ジモティートップ  >  つねぴょんさんのプロフィール

つねぴょんさんのプロフィール

プロフィール画像

自己紹介文が入力されていません。


もっと見る


ニックネーム
つねぴょん

認証
身分証1点 電話番号 facebook

評価
0 0 0

性別
男性

登録日時
2018/03/30

居住区
青森県青森市

職業
その他



投稿一覧 投稿一覧
評価一覧 評価一覧
助け合い

5分だけの発表者を探していてるのですが、たぶん、すべて断られそうなので悩んています

ほとんど価値のないりんごやお米及び危なっかしい試みへの半強制参加? 世田谷区
ちょっと、一方的にもほどがあるのですが、本当に悩んでいるので、少しだけ勇気を出して知らない人でもいいので、相談してみることにしました。 高校3年生から大学生、就職して間もない社会人の本当に、素人集団 「やったことがないけれどやってみたい」 という、熱意とやる気以外何もないような、人たちが集まって、活動しているついこないだ できたばかりのプロジェクトの発案者をしている、Kazutoと申します。 まだ名前も決まっておらず、名称募集中プロジェクトとしているし、プロジェクトリーダーもマネージャーも、世話人も何も決まっていません。活動内容についても実に不安定で、毎日、泣いたり笑ったりしてながらやっているのは私だけで、もう一人の女性メンバーの方は、、、というと、、、理由不明ながらやたらと忙しそうにしていことがあり、気軽にはやりとりしにくいという状況にあります。 --- 以下は駄文です --- 誰とは言いませんが、、、 フォロワーが1万人ちかいひとが「気軽にメッセージください」とか書いてしまうと、、、そうなりますよね。それは、微笑ましくない海外の女性創業者の運営会社が数字を挙げたいためわざと、、、はどうでも良くて♪ 少々、危なっかしくて、不安定で喜怒哀楽があり、どったんばったん泣いたり笑ったりしながら活動していて、何かと欠点が多いのだけれど、正義感があって、 「自分だけではなく周りの人のことや地球や動物に考えて自分が今すぐできるをしたい!」 という愛されキャラが、、、たまに人間臭い発言もしながら、少しずつ仲間を集めて互いに尊重や尊敬をし合い、適度な距離感を保ちつつも、たまには急接近したり、たまに、プンプン怒って、プチ家出や一人旅に出たり、気になる人が近づいてきたのに戸惑ってしまって、悪気はないのに無視してしまったり、、、何度も失敗するのにめげずにまた試行錯誤しながら似たよ うに失敗して、最後にすこしだけ、うまくいきそうな「種」または「芽」のようなものを見つけ、素人同然なんだけれど、とても楽しみで面白そうなので、「やったことがないけれどやってみたいと」少しだけ前を走っている尊敬する先輩に思いの丈を打ちけて、少しだけ背中を押してくれたので、一人ぼっちだけれど、自分のできることから手をつけてみる。。。 つづく といった、まるで、ライトノベルのヒロインみたいな、、、人なのかどうかはエスパーではないので知りようもなく、たしかに現代人ばなれしたようなところがあるので、もしかしたら、遠い未来からお越しになったお方なのかもしれないと、中途半端な著作物を書いて、ぐじゃぐじゃ消したり書いたりするような人が周りに増えてゆくようなある意味「汚染力」のある方なのはしれません。 一つだけ言えるとことは、カリスマ性があるのかどうかは知る由もありませんが、私よりも人気があることは確かで、私は、インスタ初心者につき、フォロワー数は66止まりでそこからほとんど動きません。よって、もしもし、時間の問題さえクリアになれば、プロジェクトリーダーは彼女(というと決め付けになりますね、もしかしたら、それは見た目やお名前だけで、自分の性別がまだわからない年ごろなのかもしれません)の方が人をその気にする適性があるため、たぶん向いてはいます。 --- ここまで --- つまり、何が言いたいかといえば、彼女の5分だけ時間を創って発表者になってほしいということは伝えたものの、今のことろ何の反応もなく、もしも、27日中に返事がなければ、別の方に頼んで、進めるより他なく、他に知り合いもいないし、私の友達なし歴もだいぶ長いので。。。 やはり、テーマに共感してくれそうな方に声をかけてゆき、うまくいかないことを確認してゆき、さらなる失敗経験を積んでゆくしかないなと、思い始めています。以下は、私たちのはじめておこなうZOOMを使った40分だけの会合(会議なのか交流会なのかハイブリッドなのか不明瞭な言葉ですね♪) の案(あるいはたたき台か下書きおよび練習)です。もしもご興味を持ってくだされば、とてもうれしいのですが、失敗経験を人に話すのは「はずい」と思われる方には全く向かいない話ですので、そういう場合は、「こんなの全部ぶっ壊して全部0から創りなおしだ」といった前向きなご提案(破壊と創造)あるいは、どちらでもない、私にはメリットがないあるいはその逆など多様なご意見をくだされは、今後の励みになりまので、うれしいです。 ☆申し訳ありませんが二つしか選択肢が創れなかったので、3つ目の選択肢については、 どちらでもない、あるいは、逆提案でお願いいたします。北海道で進路相談されているという話とは直接関係ないはずなので、こんなお願いするのは本当に恐縮なんですが、他に頼む方がいないのです。。。友達いない歴が長いので。。。 「プチLTとおしゃべりタイム♪」 主催: いんたーなしょなるちょい見せ学会 ちょい共催: 相互ボランティアでアート作品を創る(仮) 日時: 10/26~28の夜で調整中ですが、いまのところKazutoともう1人が夜であれはいつでも可。 あと一人は27か28の19:30以降が望ましい、社会人一名はハードワーク中で深夜2時以降でなけば難しく、残り2名と、見学者については返答待ちなっていますので、もしかしたら、29~31の間にずらした方がいいかも。 LTとはライトニングトークの略で、5分くらいのお話を次々とするような ものです。今回は、お二人の方にお話ししていただくつもりですが、ただ やっても面白くないので、三択にしますので、その場で、どの話を聞きた いか、挙手あるいは拍手で聞ききますので、リクエストの多いお話をして、 それ以外の聞きたい話については、おしゃべりタイム♪でお好きになさっ てもなさらくてもOKです。 発表者い: Kazuto 持ち時間:5分 □高校生の時のボランティア活動で後悔していること □高卒でちょっと働いてから、芸術系大学院(しかも公立で学費が安くて、しかも1年制もある)に いきなり、入り、1年次に学生交換派遣で海外の美大で学ぶ方法についての、後悔していること □高卒で就職する場合に気を付けてもどうにもならなくて、不合理な選択をして失敗する方法 ☆お好きな内容を選べます♪ 聞きたいテーマ選び、拍手の多いお話について語ります。 発表者ろ: 探しています、頼んでみるけど断れたら省略しておしゃべりタイム♪にしましょう! 持ち時間:5分 □高校生の時の文化祭で失敗したこと □大学の学祭あるいはなんでもいいから、後悔していること □海外の1年制の大学院に進学する方法と、失敗あるい後悔していること ☆お好きな内容を選べます♪ 聞きたいテーマ選び、拍手か挙手の多いお話について語ります。 お待ちかねのおしゃべりタイム♪ 持ち時間:25分 3人ずつのルームに分かれてぺちゃくちゃします。 どうしようかな、8分、7分、7分で3回部屋替えで試してみますかね。 これからのことや質問あるいは提案、または、全部ぶっ壊してやり直したいというご意見(破壊と創造?) 持ち時間:5分 LTの発表者2人と他の5人のメンバーで順番に一言ずつ話します。 ◎やたらと、失敗や後悔多め。。。てか全部か、、、いいのかなこれで? これで終了です、次回の予定は、11/1~11/7の間に打ち上げとなります。仮の案ですが、おしゃべりタイム♪は同じでLTの内容が変わります。以下は例です。 「打ち上げLTとおしゃべりタイム♪」 主催: たまご2個食い学会 やや共催: 相互ボランティアでアート作品を創る(仮) @Kazuto 持ち時間:5分 □社会問題に関する歌を歌ってほしい♪ □無料に等しいような原価で手に入る加工用りんごなど青森県産の農産物を砂糖不使用のスーパーフードやヴィーガン向けのお菓子やドリンク(発酵食品)として加工し、購入する方に自分でお値段を決めてもらって、中途半端な値段であれば端数切捨てや、切り上げを提案し、切り上げた分はつまみ食いセットなどやりんごの新品種のカットリンゴ、お菓子工場の失敗作があるからフードロス削減のために頼むから食べてくれというお願い、あるいは、寄付というと照れ臭い方のために、お金を捨てる、あるいは、返せないとわかっている人に貸す、どうしてもかっこつけたい人だけ寄付でもいい、ということを提案する。。。 といったことをする一般社団法人の立ち上げ方についての紹介と失敗作の実例 ※今日、りんごづくりしながら思いついたばかりで、ながくて、ごめん、まだ整理しれてませまん。 □どうしようかな、、、りんごの品種とおすすめの食べ方と微笑ましくない食べ方と失敗作の実例 また、募集中、前回と同じプチLTの発表者が望ましいがそれも決まっていない段階なんで、どうしたものか。。。 持ち時間:5分 □フェミニズム団体の一般社団法人の申請の失敗談や悩んでいることあるいは後悔していること □ファッション業界の微笑ましくないところ □アート作品を使って社会問題に関心を持つ人を広めてゆく活動についての失敗談あるは後悔していることあるいは、全然手を付けてはいないけれどずっとやりたいと思っていたこと ◎やはり、失敗や後悔多め。。。てか全部に近い、だが一つだけ歌が♪ たぶん誰も選ばないが自分が楽しいから練習はしておく、、、いいのかなこれで? ☆忘れていましたが、謝礼はりんごで大変申し訳ないのですが、必要以上の少量発送は環境負荷が気になるので、しばらく見合わせていまして、、、15kgのみになります。内容はいろいろ選べますが、何も指定がなければ、スーパーエコノミーバライティセットで、青森ではほぼ価値がないものを少量ずつ入れて、 「私はこれが自然だし一番美味しいと思うけれど中にはもう少し味が濃い方がいいとおっしゃる方もいらっしゃるので人生様々です」 といった、一貫性のない下手だけどちょっとだけ一生懸命な感じの手書きのメッセージを添えるようにしています。 最も余りそうなものは、お米で、特に業務用の需要ばかりに応えていて、個人にはほとんど知られていない、 まっしぐら という特A米で、それほど余りはしないが、やはり、毎年30kgは余る、同じく特Aの あきたこまち を少量ずつ、りんごの空きスペースに入れます。 りんごの方は、時期にはよるものの11月中旬から下旬の発送であれば、、、 ・サンふじ(いわゆる無袋、味も濃くて、見た目も不揃いながらまずまず、欠点が少ない優等生タイプ) ・ふじの葉とらず(自然放置型の栽培で蜜はもっとも多いが味はやや薄い) ・王林(いわゆる黄色品種、平たく言えば青りんごで香りだけはいいが、たまに渋みもある) それに、打ち上げLTでも選ばれれば発表予定の、、、 砂糖不使用のスーパーフードやヴィーガン向けのお菓子やドリンク(発酵食品) を無理やり食べさせておきながら、感想を求めるという、少々、危なっかしい試みにも半強制参加されるかもしれません。が、逆にそんなことの方が好きな方は0.000000001%くらいはいてもおきしくはないと思い始めています。 朝から、長々とお悩み相談していしまい、書いただけだけれど勝手に少しさっぱりしました。 最後までお読みくださりありがとうございました。 ◎お互いに応援したり、助け合ったりできる関係が望ましいと思いますが、そこは好き好き、でもはやコントロール不能なので、粛々と手を動かしつつ、今までの行いを、菅野が投げても負けた時だけ、りんごづくりしながらついでに反省しつつ、自然との対話から生まれる知恵を実行力不足なメンバーと一緒に、失敗すると分かり切っているのにやってみるという不合理な活動をやれるだけ続けてゆきたいと思っています。
10/27
イベント

[無料]オンラインでやったことがないけどやってみたい 「豆本と絵本・小説づくり」 少人数で仲良くなれる、アート好きが集まる、教えあう創作仲間ができる

10/20-12/31 世田谷区
◎世話人も募集中です、創作の過程を紹介したり、助言・きっかけづくりなどに関わってみませんか? はじめまして、りんごづくりしながら社会問題について勉強しているKazutoです。 このたび、 オンラインでアートを一緒に学ぶ ~中身づくりとコラボレーションを中心とした活動~ という非営利のグループをはじめてみました。一回目の活動として、 HMC1:「豆本と絵本・小説づくり」 ※Hand Made Collaboration で手を動かしながら一緒に学んでゆきたいと思います。  豆本づくりというと、検索で出てくるのは外観のつくりかたばかり、そこで、調べてもわからない中身についての創作方法を共有し、学んでゆく場を創りたいと考えて、このイベントを考えました。これは、単にアートだけでなく、様々な表現活動への応用が利くものなので、文書表現、コピーライト、IT関連書籍を出してみたい方、講演活動でメッセージ性のある言葉で観客を惹きつけたい方、音楽アーティストとして作詞やジャケットを創りたい方など多くの方にベネフィットのある活動と考えています。 [スケジュール] ■2020年10月8日(木)~11月15日(日)まで 豆本づくりを中心に行ってゆきます。おおむね20ページの作品を一週間に一冊創作してゆくことを想定して いますが、おのおのが使える創作時間はまちまちだと思うので、この期間中お好きなタイミングではじめて、 1か月で1冊つくるもよし、4冊以上つくってもよい形にしています。 ■2020年11月16日(月)~12月15日(火)まで 絵本・小説づくりを中心に行っています。絵本の方は一人で20ページも絵を描くのは大変なので、みんなでつくった豆本の中 から1つ選んで、分担して描いてみようという試みです。小説の方は、写真を入れることや絵・イラストをいれてゆくという点では同じですが、内容の加筆修正もしてゆきます。それも、できるだけコラボレーションでやることを考えていて、付け加えたいアイデアはどんどん発言できるような雰囲気にして、直接他の人がメインで書いている小説の執筆に参加して、シーン単位で共同執筆してゆくような形を考えています。もちろん、ノンフィクションやエッセイなどもできます。 ■2020年12月16日(水)~12月末まで 創った豆本や絵本・小説などをどのように広めてゆくかみんなで話し合いつつ、行動に移してゆきます。出版社向けの 企画書の作成やコンタクトリストづくり、行きつけのお店や美容院、病院などに置かせてもらう、印刷・製本 にお金がかかるならクラウドファンディングしてみるなどの活動を考えています。可能なら海外との交渉や英 語版電子書籍での流通にも挑戦します。 上記の1か月あるいは半月の創作期間が終わると短い打ち上げ兼発表会をします。かならず全員が発言できる ような仕組みを創り、登壇者なども招待して、「いまこういうことをしています」「新しいことにチャレンジ しています」「仲間を募集しています」といった創作意欲が刺激される発言をお互いにできる場としてゆきた いです。 ※日時は参加メンバーが集まり次第調整します。 ■その後の予定 HMC2: メディアアート 2021.1~3   (ファッショナブルテクノロジーやアクセサリー創り、食べ物を扱うアート、中に人が入って動かしているアートも含みます) ※ファッションについては国内のファッションデザイナーに、Lilipadなどテクノロジー部分は海外のFashonable Technology経験者   にゲストレクチャー(実技中心)を依頼する予定です。 HMC3: リサイクル&クリーンエネルギーアート 2021.4~6 HMC4: 展示発表の準備(国内外) 2021.7~8 [HMCとは?] ハンドメイドコラボレーションの略で私たちが勝手に創った造語です。ワークショップだとなんだか仕事 しているみたいで固っくるしいので、そんな名前にしてみました。その名の通り、みんなで手を動かしなが ら学んでいきます。創作活動はできる限りグループでやっていきたいので、今回のHMCでも個人で取り組める テーマの他に他の人が途中まで創った作品に手を加えてもっと良くしてゆくというコラボレーションテーマ も選択できるようにしています。 [今回のテーマと進め方]  テーマの方は、「自己紹介」、「私の身近な社会問題」他2つと、コラボレーションできる作品「笑顔のアート/農業のアート」「なすはなんで紫なの?」他2つ、テーマとして選択できるようになっています。「その他」もあるため、創りたいものがあらかじめある方は自由に作品創りをすることができます。詳しくはSlackコミュニティに入ってご確認ください。  進め方はまず、プロフィールを用意(Slack標準のプロフィールの他に詳細プロフィールを書けるチャンネルがあります)していただき、その後、創作の過程を紹介したオリジナルのスライドを読み、テーマを選んで各々の創作時間を確保して進めてゆく形です。  中間報告は、Slack上で写真一枚のちょい見せ形式で行ってゆきたいと考えています。グループの中でも、「もくもく会」のようなZOOMを活用した「やること宣言」をして緊張感をもって創作する場を創りたいと思っていますが、メンバーが少ないうちや集まりにくい時期は他のグループが開催している「もくもく会」の活用も推奨いたします。 ※「もくもく会」はITの勉強会が多いですが、ほとんどはアート作品創りで活用しても大丈夫です。今後、メディアアート創りもしますので、それは、プログラミングをする場合もあります。他のグループのメンバーともどんどん交流して仲良くなることお勧めします。
10/19
イベント

[無料でオンラインのみ]「やったことがないけどやってみたい」はいらっしゃいませんか?

10/19-12/31 世田谷区
はじめまして。この投稿に興味を持ってくださったこと心から感謝いたします。 やっとことがないけどやってみたい方のために手を動かしながら一緒に学ぶ、HMC(ハンドメイドコラボレーション)というオンラインの勉強会の開催を準備しています。 最初にやりたいのは、豆本と絵本作りで、「教えたことはないけれど教えてみたい」「絵は描けるけど文章は苦手」あるいはその逆、教えることはできないけど、自分がどうやって創っているか伝えることはできる、「絵本の読み聞かせをやっているので、できた絵本を見てみたい」「何もできないけど、面倒見はいい」といった方の中で協力者を求めています。 プロジェクトの概要については以下の通りで、作品を一緒に創りたいという方も求めています。 社会問題を考えるきっかけになるようなアート作品を創ろうとしています。お互いの多様性を尊重し、相互に作品創りを手伝えるような場を創ってゆきたいと考えています。短期的な成果よりも仲間づくりを優先します。 プロジェクトメンバーはまだ二人だけの男女混成ユニットといってよく、プロジェクト名もプロジェクトリーダーもマネージャーも世話人もきまっていませんので、今、参加すれば好きなようにできて、得難い体験ができると思いますよ♪ 分野は豆本、絵本、メディアアート、ファッショナブルテクノロジー、リサイクル・クリーンエネルギーアートなどコラボレーションしやすいものを考えています。が、リクエストがあればやったことがないものでも、相互に協力し合いながらやってゆきたいです。 国内外で今後、行われるコンテストの情報などご存知でしたら教えてください♪ 今のところコロナの影響もありオンラインのみで活動していますが、作品が集まり次第、国内外での展示会や交流会、合宿などもしたいと考えています。 ◎社会問題に関する作品を目にしたことがないという方のために創ったスライドや、 進行中の作品、創作者の詳細プロフィール、詳しい活動内容を記載したページなどありますので、連絡くださばご案内いたします。 よろしくお願いいたします。 ◎本業はりんごづくりしていますので、自分の作品を手伝ったくださった方には、りんごを謝礼として差し上げていますので、りんごが食べたい方あるいは、本当投稿と無関係ですが、新規就農や農業体験にご興味があるという方の連絡もお待ちしております♪ 最後まで読んでくださりありがとうございました。
10/19
助け合い

[立ち上げ]全国から参加OK 相互ボランティアでアート作品を創り、コンテストに応募しませんか?

りんご 世田谷区
◎手伝ったり、手伝ってもらったりという活動のご案内です。 はじめまして。この投稿に興味を持ってくださったこと心から感謝いたします。 社会問題を考えるきっかけになるようなアート作品を創ろうとしています。お互いの多様性を尊重し、相互に作品創りを手伝えるような場を創ってゆきたいと考えています。短期的な成果よりも仲間づくりを優先します。 プロジェクトメンバーはまだ二人だけの男女混成ユニットといってよく、プロジェクト名もプロジェクトリーダーもマネージャーも世話人もきまっていませんので、今、参加すれば好きなようにできて、得難い体験ができると思いますよ♪ 分野は豆本、絵本、メディアアート、ファッショナブルテクノロジー、リサイクル・クリーンエネルギーアートなどコラボレーションしやすいものを考えています。が、リクエストがあればやったことがないものでも、相互に協力し合いながらやってゆきたいです。 国内外で今後、行われるコンテストの情報などご存知でしたら教えてください♪ 今のところコロナの影響もありオンラインのみで活動していますが、作品が集まり次第、国内外での展示会 や交流会、合宿などもしたいと考えています。 ◎社会問題に関する作品を目にしたことがないという方のために創ったスライドや、 進行中の作品、創作者の詳細プロフィール、詳しい活動内容を記載したページなどありますので、 連絡くださばご案内いたします。 よろしくお願いいたします。 ◎本業はりんごづくりしていますので、自分の作品を手伝ったくださった方には、りんごを謝礼として差し上げていますので、りんごが食べたい方あるいは、本当投稿と無関係ですが、新規就農や農業体験にご興味があるという方の連絡もお待ちしております♪ 最後まで読んでくださりありがとうございました。
10/16
助け合い

[立ち上げ]全国から参加OK メンバー募集の仕方が分からず困っています

りんご 世田谷区
はじめまして。この投稿に興味を持ってくださったこと心から感謝いたします。 社会問題を考えるきっかけになるようなアート作品を創ろうとしています。お互いの多様性を尊重し、相互に作品創りを手伝えるような場を創ってゆきたいと考えています。短期的な成果よりも仲間づくりを優先します。 プロジェクトメンバーはまだ二人だけの男女混成ユニットといってよく、プロジェクト名もプロジェクトリーダーもマネージャーも世話人もきまっていませんので、今、参加すれば好きなようにできて、得難い体験ができると思いますよ♪ というと、うまくいってるように思われるかもしれませんが、もう一人のメンバーがとても忙しくて 様々なプロジェクトや活動を兼務しているため、打ち合わせもままならず、なかなか進んでいません。 国内外でメンバー募集をする方法などご存知でしたら教えてください。海外の方は、アメリカ、イギリス、 ドイツ在住の日本人向けの掲示板に書き込んでみましたが、閲覧数は相当低いと思われ、いまところ何も 反応はありません。 多国籍対応がなされているか、現地の言葉で書かれているような、Webサイト、SNSコミュニティ、交流や 仲間募集ができるオンラインイベントなどがいいのではないかと思いますが、語学が苦手なためリサーチ できていません。 なんとか助けてください。よろしくお願いいたします。 続き↓ 分野は豆本、絵本、メディアアート、ファッショナブルテクノロジー、リサイクル・クリーンエネルギーアートなどコラボレーションしやすいものを考えています。が、リクエストがあればやったことがないものでも、相互に協力し合いながらやってゆきたいです。 国内外で今後、行われるコンテストの情報などご存知でしたら教えてください♪ 今のところコロナの影響もありオンラインのみで活動していますが、作品が集まり次第、国内外での展示会 や交流会、合宿などもしたいと考えています。 ◎社会問題に関する作品を目にしたことがないという方のために創ったスライドや、 進行中の作品、創作者の詳細プロフィール、詳しい活動内容を記載したページなどありますので、 連絡くださばご案内いたします。 よろしくお願いいたします。 ◎本業はりんごづくりしていますので、自分の作品を手伝ったくださった方、いろいろ教えてくださった方には、 りんごを謝礼として差し上げていますので、りんごが食べたい方あるいは、本当投稿と無関係ですが、新規就農 や農業体験にご興味があるという方の連絡もお待ちしております♪ 最後まで読んでくださりありがとうございました。
10/16
スクール

[無料でオンラインのみ]「やったことがないけどやってみたい」方はいらっしゃいませんか?

世田谷区
はじめまして。この投稿に興味を持ってくださったこと心から感謝いたします。 やっとことがないけどやってみたい方のために手を動かしながら一緒に学ぶ、HMC(ハンドメイドコラボレーション)というオンラインの勉強会の開催を準備しています。 最初にやりたいのは、豆本と絵本作りで、「教えたことはないけれど教えてみたい」「絵は描けるけど文章は苦手」あるいはその逆、教えることはできないけど、自分がどうやって創っているか伝えることはできる、「絵本の読み聞かせをやっているので、できた絵本を見てみたい」「何もできないけど、面倒見はいい」といった方の中で協力者を求めています。 プロジェクトの概要については以下の通りで、作品を一緒に創りたいという方も求めています。 社会問題を考えるきっかけになるようなアート作品を創ろうとしています。お互いの多様性を尊重し、相互に作品創りを手伝えるような場を創ってゆきたいと考えています。短期的な成果よりも仲間づくりを優先します。 プロジェクトメンバーはまだ二人だけの男女混成ユニットといってよく、プロジェクト名もプロジェクトリーダーもマネージャーも世話人もきまっていませんので、今、参加すれば好きなようにできて、得難い体験ができると思いますよ♪ 分野は豆本、絵本、メディアアート、ファッショナブルテクノロジー、リサイクル・クリーンエネルギーアートなどコラボレーションしやすいものを考えています。が、リクエストがあればやったことがないものでも、相互に協力し合いながらやってゆきたいです。 国内外で今後、行われるコンテストの情報などご存知でしたら教えてください♪ 今のところコロナの影響もありオンラインのみで活動していますが、作品が集まり次第、国内外での展示会や交流会、合宿などもしたいと考えています。 ◎社会問題に関する作品を目にしたことがないという方のために創ったスライドや、 進行中の作品、創作者の詳細プロフィール、詳しい活動内容を記載したページなどありますので、連絡くださばご案内いたします。 よろしくお願いいたします。 ◎本業はりんごづくりしていますので、自分の作品を手伝ったくださった方には、りんごを謝礼として差し上げていますので、りんごが食べたい方あるいは、本当投稿と無関係ですが、新規就農や農業体験にご興味があるという方の連絡もお待ちしております♪ 最後まで読んでくださりありがとうございました。
10/16
メンバー

[立ち上げ]全国から参加OK 相互ボランティアでアート作品を創り、コンテストに応募しませんか?

世田谷区
はじめまして。この投稿に興味を持ってくださったこと心から感謝いたします。 社会問題を考えるきっかけになるようなアート作品を創ろうとしています。お互いの多様性を尊重し、相互に作品創りを手伝えるような場を創ってゆきたいと考えています。短期的な成果よりも仲間づくりを優先します。 プロジェクトメンバーはまだ二人だけの男女混成ユニットといってよく、プロジェクト名もプロジェクトリーダーもマネージャーも世話人もきまっていませんので、今、参加すれば好きなようにできて、得難い体験ができると思いますよ♪ 分野は豆本、絵本、メディアアート、ファッショナブルテクノロジー、リサイクル・クリーンエネルギーアートなどコラボレーションしやすいものを考えています。が、リクエストがあればやったことがないものでも、相互に協力し合いながらやってゆきたいです。 国内外で今後、行われるコンテストの情報などご存知でしたら教えてください♪ 今のところコロナの影響もありオンラインのみで活動していますが、作品が集まり次第、国内外での展示会 や交流会、合宿などもしたいと考えています。 ◎社会問題に関する作品を目にしたことがないという方のために創ったスライドや、 進行中の作品、創作者の詳細プロフィール、詳しい活動内容を記載したページなどありますので、 連絡くださばご案内いたします。 よろしくお願いいたします。 ◎本業はりんごづくりしていますので、自分の作品を手伝ったくださった方には、りんごを謝礼として差し上げていますので、りんごが食べたい方あるいは、本当投稿と無関係ですが、新規就農や農業体験にご興味があるという方の連絡もお待ちしております♪ 最後まで読んでくださりありがとうございました。
10/16
メンバー

オンラインでアートを一緒に学ぶ ~中身づくりとコラボレーションを中心とした活動~

青森市 浪岡大字北中野
新しくできたグループです。メンバー募集中ですのでよろしくお願いいたします。 海外のコンテスト応募中心のプロジェクトのメンバーも同時募集しています。 りんごづくりしながら、再々々チャレンジ中です。社会問題について勉強中でアートに関するプロジェクトも立ち上げようとしています。 オンラインでアートを一緒に学ぶ ~中身づくりとコラボレーションを中心とした活動~ Slackを活用してアート作品を創りながら、コラボレーションやコミュニティのあり方について考え、行動し、進化して ゆくグループです。互いに尊重し合い、短期的な成果よりも仲間づくりを優先するプレイフルな「場」としてゆきたいと 考えています。 開催するHMC(ハンドメイドコラボレーション)では、おおむね1週間以内でできる創作活動を中心に仲間と一緒に手を動 かすきっかけとなる「場」を提供してゆきます。お好きなタイミングでSlackのコミュニティに入り、創作の過程を紹介 したオリジナルのスライドを読み、テーマを選んで、個人またはチームでハッカソン型の創作をしてゆきます。 創作期間が終わると短い打ち上げ兼発表会をします。かならず全員が発言できるような仕組みを創り、登壇者なども招待 して、「いまこういうことをしています」「新しいことにチャレンジしています」「仲間を募集しています」といった創 作意欲が刺激される発言をお互いにできる場としてゆきたいです。 コミュニティは仮想の芸術大学のような雰囲気をつくりたくて、創作活動やコミュニケーションで使えるいろいろな部屋 で創作意欲を刺激し、異分野コラボレーションを促進してゆきたいと考えています。今は名前だけですが、近々各部屋の 右下に写真や作品を飾れる機能を用意する予定です。
10/09
イベント

[無料]オンラインでアートを一緒に学ぶ 「豆本と絵本・小説づくり」 少人数で仲良くなれる、アート好きが集まる、教えあう創作仲間ができる

10/19-12/31 青森市 浪岡大字北中野
イベントの説明 はじめまして、りんごづくりしながら社会問題について勉強しているKazutoです。 このたび、 オンラインでアートを一緒に学ぶ ~中身づくりとコラボレーションを中心とした活動~ というグループをはじめてみました。一回目の活動として、 HMC1:「豆本と絵本・小説づくり」 ※Hand Made Collaboration で手を動かしながら一緒に学んでゆきたいと思います。  豆本づくりというと、検索で出てくるのは外観のつくりかたばかり、そこで、調べてもわからない中身についての創作方法を共有し、学んでゆく場を創りたいと考えて、このイベントを考えました。これは、単にアートだけでなく、様々な表現活動への応用が利くものなので、文書表現、コピーライト、IT関連書籍を出してみたい方、講演活動でメッセージ性のある言葉で観客を惹きつけたい方、音楽アーティストとして作詞やジャケットを創りたい方など多くの方にベネフィットのある活動と考えています。 [スケジュール] ■2020年10月8日(木)~11月15日(日)まで 豆本づくりを中心に行ってゆきます。おおむね20ページの作品を一週間に一冊創作してゆくことを想定して いますが、おのおのが使える創作時間はまちまちだと思うので、この期間中お好きなタイミングではじめて、 1か月で1冊つくるもよし、4冊以上つくってもよい形にしています。 ■2020年11月16日(月)~12月15日(火)まで 絵本・小説づくりを中心に行っています。絵本の方は一人で20ページも絵を描くのは大変なので、みんなでつくった豆本の中 から1つ選んで、分担して描いてみようという試みです。小説の方は、写真を入れることや絵・イラストをいれてゆくという点では同じですが、内容の加筆修正もしてゆきます。それも、できるだけコラボレーションでやることを考えていて、付け加えたいアイデアはどんどん発言できるような雰囲気にして、直接他の人がメインで書いている小説の執筆に参加して、シーン単位で共同執筆してゆくような形を考えています。もちろん、ノンフィクションやエッセイなどもできます。 ■2020年12月16日(水)~12月末まで 創った豆本や絵本・小説などをどのように広めてゆくかみんなで話し合いつつ、行動に移してゆきます。出版社向けの 企画書の作成やコンタクトリストづくり、行きつけのお店や美容院、病院などに置かせてもらう、印刷・製本 にお金がかかるならクラウドファンディングしてみるなどの活動を考えています。可能なら海外との交渉や英 語版電子書籍での流通にも挑戦します。 上記の1か月あるいは半月の創作期間が終わると短い打ち上げ兼発表会をします。かならず全員が発言できる ような仕組みを創り、登壇者なども招待して、「いまこういうことをしています」「新しいことにチャレンジ しています」「仲間を募集しています」といった創作意欲が刺激される発言をお互いにできる場としてゆきた いです。 ※日時は参加メンバーが集まり次第調整します。 ■その後の予定 HMC2: メディアアート 2021.1~3   (ファッショナブルテクノロジーやアクセサリー創り、食べ物を扱うアート、中に人が入って動かしているアートも含みます) ※ファッションについては国内のファッションデザイナーに、Lilipadなどテクノロジー部分は海外のFashonable Technology経験者   にゲストレクチャー(実技中心)を依頼する予定です。 HMC3: リサイクル&クリーンエネルギーアート 2021.4~6 HMC4: 展示発表の準備(国内外) 2021.7~8 [HMCとは?] ハンドメイドコラボレーションの略で私たちが勝手に創った造語です。ワークショップだとなんだか仕事 しているみたいで固っくるしいので、そんな名前にしてみました。その名の通り、みんなで手を動かしなが ら学んでいきます。創作活動はできる限りグループでやっていきたいので、今回のHMCでも個人で取り組める テーマの他に他の人が途中まで創った作品に手を加えてもっと良くしてゆくというコラボレーションテーマ も選択できるようにしています。 [今回のテーマと進め方]  テーマの方は、「自己紹介」、「私の身近な社会問題」他2つと、コラボレーションできる作品「笑顔のアート/農業のアート」「なすはなんで紫なの?」他2つ、テーマとして選択できるようになっています。「その他」もあるため、創りたいものがあらかじめある方は自由に作品創りをすることができます。詳しくはSlackコミュニティに入ってご確認ください。  進め方はまず、プロフィールを用意(Slack標準のプロフィールの他に詳細プロフィールを書けるチャンネルがあります)していただき、その後、創作の過程を紹介したオリジナルのスライドを読み、テーマを選んで各々の創作時間を確保して進めてゆく形です。  中間報告は、Slack上で写真一枚のちょい見せ形式で行ってゆきたいと考えています。グループの中でも、 「もくもく会」のようなZOOMを活用した「やること宣言」をして緊張感をもって創作する場を創りたいと思って いますが、メンバーが少ないうちや集まりにくい時期は他のグループが開催している「もくもく会」の活用も推 奨いたします。 ※「もくもく会」はITの勉強会が多いですが、ほとんどはアート作品創りで活用しても大丈夫です。今後、メディ アアート創りもしますので、それは、プログラミングをする場合もあります。他のグループのメンバーともどんどん 交流して仲良くなることお勧めします。
10/09
メンバー

ゲーム開発の勉強会を立ち上げたい!

青森市 浪岡大字北中野
ゲーム開発の勉強会を立ち上げたいと考えています。 まだほとんど何も決まってませんが一緒にやってみたいという方を募集します。 2週間に一回程度集まりたいと考えています。遠隔参加も可能です。 プログラミングの人だけでなく、絵描きさん、音楽の人、企画シナリオ系などいろんな人が集う場にしてゆきたいです。 基本的に人数の多いところにこちらから出向きます! 今考えていることは、昨日開設したブログに書きました。 「青森ゲーム開発勉強会」 で検索くだされば幸いです。
03/30

全10件中 1-10件表示