ジモティートップ  >  アツシさんのプロフィール

アツシさんのプロフィール

アツシさんのプロフィール画像

こんにちは! グルメサークル「グルメサンポ東京」主催のアツシです。 普段はフツーに会社員やっています。 ただ、日々仕事三昧のマンネリした日々、、、 そんな中食べることが好きな私は、もっと楽しい・美味しい人生を送りたい!と一念発起。 いつもと違う道から帰ってみたり、新しいお店を開拓してみたりしているとなんか面白くなってきました(^^) そんならもっとやってみようということで、グルメサークルもスタート! ぜひみんなで東京のおいしいお店を開拓しましょう! ミシュラン好き。 ヒトサラも好き。 雑誌のカフェ特集とかスイーツ記事も好き。 時々気になったお店の情報をつぶやいたり、食べ歩きのイベントをしています。


もっと見る


ニックネーム
アツシ

認証
身分証1点

評価
0 0 0

性別
男性

登録日時
2019/03/21

居住区
未登録

職業
会社員



投稿一覧 投稿一覧
評価一覧 評価一覧
メンバー

グルメサークル「グルメサンポ東京」メンバー募集です。

新宿区
イタリアンやフレンチ、カフェ、ラーメンからカレーまで、オールジャンルで東京の美味しいお店を食べ歩くグルメサークル「グルメサンポ東京」です。 何人かでお店に行ったりお店の情報をつぶやいたりしています。 20代30代のサークルメンバー募集中! イベント告知もあります。 東京には星の数ほどお店があって全部食べることは一生かかっても無理、、、 なら確かなデータを元に本当においしいお店を見つけよう!がコンセプトです。 クラブミシュラン、ヒトサラ-シェフの選ぶベストレストラン- 東京CafeGuide2019、東京最高のレストンランなどを元にデータを収集。女性雑誌のグルメ特集もリサーチしています。 東京の美食を一緒にサンポしましょう。
03/24
メンバー

グルメサークル「グルメサンポ東京」メンバー募集します!

港区
イタリアンやフレンチ、カフェ、ラーメンからカレーまで、オールジャンルで東京の美味しいお店を食べ歩くグルメサークル「グルメサンポ東京」です。 何人かでお店に行ったりお店の情報をつぶやいたりしています。 20代30代のサークルメンバー募集中! イベント告知もあります。 東京には星の数ほどお店があって全部食べることは一生かかっても無理、、、 なら確かなデータを元に本当においしいお店を見つけよう!がコンセプトです。 クラブミシュラン、ヒトサラ-シェフの選ぶベストレストラン- 東京Cafe2019、東京最高のレストンランなどを元にデータを収集。女性雑誌のグルメ特集もリサーチしています。 東京の美食を一緒にサンポしましょう。
03/23
イベント

【新宿のシンボル】タカノフルーツパーラー本店【明治18年創業の老舗】

5/3 新宿区
明治18年。山手線開通と共に新宿駅が開業しました。 時を同じくしてタカノフルーツパーラーの前身である果物問屋「高野商店」が誕生。 フルーツパーラーとしての開業は大正15年という老舗です。 90年間、フルーツパーラーファンに愛される新宿のシンボル的お店は、フルーツパフェも一級品。 厳選したフルーツの食べごろを見極める目利き。 フルーツの美味しさを引き立てる自家製独自配合のクリームやアイス、シャーベット、グラニテ、ゼリー。 全てのバランスを考慮した定番メニュー「フルーツパフェ」は、まさに珠玉の一品です。 フルーツパフェは巡る季節によってフルーツも変わっていきます。 今しか食べられない、季節のパフェを一緒に味わいませんか? 【集合場所】新宿駅 東口 【集合日時】5月3日 10:30 【人数】4名程度 興味ある方はメッセージからどうぞ。 ===== グルメサンポ東京@主催のアツシです。 本サークルは20代、30代を中心に、東京の美味しいお店を食べ歩くグルメサークルです。 サークルメンバー募集中! =====
05/02
イベント

【活動報告】The French Toast Factory 都立大学【"世界一の幸福感"を味わえるフレンチトースト専門店】

4/20 目黒区
今日のグルメサンポは「The French Toast Factory 都立大学」です! 私は”〇〇専門店”に目が無くて、一度行ってみたいと思っていたので今日はこちらにしました。 お店の公式サイトでは、「"世界一の幸福感"を味わえるフレンチトースト専門店です」とありましたので、これは食べてみましょう! お店は駅から1分で歩いてすぐの場所にあります。 現在このThe French Toast Factoryはいくつか店舗(亀有、武蔵小杉、ヨドバシakibaなど)がありますが、都立大学は初の路面店です。 路面店だとショッピングモールなどの店舗とは違って、オープンやクローズの時間が比較的自由になるので、こちらは朝8時から夜22時まで開いています。 なんか鴨せいろの主張が激しいですが、それはご愛敬で笑 11時に行ったので店は比較的空いていました。 店内も少し写真撮ってみたのですが、構図がうまく決まらなかったので今回は無しで。。残念。。 それではオーダー。 ドリンクは「白桃ジャスミン(アイス)」 頼んだ時は無糖のジャスミンティーかなと思ったのですが、飲んでみると甘くてどっちかというとピーチティーな感じ。 ほのかにジャスミンが香って美味しいですね! そして今日のメイン、フレンチトーストです。 初めてのお店はやっぱり看板メニュー頼んじゃいます^^ こちらが「FTFクラシックトースト(FTF Classic Toast)」です。 右側から順番にかけて食べてみてください、とのこと。バター→メープルシロップ→クリーム→レモン。フルーツはお好みのタイミングで。 試しに端っこを切ってみると、中までしっかりフレンチ液がしみ込んでて食べるとフワフワしっとりで美味い! ちょっとずつバターつけたり、クリーム付けたりと味を変えながら楽しめるのもいいですね。 イベントに参加してくれた方は、季節限定メニューをオーダー。 クリームたっぷり&ナッツでこちらも美味しそう! また都立大学店はフレンチトーストだけでなく、パンケーキメニューもかなり充実しています。 ちょっと見てるとパンケーキをオーダーされているお客さんも多かったですね~ フレンチトーストは、最初は「2枚食べられるかも?」と思ったのですが、やっぱり1枚でお腹結構いっぱいになりました笑 フレンチトースト美味しかった^^ 今日もイベントにご参加いただきありがとうございました! ====== グルメサンポ東京ではサークルメンバーを募集しております。 外をサンポするのが好き、食べるのが好き、スイーツに目がない、などの方は活動をご覧になってください。 20代、30代メインのグルメサークルです。 一緒に東京の美食をサンポしませんか? ======
04/20
イベント

【世界一の幸福感】The French Toast Factory【フレンチトースト専門店】

4/20 目黒区
【日時】4月20日(土) 11:00~13:00 【場所】ザ フレンチトーストファクトリー 都立大学店 【予算】1500円程度 【支払い】自分が飲食した分のみ 【お店】 丸型の厚切りパンで焼きあげた“世界一の幸福感”を味わえるフレンチトースト専門店。 オリジナルのパンに、アパレイユをたっぷりと浸みこませて、 じっくりと香ばしく焼き上げた今までに無い全てに こだわり抜いた極上のフレンチトーストは、 一口食べた瞬間に笑顔がこぼれること必至。 キメ細かく泡立てた最高級の発酵バターに北海道産生クリームと、 蜂蜜を使用した極上ハニーホイップ。 シンプルでありながら全てにこだわり抜いたフレンチトーストを味わえます。 === グルメサンポ東京について 20代、30代を中心に美味しいものが好きな人が集まって話題のお店に行ったりしています。 気になる方はメッセージから問い合わせOKです。 よろしくお願いいたします。 ===
04/16
イベント

【活動報告】ダンデライオン・チョコレート ファクトリー&カフェ 蔵前【サンフランシスコ発 日本第1号店】

4/13 台東区
今日のグルメサンポは蔵前にある、「ダンデライオン・チョコレート ファクトリー&カフェ 蔵前」です♪ ダンデライオン・チョコレートはサンフランシスコ発祥のチョコレート専門店。 特徴は「シングルオリジン」と「Beans to bar」です。 「シングルオリジン」のチョコレートとは、特定の地域や農園で収穫されたカカオ豆を使ったチョコのこと。 豆をブレンドせず、また国単位でもなく、「この農場の豆!」というこだわりのチョコレート。 更に「Beans to bar」とは、カカオ豆からチョコ―レートができるまでの仕入れから製造まで、すべてを一貫して自社で行う方式のことです。 これにより、産地や品種ごとに異なるカカオ豆と砂糖だけで作られるので、カカオ豆本来の味を楽しむことができます。 こだわりにこだわったダンデライオン・チョコレートの日本第一号店がこの蔵前店です。 とてもいい天気でサンポ日和。 1階はチョコレートファクトリーとスタンド。 間近でチョコレートの加工工程を見ることができます。 カカオ豆がドーンと置いてありますね♪ 色々メニューがあって迷いましたが、今日はシェフズプレートをオーダー! 右から順番にお召し上がりくださいとのこと! お供はアイスのチョコレートドリンクにしました。 2番目のクリームブリュレが一番のヒット! パリパリのキャラメリゼの下に、ピスタチオが薄く仕込まれていてとても美味しい! こういうのは初めてです。 5種ともそれぞれ味や趣向が違っててとても良かったです(^^) 参加してくれた方もそれぞれ好きなものをオーダーされていました。 これはスコーンとホットチョコレートドリンク。 こちらはコーヒーとブラウニー。 マシュマロは取り放題です! 今回は参加定員満員御礼となりました。 参加いただいた方々、まことにありがとうございました! ====== グルメサンポ東京ではサークルメンバーを募集しております。 外をサンポするのが好き、食べるのが好き、スイーツに目がない、などの方は活動をご覧になってください。 20代、30代メインのグルメサークルです。 一緒に東京の美食をサンポしませんか? ======
04/13
イベント

【グルメサンポ東京】ダンデライオン・チョコレート ファクトリー&カフェ 蔵前

4/13 台東区
こんにちは。 食べ歩きグルメサークルのグルメサンポ東京です。 サンフランシスコ発祥のダンデライオン・チョコレート。 シングルオリジンのカカオ豆の買い付けから、選別、ロースティング(焙煎)、摩砕、テンパリング、成形、包装まで、すべてが自家製です。 今回は、その日本第一号店となる「ダンデライオン・チョコレート ファクトリー&カフェ 蔵前」へグルメサンポします。 1階はチョコレートファクトリーとスタンド、2階はカフェとワークショップスペースを併設したファクトリー。 チョコレートができる工程を間近で見ながら、みんなでチョコレートドリンクやスイーツを楽しみましょう! 日時:2019/04/13 (土) 11:00 場所:蔵前駅 費用:自分が食べた分だけ === グルメサンポ東京について 20代、30代を中心に美味しいものが好きな人が集まって話題のお店に行ったりしています。 気になる方はメッセージから問い合わせOKです。 よろしくお願いいたします。 ===
04/05
イベント

【グルメサンポ東京】スマトラカレーの名店「共栄堂」【イベント告知】

4/6 文京区
こんにちは! 食べ歩きグルメサークルのグルメサンポ東京です。 4月最初のグルメサンポは「共栄堂」。 創業は大正13年。古書の街・神保町に三代続くカレーの人気店。 独特の黒濃色のソースは、小麦粉を一切使わず、20種類の香辛料と、形のなくなるまで煮込んだ野菜、 肉のうまみが凝縮された黒褐色の「スマトラカレー」。 香辛料は1時間かけてじっくり炒め、何時間も煮込んで作ったカレーはサラリとした食感ながらも、濃厚な味わいです。 具材はポーク・チキン・ビーフ・エビ・タンとありますが、どれも別々に煮込んでいるため、すべて味が異なります。 ミシュラン2019ビブグルマン獲得店。 一緒に絶品カレーを味わってみませんか? 【日時】4月6日(土) 11:00 【場所】神保町駅 【費用】自分が食べた分だけ 【問い合わせ】メッセージからどうぞ
04/01
イベント

【グルメサンポ東京:活動報告】ピッツァスタジオタマキ【ミシュラン東京2019ビブグルマン】

3/31 江東区
3月最後の東京グルメサンポ。 今日は麻布十番のイタリアン、ラ パスタイオーネへ行ってみました。 開店時間すぐに行くと、 「3月31日は休業とさせていただきます。」の張り紙。 ・・・マジですか!!! うーんしょうがない。 このまま帰るのも悔しいので、同じく麻布十番のミシュラン東京2019ビブグルマンの「ピッツァスタジオタマキ」へ飛び込みで行ってみることに。 流石の人気店。行列できてます。 外で30分ほど行列に並ぶと案内してくれました。 ワンドリンクオーダーということで、まずは「自家製ジンジャエール(ドライ)」 しょうがの刺激がガツンと来ます。 ほのかな甘みも感じられて美味しい! そしてメインは店名を冠した看板メニューの「タマキ」。 カリカリともちもちのバランスが絶妙。 店員さんから「チェリートマトを潰してどうぞ」とのこと。 つぶしたトマトとチーズをくるくる巻いてたべると、美味しいーー! 最初は大きいかなと思ったのですが、とても美味しくて一枚ペロッとたべられちゃいます。 生地良し、チーズ良し、トマト良し、焼き最高でとても良かったです。 また食べたいな。 接客もよかったですよ♪ ====== グルメサンポ東京ではサークルメンバーを募集しております。 外をサンポするのが好き、食べるのが好き、スイーツに目がない、などの方は活動をご覧になってください。 20代、30代メインのグルメサークルです。 一緒に東京の美食をサンポしませんか? ======
03/31
イベント

【グルメサンポ東京】ラ・パスタイオーネ【イタリアン食べ歩き】

3/31 港区
【イベント告知】 3月最後のグルメサンポは本格イタリアン、ラ・パスタイオーネです。麻布十番に店を構え、乾麺と手打、合わせて20種近いパスタを用意。ミシュランビブグルマン獲得店です。 【日時】3/31(日) 11:30 【場所】麻布十番駅 【費用】自分が食べた分だけ(1000円~2000円程度かと思います) 【人数】Max5名まで 行きたい方はメッセージをお願いします。
03/24

全10件中 1-10件表示