ジモティートップ  >  Asakoさんのプロフィール

Asakoさんのプロフィール

Asakoさんのプロフィール画像

自己紹介文が入力されていません。


もっと見る


ニックネーム
Asako

認証
電話番号 facebook

評価
0 0 0

性別
女性

登録日時
2017/12/25

居住区
茨城県鹿嶋市

職業
会社員



投稿一覧 投稿一覧
評価一覧 評価一覧
売ります

お茶にも日本酒にも使える【美品】越前焼 淡竹窯 湯呑み5点セット

200円 鹿嶋市
未使用の淡竹窯の湯呑み5点セットです。 淡竹窯は福井県の越前焼の一種で、 素朴で温かみのある色合いが特徴です。 外側は土器のような質感で、 すっぽり手の中におさまるサイズ感です。 内側はつるんとした光沢のある陶器で、 渦の模様があります。 お茶を入れても良し、 日本酒を入れても良いと思います。 直径8cm 高さ6cm 購入時の箱がないため、別の箱に梱包してお渡しします。 食器洗い機、電子レンジの使用はご遠慮ください。
10/21
イベント

シルクロードの薫り展

11/30 鹿嶋市
中央アジアの"文化の薫り"や"料理の香り"が伝わるイラストや写真の展示会を茨城県鹿嶋市で開催します! ■イラスト展示 2014年にマンガ大賞を受賞した中央アジアを舞台とした漫画「乙嫁語り」の複製原画19枚を展示します。複製原画は森薫先生より、おいしい中央アジア協会のイベントでお使いくださいと頂いたものです。複製ではありますが、ペンのタッチや、青ペンでの下書きなど、細かいところまで見ることができます。第3巻の市場でご飯を食べるシーンを展示します。茨城県内では初公開となります。 ■写真展示 漫画「乙嫁語り」で描写されている中央アジアの代表的な料理であるプロフの写真を展示します。プロフは肉とにんじんと玉ねぎ等を使った炊き込みご飯で、「乙嫁語り」では「焼き飯」と呼ばれている中央アジアのソウルフードです。日本国内でプロフを食べれるお店の情報もお伝えします。 ■その他 「シルクロードの薫り展」は、「鹿嶋市女子フェスタ2019」のイベントの1つとして開催されます。「鹿嶋市女子フェスタ2019」は、女性の多様なライフスタイルを応援するイベントとして、セミナーをはじめ、市内女性起業家や女性に関する事業者等のPRや交流の機会をすることを目的として、5年前から実施されるイベントで、「シルクロードの薫り展」以外に、70以上のハンドメイド雑貨やワークショップ、癒し・美容、飲食・キッチンカーが出店します。去年の来場者数は3,000人を超え、大変な賑わいとなりました。 鹿嶋市女子フェスタの詳細はこちら↓ https://www.facebook.com/joshifesta/ ■プレゼント 「鹿嶋市女子フェスタ2019」で5店舗以上のお店を利用された方に、プロフのレシピ動画付きポストカードをプレゼント致します。数に限りがございますので、なくなり次第終了となります。 ■開催概要 日時:2019年11月30日(土)10時~17時 場所:茨城県鹿嶋市 鹿嶋勤労文化会館2階 料金:無料 ■アクセス ①東京からお越しの場合 東京駅八重洲南口1番乗り場より「鹿島神宮駅」行きバスに乗り、「鹿嶋市役所」で下車、徒歩5分。(約2時間) バスは10分に1本ありますので、電車より便利です。 ※当日は鹿島アントラーズのサッカーの試合が14時より開催されるため、バスの混雑が予想されます。ご注意下さい。 ②車でお越しの場合 リンクの地図をご参照下さい。 http://cs-kashima.jp/kinbun/pdf/map.pdf 鹿嶋勤労文化会館または市役所の臨時駐車場をご利用下さい。 第一駐車場:221台 第二駐車場:100台 ■問い合わせ 「シルクロードの薫り展」に関するご質問は、おいしい中央アジア協会までお問い合わせ下さい。 Email:central.asian.cuisine.japan@gmail.com 皆様のご参加をお待ちしております。
10/12
イベント

パフラヴァ男子と風薫る季節

5/26 墨田区 両国
流行りのパンケーキや和菓子も良いけれど、今年は周りに先駆けて、”中央アジアスイーツ”を味見してみませんか? 昨年10月に初開催し好評だった”パフラヴァ男子”による第二弾です!実際にパフラヴァ作りを体験できるほか、中央アジアの食文化についての解説もします。 頭もお腹も満足できる会になること間違いなし! 【今回のメニュー】 中央アジアの代表的なお菓子のひとつである、パフラヴァ(/バクラヴァ)。 たっぷりのナッツを何層にも重ねた、香りまで甘く美味しいスイーツです。 身近な食材で再現できるレシピですので、 ご自宅でも挑戦していただきたいと思います。 パフラヴァと相性の良いドリンクとして、 当日はウズベクティーをご用意してお待ちしております。 【講師紹介】 高塚 健太郎 (タカツカ ケンタロウ) 25歳。学生時代、アメリカ留学時にカザフスタン人と出会ったことから 中央アジアの魅力に引き込まれる。 以降、毎年カザフスタンを訪れており、2018年8月には4度目の訪問を経験。 今回のイベントではパフラヴァづくりを担当。 酒庭 伊織(サカニワ イオリ) キルギスに2年滞在経験があり、その間、中央アジア料理を学ぶ。 好きなキルギス料理は「オロモ」。羊肉は苦手。 今回のイベントでは中央アジアの食文化解説を担当。 【開催概要】 日時:5/26(日) 13:00~ 場所:両国ガレージ    東京都墨田区両国二丁目10-6山口ビル101    (JR両国駅西口から徒歩3分) 会費 一般 ¥3,500 プレミアム会員 ¥3,000 (割引コードをご入力下さい) 定員 12名 【参加方法】 以下のイベントページよりチケットを事前にご購入下さい。 https://pahlavadanshi.peatix.com/ 【キャンセルポリシー】 5月23日までのキャンセルは、キャンセル手数料を差し引いた金額を返金致します。 キャンセル手数料は下記の通りです。 コンビニでお支払いの方:500円 クレジットカード払いの方:0円 チケットキャンセルの方法は、以下のリンクをご参照下さい。 https://goo.gl/kHosMK ■問い合わせ先 チケットに関するご不明点・ご質問は、Peatixにご連絡下さい。 電話:0120-777-581 営業時間:10:00~18:00 その他ご不明点・ご質問はおいしい中央アジア協会までご連絡下さい。 Email:central.asia.staff@gmail.com
05/17
イベント

おいしいユーラシア祭り@札幌

12/25-2/7 札幌市
わくわく楽しい10日間が札幌にやってくる! 前回、門司港で開催して大変ご好評いただいた「おいしいユーラシア祭り」を、今回は札幌で開催します!「おいしいユーラシア祭り」とは、ユーラシア大陸の中心に位置する中央アジアの料理教室やトークイベント、写真・イラスト展のお祭りです。中央アジアってどこ?どんな料理を食べるの?とちょっとでも気になる方、この貴重な機会にぜひお越しください。 スーパーの材料で、簡単に作れる中央アジア料理 皆さんの中央アジア料理に対するイメージは、こんな感じでしょうか? ・いったいどんな料理なのかイメージすらない。 ・マニアックなスパイスをたくさん使いそう。 ・なんだか怖い。 でも実は、中央アジアではピラフやうどんに似た料理を食べているんです。 スーパーに売っているもので、簡単に作れます! 食べてみたら、中央アジアを身近に感じるかも? ■おいしい楽しい4つのイベント 「おいしいユーラシア祭り@札幌」 日程:2019年2月8日(金)~2月17日(日) 場所:北海道札幌市 1. トークイベント「シルクロードのごはんが世界最強なワケ」 2019年2月8日(金)19:30~21:30 @ロシア料理レストラン「シュシュエルミタージュ」 (地下鉄南北線 北24条駅 徒歩2分) 中央アジア料理ってどんな料理?中央アジアってどんなところ?という素朴な疑問に答えるトークイベントです。シルクロードの東西交流により発展した中央アジアの食文化の魅力をお話しします。また、JICAボランティアとして、ウズベキスタンに滞在していた杉山雄二さんも2年間の活動内容や中央アジアの魅力をお話します。ロシアのコース料理(ボルシチ、サラダ、ピロシキ、つぼ焼き)付きです。 ゲストスピーカー 杉山雄二 2017年までJICAボランティアとしてウズベキスタンのフェルガナ州で、理学療法士として活動した。現地では病院での技術指導のほかにウズベク人学生への日本語教育や、伝統舞踊などを習い、文化や教育への関心も深い。現地で撮りためた写真・民芸品を展示する「ウズベキスタン写真展」を札幌市で主催。現在は道内で医療分野に携わりながら、講演会講師なども行なっている。 山田有佐子 東京外大ロシア語科卒。卒業旅行中にウズベキスタンで食べた料理のおいしさに感銘を受け、中央アジア料理にはまる。以降、現地に度々ホームステイしながら料理の作り方を学ぶ。2015年Facebookグループ「中央アジアの料理が好きじゃー!」を設立。2017年7月には「おいしい中央アジア協会」を立ち上げ、現在代表理事を務める。 参加費:一般3,000円     ※お飲み物代は含まれません。 2. 料理教室「はじめてのラグマン手打ち体験」 2019年2月9日(土)13:30~16:30 @札幌エルプラザ調理室 (JR札幌駅北口 徒歩3分) 中国から中央アジアに伝わったうどん「ラグマン」を生地から手打ちして作ります。麺をピシャッ!ピシャッ!と打って、びよ~んと伸ばしていただきます。つるつるっとしたコシのあるうどんに、野菜たっぷりのトマトソースをかけて召し上がれ。 講師:山田有佐子 おいしい中央アジア協会代表理事 参加費:一般2,000円 3. 料理教室「みんなのプロフ」 2019年2月10日(日)9:00~12:00 @札幌エルプラザ調理室 (JR札幌駅北口 徒歩3分) 中央アジアの代表的な炊き込みごはん「プロフ」を作ります。皆さんはピラフという料理をご存知かと思いますが、ピラフの元となった料理がプロフなんです。プロフは世界中で食べられているグローバルフードです。みんなから愛されるプロフを、炊飯器を使って簡単に作る方法をマスターしましょう。プロフに関する座学つきです。 講師:山田有佐子 おいしい中央アジア協会代表理事 参加費:一般2,000円 4. 写真・イラスト展「乙嫁語りの世界へようこそ」 2019年2月12日(火)~17日(日) 10:00~19:00 大通美術館 2014年にマンガ大賞を受賞した中央アジアを舞台とした漫画「乙嫁語り」の複製原画と共に、ウズベキスタンのサマルカンドにある「グリ・アミール廟」や、東の都である「リシタンの陶器」など、現地の写真を展示します。複製原画は森薫先生より、おいしい中央アジア協会のイベントでお使いくださいと頂いたものです。複製ではありますが、ペンのタッチや、青ペンでの下書きなど、細かいところまで見ることができます。札幌では初公開となります。 参加費:無料 ■参加方法 トークイベントと料理教室は、Peatixよりチケットを事前にご購入下さい。 チケット購入ページ https://oishii-eurasia-matsuri.peatix.com/ クレジットカード、コンビニ、ATMでのお支払いが可能です。 ■キャンセルポリシー イベントの4日前までのキャンセルはキャンセル手数料を差し引いた金額を返金致します。 キャンセル手数料は下記の通りです。 コンビニでお支払いの方:500円 クレジットカード払いの方:0円 ■ご寄付のお願い おいしい中央アジア協会は、「日本の食卓に中央アジア旋風を巻き起こす」という理念の達成に向け、日々活動しています。普段は東京での活動が多く、中央アジア料理を食べれる機会のほとんどない地方では、なかなか活動できていません。しかし、中央アジアと触れ合う機会のない地域にこそ、中央アジアの魅力を広めたいという思いから、今回札幌で「おいしいユーラシア祭り」を開催できる機会をいただけました。ただ、札幌での開催に必要な資金が不足しているため、寄付を募集することにしました。ご支援いただいた方には、おいしい中央アジア協会のかわいいランチトートバッグやエプロン(非売品)の他、中央アジアのコニャックを返礼品として差し上げています。皆様のご支援をどうぞ宜しくお願いします。 寄付詳細ページ https://oishii-eurasia-matsuri-donation.peatix.com/ ■問い合わせ先 チケットに関するご不明点・ご質問は、Peatixにご連絡下さい。 電話:0120-777-581 営業時間:10:00~18:00 その他ご不明点・ご質問は下記までご連絡下さい。 おいしい中央アジア協会 central.asian.cuisine.japan@gmail.com 主催:おいしい中央アジア協会 後援:日本ユーラシア協会北海道連合会 みなさまのご参加をお待ちしてます。
12/25
イベント

秋とスイーツとパフラヴァ男子と

10/13 新宿区 中落合
【秋とスイーツとパフラヴァ男子と】 衰えないスイーツ人気。 流行りのケーキ、ハワイのパンケーキや和菓子も良いけれど、この秋、中央アジアスイーツの扉を叩いてみませんか? 今回は2人の”パフラヴァ男子”により、実際の作り方や中央アジアのスイーツ事情の話を交えてお送りします。 【今回のメニュー】 中央アジアの代表的なお菓子のひとつである、パフラヴァ。 たっぷりのナッツを何層にも重ねた、香りまで甘く美味しいスイーツです。 身近な食材で再現できるレシピですので、お気に召したらぜひご自宅でも挑戦していただきたいと思います。 パフラヴァと相性の良いドリンクとして、当日はウズベクティーとカザフミルクティーをご用意してお待ちしております。 【講師紹介】 高塚 健太郎 (タカツカ ケンタロウ) 25歳。学生時代、アメリカ留学時にカザフスタン人と出会ったことから中央アジアの魅力に取り憑かれる。 以降、毎年カザフスタンを訪れており、2018年8月には4度目の訪問を経験。 先崎 将弘(センザキ マサヒロ) 中央アジア食文化研究家、日本ユーラシア協会常任理事、日本キルギス交流センター事務局長・ユーラシア研究所運営委員、おいしい中央アジア協会専務理事。 旧ソ連を中心とするユーラシア諸国に関心を持ち、特に中央アジア地域に関する食文化を研究。 国内外でフィールド調査を行う傍ら、最近はこの地域に関する比較検討を行うため南・西アジア、東欧地域の食文化にも関心を寄せている。 著書に『美味しい中央アジア』がある。 【開催概要】 日時 10/13(土) 13:00~ 場所 落合第二地域センター 〒161-0032 東京都新宿区中落合4-17-13 都営地下鉄大江戸線「落合南長崎駅」徒歩約5分 西武新宿線「中井駅」から徒歩約15分 会費 一般 ¥3,500 プレミアム会員 ¥3,000 (割引コードをご入力下さい) 定員 10名 【キャンセルポリシー】 10月10日までのキャンセルは、キャンセル手数料を差し引いた金額を返金致します。 キャンセル手数料は下記の通りです。 コンビニでお支払いの方:500円 クレジットカード払いの方:0円 チケットキャンセルの方法は、以下のリンクをご参照下さい。 https://goo.gl/kHosMK ■問い合わせ先 チケットに関するご不明点・ご質問は、Peatixにご連絡下さい。 電話:0120-777-581 営業時間:10:00~18:00 その他ご不明点・ご質問はおいしい中央アジア協会までご連絡下さい。 Email:central.asia.staff@gmail.com
09/24
イベント

乙嫁パリヤのパン教室

10/8 新宿区 中落合
漫画『乙嫁語り』でパリヤが焼いている平焼きパンを作ってみたい。そんな声にこたえるため「パリヤの平焼きパン教室」を開催します!牛乳を使ったもちもち食感のノン(平焼きパン)と、バターをたっぷり使ったサクサクのパティルノンを両方作ります。ノンには中央アジアで仕入れた専用スタンプで模様をつけます。好きな模様を選んで、オリジナルの平焼きノンを焼きましょう。ノンを作るだけでなく、中央アジアの食文化ついてのミニレクチャーもします。 ▼こんな方におすすめです! ・とにかくパンが好き ・中央アジア料理を作ってみたい・食べてみたい ・『乙嫁語り』の大ファン ▼参加者にはこんなメリットもあります! ・作ったノンをお持ち帰り頂けます ・中央アジアに旅行した気分になれます ・サラダ、スープ、デザートも一緒につくります ■メニュー ・ウエルカムドリンク(ウズベクティー) ウズベキスタンから仕入れた緑茶をお出しします。日本では手に入らない貴重なお茶です。 ・ビーツサラダ 旬を迎えるビーツを使った超簡単サラダを作ります。 ・カイナトマショルヴァ 野菜をたっぷり使ったスープです。塩とクミンだけで野菜の旨味をひきたてた中央アジアの家庭料理です。優しい味のスープとノンとの相性は抜群です。 ・パリヤの平焼きパン(ノンとパティルノン) もちもち食感のノン(発酵あり)と、バターが香るサクサク食感のパティルノン(発酵なし)を作ります。指やスプーン、スタンプを使って模様をつけて焼きます。 ・チーズケーキ(スィールニキ) 朝ごはんやおやつに大人気、脂肪分の少ないカッテージチーズを使った、ヘルシーなチーズケーキです。はちみつやブルーベリージャムを添えて、紅茶と共にお召し上がり頂きます。 ■ミニレクチャー 中央アジアの食文化を漫画『乙嫁語り』と絡めて説明します。どうしてパリヤは平焼きパンに特別な模様をつけたのか、アミルは狩りが上手なのにどうしてカルルクは弓を使えないのか、不思議に思ったことはありませんか?ミニレクチャーでは、『乙嫁語り』を一層楽しむために必要な中央アジアの食文化のミニ知識をお話します。 ■COOK自己紹介 こんにちはCOOKのAsakoです。おいしい中央アジア協会の代表理事で、日本に中央アジア料理の旋風を巻き起こすべく活動をしています。2013年にはじめてウズベキスタンに旅行して、そこで食べたプロフ(炊き込みご飯)があまりにもおいしかったのがきっかけで、中央アジア料理にはまりました。それから中央アジアに何度か足を運び、現地の家庭でホームステイしながら中央アジア料理を学びました。料理教室では、作り方を教えるだけでなく、中央アジアで体験したことなどもお話したいなぁと思います。宜しくお願いします。 ■参加者の声 (Hidekoさん) 「乙嫁パリヤのパン教室」というタイトルに惹かれて参加させていただきました。漫画に出てくるあのパンを食べられるなんて!ノンは、ふっくらもちもちでとても美味しく、そして作り方も簡単で家でも再現できそうです。はじめての参加で少し緊張してしまいましたが、中央アジアのお話も楽しく、もっといろいろ知りたいという気持ちが強くなりました。中央アジアの料理もいろいろ作れるようになりたいです!楽しい時間をどうもありがとうございました。 (miwaさん) 乙嫁語がきっかけで中央アジアの文化に興味を持ち、マンガで描かれたパンを作ってみたくて参加しました。Asakoさんの中央アジア周辺文化の話などを交えながら、丁寧に作り方を説明していただき、大輪の花のようなパンを作ることができました。生地の伸ばし方のコツ、適度な薄さ、パンの縁の飾りの付け方など、レシピを見ただけでは分かりにくいポイントを押さえながら作ることができて、参加して本当によかったです。参加者の皆さんも乙嫁語りが好きだったり、中央アジアの文化が好きだったりと、楽しい話を聞くことができて、とても有意義で素敵な時間を過ごすことができました。 ■教室の様子 ブログ記事をご参照下さい。アットホームな少人数制の料理教室です。 http://fanblogs.jp/uzbekistancooking/archive/112/0 ■開催概要 日 時:10月8日(月・祝)17:30~21:00 場 所:落合第二センター調理室 (落合南長崎駅 徒歩5分) 料 金:5,200円+kitchhike手数料5% 持ち物:手ふき用タオル、お持ち帰り用タッパーやジップロック、エプロン ■参加方法 下記のリンクからお申込み下さい。 https://kitchhike.com/jp/popups/5b99da35528beb5afc45f57f ■キャンセルポリシー 4日前であれば、お支払い頂いた全額を返金します。3日前以降のキャンセルは、返金致しかねます。 ■よくある質問 ・中央アジアってどこですか? ⇒中央アジアは、ウズベキスタン、カザフスタン、キルギス、タジキスタン、トルクメニスタンの5か国です。 ・料理初心者ですが、参加しても大丈夫でしょうか? ⇒野菜の切り方から教えますので、ふだん料理しない方もご参加頂けます。 ・一人参加でも大丈夫でしょうか? ⇒9割の方が一人参加なので、大丈夫です。 ・中央アジア料理は辛いですか? ⇒中央アジア料理は塩とクミン以外、スパイスをほぼ使いません。日本人の口にあう料理と言われています。 皆さんと楽しくおしゃべりしながら、おいしい中央アジア料理を食べることを楽しみにしています。
09/20
イベント

おいしいユーラシア祭り@門司港

2/9-2/11 北九州市 門司区 柳町
「日本のボスポラス海峡」の異名をとる関門海峡は九州側の港町 門司港。その昔、皆この地から船に乗り、夢を抱いてユーラシア大陸へ旅立って行きました。ウイグル、ウズベキスタン、ロシアの料理を楽しみながら、遠くて近い異国の地に想いを馳せてみませんか? 「おいしいユーラシア祭り@門司港」 日時:2018年2月9日~11日 会場:①あーとりえ間(あわい)    福岡県北九州市門司区柳町 3-8-17    ②グリシェンカフェ    福岡県 北九州市門司区本町 3-4 申込:各イベントページ(https://goo.gl/mHMmka)からお申込み頂くか、フォーム(https://goo.gl/2Nxavh)よりお申し込みください。折り返し、振込先口座と金額をご連絡させていただきます。 <イベント概要> ■2月9日(金) 13:00 ~ 15:00 トークイベント「おいしいユーラシアの家庭料理」@グリシェンカフェ ¥2,400 詳細:https://goo.gl/vncZvA 「おいしい中央アジア協会」での活動や、ユーラシアの家庭料理を巡ってきた経験をもとに、おいしいユーラシアの家庭料理をレシピ付きで紹介します。門司港焼きカレー・ポロ(ウイグル料理)・ケーキ、ウイグルチャイ付き 19:00 ~ 21:00 トークイベント「中央アジアの炊き込みご飯、プロフ(ポロ)について語る 2 時間」@グリシェンカフェ ¥2,800 詳細:https://goo.gl/gL5Akz 「日本にプロフ(ポロ)を定着させたい!」という熱い思いで活動しているゲストを招き、めくるめくプロフの世界や中央アジア飯について語っていただきます。門司港焼きカレー・ポロ(ウイグル料理)・ケーキ、ウイグルチャイ付き ! お酒はオーダー制。 ■2月10日(土) 10:00~12:00 「アートをめぐるまちあるきイベント『MOJIKOフィーカ』 ¥1,500 詳細:https://goo.gl/WHSyoy Fika(フィーカ)はスウェーデン語で喫茶のこと。門司港のアートシーンを歩いてめぐり、みんなでコーヒーブレイクします。コーヒーとフィーカらしいお菓子付き♪ 13:00 ~ 15:00 3 ステップで簡単!みんなでおいしいシャウルマ作り(ロシア・中央アジア料理)@あーとりえ間 ¥2,000(お子様¥1,000) 詳細:https://goo.gl/3H4d19 シャウルマは、トルコのドネルケバブのようなボリュームたっぷりのラップサンド。旨味をギュッと閉じ込めたジューシーなお肉と、シャキシャキの新鮮野菜、それに特製ソースをたっぷりかけて 一緒に楽しく巻き巻きしましょう! 16:00 ~ 18:00 「著者 織田博子さんを招いての読書会「女一匹冬のシベリア鉄道の旅」by ブックコミュ二ティ『ふみくらあわい』」@あーとりえ間 ¥2,000 詳細:https://goo.gl/S3kXtz 門司港で冬のシベリア鉄道の話?!写真やマンガを交えて、『女一匹冬のシベリア鉄道の旅』著者の織田博子さんにシベリア鉄道裏話をしていただきます。ボルシチ、ピロシキ付き。 18:30 ~ 21:00 「3 ステップで簡単焼き飯!乙嫁語りのごちそうを再現しよう」(中央アジア料理)@あーとりえ間 ¥4,500 詳細:https://goo.gl/1nmBgR 中央アジアを舞台とした漫画「乙嫁語り」に登場するおいしそうな焼き飯(プロフ)を作りましょう。プロフの他に、中央アジアの代表的な料理を作って、中央アジアのフルコースを楽しみましょう!料理初心者の方もご参加頂けます。 ■2月11日(日) 9:00 ~ 11:00 朝ピロシキの会(ロシア料理)@あーとりえ間 ¥2,000(お子様¥500) 詳細:https://goo.gl/hYMf8Q 生地をこねこねして作る、お子さんたちにも大好評のイベントがついに北九州に上陸です。具の持ち寄りも歓迎♪オリジナルピロシキを作りましょうl 12:00 ~ 14:00 3ステップで簡単!はじめてのラグマン(うどん)手打ち体験(中央アジア料理)@あーとりえ間 ¥3,500 詳細:https://goo.gl/dQM9b5 中央アジアのうどん「ラグマン」を麺から手打ちで作ります。麺をピシャッ!ピシャッ!と打って、びよ~んと伸ばして頂きます。自分で打ったラグマンは確かなコシがあって、格別のおいしさですよ!紅茶とお茶菓子つきです。 16:00 ~ 18:00 「著者 織田博子さんを招いての読書会「女一匹冬のシベリア鉄道の旅」by ブックコミュ二ティ『ふみくらあわい』」@あーとりえ間 ¥2,000 詳細:https://goo.gl/dvzsVQ 門司港で冬のシベリア鉄道の話?!写真やマンガを交えて、『女一匹冬のシベリア鉄道の旅』著者の織田博子さんにシベリア鉄道裏話をしていただきます。ボルシチ、ピロシキ付き。 <ゲスト> グリシェン中川裕美 (民族衣装コレクター) 1991 年のカシュガル初訪問以来、幾度となくウイグルを訪問。様々な民族の衣装や生活雑貨などを収集、「中川グリシェン・コレクション」としてまとめる。2015 年「グリシェンカフェ」オープン。現地での体験を踏まえた講演・執筆活動なども手掛けている。 織田博子 (食を旅するイラストレーター/ マンガ家) 「世界家庭料理の旅」をテーマとして、ユーラシア大陸一周半旅行に行ってきました。現地の空気感あふれるイラストやマンガが特徴。世界のおばちゃんやおじちゃん、家庭料理を描いています。 山田有佐子 (おいしい中央アジア協会の代表理事) 「おいしい中央アジア協会」の代表理事 兼 facebookグループ「中央アジアの料理が好きじゃー!」の会長。中央アジア料理を日本に普及すべく、様々なイベントの企画・運営や、レシピ開発をしている。 ■主催 あーとりえ間 室屋聖子 ■協賛 おいしい中央アジア協会、アルカル、グリシェンカフェ 皆様のご参加をお待ちしております。
01/11
イベント

3ステップで簡単!はじめての中央アジアのうどん「ラグマン」手打ち体験

2/11 北九州市 門司区 柳町
中央アジアのうどん「ラグマン」を麺から手打ちで作ります。麺をピシャッ!ピシャッ!と打って、びよ~んと伸ばして頂きます。自分で打ったラグマンは確かなコシがあって、格別のおいしさですよ!熱狂的なファンが多いのも納得です。 ■メニュー (レシピつき) ●ラグマン (中央アジアのうどん) ラグマンは、中国からシルクロードを通って中央アジアに伝わったとされているうどんです。中国のうどんは打ち粉をして麺を伸ばしますが、ラグマンは油で麺を伸ばします。ラグマンの表面は、丹念に磨き上げられたかのように、つるつるとなめらか。中心にいくにつれもっちりと粘弾性が高まります。トマトベースの野菜がごろっと入ったソースをたっぷりかけて召し上がれ。 麺は半日寝かせた生地をこちらで準備します。それをpop-up当日に細~くのばし、ピシャッ!ピシャッ!びよ~んと伸ばしてから茹でます。 ラグマンは実は3ステップで簡単に作れます!麺の伸ばし方や打ち方は実演しますので、はじめての方も大丈夫です。お帰りの際には、ラグマン技術を身につけ、ラグマンマスターになっていることでしょう。 ●アーモンドの砂糖がけ デザートに中央アジアの豆菓子、アーモンドの砂糖がけを作ります。材料は3つだけ!たったの5分でできる簡単おやつです。おいしすぎて止まらなくなるので、食べすぎに注意して下さいね。 ●チャイ ウズベキスタンで購入したウズベクティーを用意します。あったかいお茶を飲みながら、ワイワイおしゃべりを楽しみましょう。 ■開催概要 日 時:2018年2月11日(日)12:00~14:30 場 所:福岡県北九州市門司区柳町3-8-17     あーとりえ間 料 金:3,675円 持ち物:手拭き用のタオル、お持ち帰り用タッパー、エプロン(※)     ※エプロンをお忘れの場合は、1着300円で貸出します。 ■参加方法 下記のリンクの参加ボタンをクリックし、クレジットカードでお支払い下さい。 https://goo.gl/CFWcdb クレジットカードがない方、申し込み方法が分からない方は、下記のメールアドレスからお申込み下さい。振込の口座情報を返信致します。 central.asian.cuisine.japan@gmail.com ■参加者の声 ラグマン、独特のもちもちしたコシが最高に美味しかった。Asakoさんの教え方はシンプルで分かりやすい。そして中央アジア愛溢れるトークがとてもチャーミングでした。参加の方も皆さん美味しいもの好き、いろんなところに旅した方も多く、話題豊富で、初対面と思えぬほど和気藹々で終始楽しかったです。また参加したいです。ありがとうございました。 (参加者:Saekoさん) ラグマン(うどんみたいな麺)を自分で伸ばして打って!初めての経験がたくさんありましたが、楽しく美味しくできました。COOKのAsakoさんの中央アジアloveな話も楽しかった。他の参加者さんも中央アジアやその料理の知識も豊富で、料理中も食事中も楽しかったです。また次回も参加したいと思いました! (参加者:Seanさん) 私の目下の悩みは休日のランチ…。主婦にも休日をという思いから、一皿でタンパク質、野菜、炭水化物も摂れる簡単なものを作っています。でも限界…。いつも麺類系、チャーハン系、ピザなどのパン系になり、新しい味に飢えていました。そこへ持ってきてのまさかのトマト味うどん!これは覚えて来るしかないでしょ。そしてれっきとした中央アジア料理!うどんは日本のようにコネコネして切るのではなく、細く伸ばして1本の長い麺を茹でます。伸ばすときには引っ張るだけでなく、縄跳びのようにビュンビュン回したり、テーブルに叩きつけたり…。Asakoさんからは「市販のうどんでもOK」と伺いましたので、麺作りは楽しいけど、時間の無いときには代用できるので、気負わず作れます。具材も身近に手に入るものなので、中央アジア料理に興味がある方以外にも、普通のうどんに飽きた方、うどん作りをしてみたい方などにもオススメのpop-upです。 (参加者:Kumiさん) ■よくある質問 ・不器用です。うまく麺を打てますか? ⇒今まで50人以上の方にラグマンを教えてきました。はじめてでも問題なく打てます。 ・一人参加でも大丈夫でしょうか? ⇒9割の方が一人参加なので、大丈夫です。 ・中央アジア料理は辛いですか? ⇒中央アジア料理は辛いスパイスをほぼ使いません。 皆さんと楽しくおしゃべりしながら、つるつるモチモチのラグマンを食べることを楽しみにしています。
12/25
イベント

3ステップで簡単焼き飯!乙嫁語りのごちそうを再現しよう

2/10 北九州市 門司区 柳町
中央アジアを舞台とした漫画「乙嫁語り」に登場するおいしそうな焼き飯(プロフ)を作りましょう。肉とたまねぎ、にんじんの旨味をぎゅっと閉じ込めたプロフは、今までの炊き込みご飯の常識を超える格別のおいしさです。プロフの他に、中央アジアの代表的な料理を作って、中央アジアのフルコースを楽しみましょう!全ての料理はたったの3ステップで作れますので、料理初心者の方も安心してご参加頂けます。 ●アチチュクサラダ トマトときゅうりのサラダです。発音は難しいですが、作り方はとっても簡単です。さわやかな野菜そのものの味をお楽しみください。 ●プロフ 肉とにんじん、たまねぎの炊き込みご飯です。乙嫁語りでは大きな鍋にお皿の蓋をして炊きますが、今回はなんと電子レンジを使って13分で炊きます!乙嫁語りの主人公アミルもびっくりの次世代プロフです。 ●ディムラマ 中央アジアの肉じゃがです。水はいっさい加えず、蒸し煮しますので、野菜はホックホク。塩とクミンだけでシンプルながらも、素朴でどこか懐かしい味わいの肉じゃがです。 ●パフラヴァ トルコのお菓子として知られているバクラヴァは、中央アジアではパフラヴァと呼ばれています。パフラヴァはバクラヴァと比べて甘さが控えめで、生地がサクサク。一口食べるとナッツの香りが口いっぱいに広がります。 ●チャイ ウズベキスタンのホットティーを用意します。くせのないさわやかですっきりとしたお茶です。 日 時:2018年2月10日(土)18:30~21:30 場 所:あーとりえ間     福岡県北九州市門司区柳町3-8-17 料 金:4,725円 持ち物:手ふき用のタオル、エプロン お子様の参加について ・6歳未満のお子様は無料です。 ■参加方法 下記のリンクで参加ボタンをクリックし、クレジットカードでお支払い下さい。 https://goo.gl/hacAyk クレジットカードがない方、申し込み方法が分からない方は、下記のメールアドレスからお申込み下さい。振込の口座情報を返信致します。 central.asian.cuisine.japan@gmail.com ■参加者の声 料理教室デビューで期待と緊張を胸に参加しました。中央アジアは未踏の地で、凝ったスパイスや食材を用いるのかと思いきや、家庭やスーパーで常備されているレベルのものばかりで安心しました。メインディッシュもデザートも家庭で作りやすそう&小さい子供たちにも与えられそうで、早速再現してあげたくなる内容でした。Asakoさんから食分野以外のウズベキスタン情報をうかがえた上に、現地旅行経験をお持ちの方や料理の知識・技巧の豊富な方たちのお話もうかがえ、とても楽しく充実した時間でした。是非またの機会に参加してみたいです。 (参加者:Kazukoさん) 本日は有難うございました。AsakoさんはTwitterで見かけて数年前にフォローさせていただいたのですが、中央アジアの情報を色々と発信されていて、いつも参考になります。私は08年にウズベクを旅行したのですが、期待を大幅に上回って良かったこともあり、定期的に「またウズベク行きたいなあ・・・」と思うことがあります。最近もその時期で、そんな時に出会ったのがAsakoさんが開催されている本教室でした。本日ほぼ10年ぶりにプロフ食べましたが、大変美味しかったです。また調理法も極めてシンプルで、これなら私もできるなと感じました。クミンシードも入手したし、ぜひチャレンジしてみます。またぜひよろしくお願い致します。 (参加者:Tomohikoさん) 本日はありがとうございました!一緒に参加させていただいたウズベク友だちも、料理もとても美味しかった上に日本人が自分の国の料理を作ってしかも綺麗にたいらげていてとても面白かったと言っていました!プロフはすごく手間がかかる上にいろいろな加減が難しくて、失敗したらもったいないと思い今までは挑戦してこなかったのですが、今日のレシピなら安心です!早速作ってみようと思います!ありがとうございました! (参加者:Yurikoさん) ■よくある質問 ・一人で参加しても大丈夫でしょうか? ⇒9割の方が一人参加なのでご安心下さい。 ・料理初心者です。参加できますか? ⇒野菜の切り方から教えますので、料理初心者も大丈夫です。 ・中央アジア料理は辛いですか? ⇒中央アジア料理は辛いスパイスをほぼ使いません。 皆さんと一緒に中央アジア料理を作ることを楽しみにしております。
12/25
イベント

3ステップで簡単!みんなでおいしいシャウルマ作り

2/10 北九州市 門司区 柳町
ロシアや中央アジアなどで大人気の「シャウルマ」を作りましょう。シャウルマは、トルコのドネルケバブのようなボリュームたっぷりのラップサンドです。旨味をギュッと閉じ込めたジューシーなお肉と、シャキシャキの新鮮野菜、それに特製ソースをたっぷりかけて一緒に楽しく巻き巻きしましょう!シャウルマはたったの3ステップで簡単に作れます。 ステップ1 特製ソースを作る! ステップ2 具材をざくざく切る☆ ステップ3 シャウルマを巻き巻き♪ 難しいことは一切しません!料理が苦手な方、不器用な方、お子様も安心してご参加下さい!普段忙しくてなかなか料理をしない方、子供と一緒に料理を作る時間がなかなかとれない方も、簡単でおいしいシャウルマを一緒に作って、料理をする楽しみを体感しましょう。 ■開催概要 日 時:2018年2月10日(土)13時~15時 場 所:あーとりえ間     福岡県北九州市門司区柳町3-8-17 持ち物:手ふき用のタオル、エプロン(なくてもOK) お子様の参加について ・6歳未満のお子様は無料です。 ・小学生は当日1,000円を現金でお支払い下さい。 ■メニュー ・シャウルマ(レシピつき) ・お茶菓子 ・チャイ ■参加方法 下記のリンクの参加ボタンをクリックし、クレジットカードでお支払い下さい。 https://goo.gl/wL2zvZ クレジットカードがない方、申し込み方法が分からない方は、下記のメールアドレスからお申込み下さい。振込の口座情報を返信致します。 central.asian.cuisine.japan@gmail.com ■参加特典 イベント後にご希望者は、あーとりえ間周辺『大里地区』の1時間の散策ツアーになんと無料でご参加頂けます!(15時~16時) 門司港を愛するあーとりえ間のオーナー聖子さんが、大里地区の魅力をたっぷり語りますよ! ■下記でお悩みの方 ・不器用、料理が苦手 ⇒不器用な方も問題なく巻けます。難しいことはしません。 ・話が苦手、初参加で不安 ⇒少人数なので和やかです。大体9割の方が1人参加です。 ・辛いものが苦手 ⇒中央アジア料理は辛いスパイスをほぼ使いません。 ・子供が料理をしたがっても、やらせる機会がなかなかない。 ⇒イベントではお子様と一緒に野菜を切ったり、シャウルマを巻いて、料理をする楽しさをお子様と体験しましょう! シャウルマを食べて、お茶を飲みながら、楽しくワイワイおしゃべりしましょう。皆様のご参加をお待ちしてます。
12/25

全11件中 1-10件表示