 という想いで 私は7年間就職支援会社で キャリアアドバイザーをしています。 相談に乗った数は延べ2,399名! 自分でも驚きの数字です(笑) - さて、本題に入ります。 こちらを見ていただいたということは 1度は『転職』という文字が 頭によぎった経験があるのではないでしょうか? - 今の会社がものすごく嫌なわけではない。 もちろん愚痴を言えば、出てくるけれど 人もいいし、 給料が悪い訳でもないし、 仕事内容も嫌いなわけでもない。 でも、もし少しで給料が上がるなら、 もっと面白いって思える仕事ができるのであれば 転職もしたいと思う。 でもでも、今がすごい不満なわけではないから 下手に転職して、失敗して 今よりいい条件どころか 悪くなってしまったら嫌だ。 だから、結局転職をするという決断に勇気がいる… - こんなこと思ったことありませんか? 私はあります。 「あー、長年付き合って別れるに別れられない カップルってこんな気持ちなんだろうな」 って(笑) 難しいですよね。 転職を決断するって。 もちろん、 今の環境が劣悪でどこの会社に行っても いい環境に変わることが目に見えているのであれば そんな迷いもしないですよね。 だからこそ、 不満こそあるけど めちゃくちゃ悪い会社じゃない っていうのが一番たち悪いですね(笑) - ズバリいいましょう! 「転職をした方がいい人」と 「転職をしない方がいい人」は 明確な違いがあります。 何のために転職したいのか?にもよりますが 例えば、「年収を上げたい」という人も、 「転職しない」方が早く上げられる人もいれば 「転職した」方が早く上げられる人もいます。 要は人によって違うということですね。 - この違いは何か? それは『適職』です。 現段階で、適職に付けている人であれば 転職せずそのまま働き続けた方が いろんな意味で好条件が見込めるでしょう。 しかし、現段階で適職に付けていない方は 転職をお勧めします。 いくら頑張っても。合わない仕事は成果が出にくいからです。 しかし、難しいのが適職って 自分では判断がしにくい…。 「自分の適職はなんなのか?」 「ほかの仕事はどんな能力が求められるのか?」 なかなか知る機会がないからです。 - なので、私がそれを解消いたします! 嬉しいことに、2,399名もの方々の相談に乗っていると 1時間話せば、大体その方の 適職が分かるようになりました。 また、国家資格キャリアアドバイザーも持っているため 今後どんなキャリアにしていきたいか の悩みもしっかりと解決することができます。 - なんで、仕事でやってるのに わざわざこんな募集しているの? と思った方!勘が鋭いですね(笑) 薄情すると、 将来フリーランスで働くことも視野に入れています。 今までは会社が用意してくれた環境で 仕事をしていますが、 自分一人の力でどこまでできるのか というのを試したく この活動をしています。 なので是非、会ったときには 私に関する率直な感想もください! 今後のスキルアップに繋げたいと思います。 そういう背景でやっているので、 もちろん会社には秘密の活動です(笑) また、うちの会社は副業禁止なので お金はいただいてません。 ただ真剣に悩んでいる方の力になりたいので、 (変な目的で来られるのも嫌なので) 費用としてカフェ代だけ出してもらってます! - 本業も忙し時期なので、 今週<3/3~3/8>までに メッセージいただいた方のみにさせていただきます! 転職するかどうかで悩んでますという方、 こんなこと相談していいのかな… っていうことでも大丈夫です! (意外と本人も気づいてない大きな課題が出てきます) ご興味ある方は、メッセージください。 詳細はこちら ★詳細★★★★★★★★★★★★★★★★ 場所:博多駅周辺のカフェ 費用:ドリンク1杯 時間:90分前後 条件:転職を悩んでいる方 ★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
03/03
イベント

【20代で転職を考え始めた方】転職するかどうかの相談乗ります

2/27-3/5 福岡市
はじめまして。 キャリアアドバイザーしおりです。 「誰かのきっかけになりたい!」 「イキイキ楽しんでいる人を増やしたい!」 という想いで 私は7年間就職支援会社で キャリアアドバイザーをしています。 相談に乗った数は延べ2,399名! 自分でも驚きの数字です(笑) - さて、本題に入ります。 転職を考えるタイミングは大体ある節目にあります。 社会人3年目(大卒なら25歳) 「そろそろ仕事も慣れてきた。もっと他の事にも挑戦してみたい!」 「ひと通りの仕事をやってみたけど、なんだか合わない気がする…」 社会人5年目(大卒なら27歳) 「今の会社が嫌いなわけじゃない。でも何か物足りない…」 「そろそろ将来のことを考えて、もっと年収の高い会社に行きたいな!」 大体、節目節目にふと改めて 自分の将来のことを考えた時に 「このままこの会社でいいのかな…?」 という疑問は誰でも一度は 感じたことはあるのではないでしょうか? 私もその一人でした。 でも、「転職をする!」って決断するのって 結構勇気いりますよね。 別に今の会社がものすごく嫌だってわけではない。 もちろん不満はあるけど、 他の会社がいいのか悪いのか分からない。 いいところがあれば転職したいけど…。 でも、ずっとこの会社にいるっていうのもどうなのかな? 転職するなら20代がいいって言うし…。 - 断言します! 「転職をした方がいい人」と 「転職をしない方がいい人」は 明確な違いがあります。 何のために転職したいのか?にもよりますが 例えば、「年収を上げたい」という人も、 「転職しない」方が早く上げられる人もいれば 「転職した」方が早く上げられる人もいます。 要は人によって違うということですね。 - この違いは何か? それは『適職』です。 現段階で、適職に付けている人であれば 転職せずそのまま働き続けた方が いろんな意味で好条件が見込めるでしょう。 しかし、現段階で適職に付けていない方は 転職をお勧めします。 いくら頑張っても。合わない仕事は成果が出にくいからです。 しかし、難しいのが適職って 自分では判断がしにくい…。 「自分の適職はなんなのか?」 「ほかの仕事はどんな能力が求められるのか?」 なかなか知る機会がないからです。 - なので、私がそれを解消いたします! 嬉しいことに、2,399名もの方々の相談に乗っていると 1時間話せば、大体その方の 適職が分かるようになりました。 また、国家資格キャリアアドバイザーも持っているため 今後どんなキャリアにしていきたいか の悩みもしっかりと解決することができます。 - なんで、仕事でやってるのに わざわざこんな募集しているの? と思った方!勘が鋭いですね(笑) 薄情すると、 将来フリーランスで働くことも視野に入れています。 今までは会社が用意してくれた環境で 仕事をしていますが、 自分一人の力でどこまでできるのか というのを試したく この活動をしています。 なので是非、会ったときには 私に関する率直な感想もください! 今後のスキルアップに繋げたいと思います。 そういう背景でやっているので、 もちろん会社には秘密の活動です(笑) また、うちの会社は副業禁止なので お金はいただいてません。 ただ真剣に悩んでいる方の力になりたいので、 (変な目的で来られるのも嫌なので) 費用としてカフェ代だけ出してもらってます! - 本業も忙し時期なので、 今日から1週間 <2/27~3/5>までに メッセージいただいた方のみにさせていただきます! 転職するかどうかで悩んでますという方、 こんなこと相談していいのかな… っていうことでも大丈夫です! (意外と本人も気づいてない大きな課題が出てきます) ご興味ある方は、メッセージください。 詳細はこちら ★詳細★★★★★★★★★★★★★★★★ 場所:博多駅周辺のカフェ 費用:ドリンク1杯 時間:90分前後 条件:転職を悩んでいる方 ★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
02/27
イベント

【20代で転職を迷っている方】求人紹介しない、転職相談乗ります。

2/25-3/3 福岡市
はじめまして。 キャリアアドバイザーしおりです。 「誰かのきっかけになりたい!」 「イキイキ楽しんでいる人を増やしたい!」 という想いで 私は7年間就職支援会社で キャリアアドバイザーをしています。 相談に乗った数は延べ2,399名! 自分でも驚きの数字です(笑) - さて、これを見ていただいている方は きっとこんなことを感じているのではないでしょうか? 「将来的なことを考えると、転職しようかな…」 「自分はこの仕事が本当に合ってるのかな…」 「仕事がルーティン作業。このままずっとここで働きつづけるのかな…」 考えることありますよね。 日々、相談を乗る中でたくさん聞く声ですし、 私自身、自問自答することがよくあります。 しかし、相談に乗る中で、 『転職した方がいい人』と 『転職しない方がいい人』は 面白いぐらい、明確に分かれます。 何で分かれるのか…? それは『適職』です。 たくさんの方の相談を乗ってきましたが、 仕事で悩んでいる多くの方は 『自分の適職ではない仕事』をしています。 自分の苦手なことが仕事にしていて、 うまくいくはずがありません。 むしろ、ここまで継続しているだけで すごいな、頑張っているんだろうなと思います。 しかし、難しいのが適職って 自分では判断がしにくい…。 「自分がどんな強みを持っているのか」 「それがどんな仕事に活きるのか」 なかなか知る機会がないからです。 - なので、私がそれを解消いたします! 嬉しいことに、2,399名もの方々の相談に乗っていると 1時間話せば、大体その方の 強みや適職が分かるようになりました。 また、国家資格キャリアアドバイザーも持っているため 今後どんなキャリアにしていきたいか の悩みもしっかりと解決することができます。 気軽に相談してください! - なんで、仕事でやってるのに わざわざこんな募集しているの? と思った方!勘が鋭いですね(笑) 薄情すると、 将来フリーランスで働くことも視野に入れています。 今までは会社が用意してくれた環境で 仕事をしていますが、 自分一人の力でどこまでできるのか というのを試したく この活動をしています。 なので是非、会ったときには 私に関する率直な感想もください! 今後のスキルアップに繋げたいと思います。 そういう背景でやっているので、 もちろん会社には秘密の活動です(笑) また、うちの会社は副業禁止なので お金はいただいてません。 ただ真剣に悩んでいる方の力になりたいので、 (変な目的で来られるのも嫌なので) 費用としてカフェ代だけ出してもらってます! - 本業も忙し時期なので、 今日から1週間 <2/25~3/3>までに メッセージいただいた方のみにさせていただきます! 今後のキャリアで悩んでますという方、 こんなこと相談していいのかな… っていうことでも大丈夫です! (意外と本人も気づいてない大きな課題が出てきます) ご興味ある方は、メッセージください。 詳細はこちら ★詳細★★★★★★★★★★★★★★★★ 場所:博多駅周辺のカフェ 費用:ドリンク1杯 時間:90分前後 条件:キャリアで悩んでいる方 ★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
02/25

全5件中 1-5件表示