あいさんのプロフィール
- ニックネーム :
- あい
- 認証 :
- 身分証2点 電話番号
- 評価 :
-
12
0
0
- 性別 :
- 女性
- 登録日時 :
- 2017/03/13
- 居住区 :
- 東京都豊島区
- 職業 :
- 未登録
投稿一覧

メンバー
【次回未定@渋谷】カフェで勉強会(自習会)
渋谷区
大人がカフェに集まって自分のやりたいことをする、自習の会です
どうせひとりで家でやるなら、みんなで集まって楽しくやっちゃいましょう^^
・・・
「勉強会」と名前が付いていますが、大人がカフェに集まって「自習」をする会です。
家でひとりでするような、資格の勉強や読書、やらなければならない仕事などを、みんなでカフェに集まってそれぞれのやりたいことをする、という会です。
どうせひとりで家でするなら、学生のときみたいに、みんなで集まってやったら楽しいんじゃないかな、と。
そんな気持ちでゆるーくやっています^^
「やらないといけないけれど、なかなか手が出せない…」というような、ちょっと億劫なことも、勉強会で少しだけやっておけば本格的に取りかかるきっかけになるかも…!そんな効果も密かに期待しています。
勉強をする方は勉強仲間とか、本が好きな方には読書仲間とか、同じお仕事をしている方同士お知り合いになったりとか、仲間ができればもっと楽しいなぁと、そんな感じでゆるく楽しく交流する会でもありますので、ぜひ息抜きがてらご参加くださいね^^
ゆるい会ではありますが、「やるべきことはきちんとやる」がモットー。
30分、もしくは45分をワンセットにして、タイマーをセット。
その間は全員おしゃべり禁止!黙ってもくもくと自分のやるべきことをします。
もくもくタイムが終わったらしばし休憩、おしゃべりタイムへ。
そのサイクルを何回か繰り返す方法でやっています。
(1回の勉強会で、1時間以上もくもくタイムが取れるよう配慮しています。)
--------------------------------------------------
《 日時 》
■日時:2025年9月20日(土)朝の9:00~12:15
《 場所 》
■場所:スターバックス渋谷モディ店
https://store.starbucks.co.jp/detail-1341/
《 定員 》
6名ほど(主催含む)
《 持ち物 》
・ご自身の勉強用具やPC、本などやりたいこと
《 費用 》
無料(ご自身の飲食代のみ)
《 スケジュール 》
■9:00~9:15 集合
■9:15~9:30(15分) 自己紹介、簡単な会の説明
■9:30~12:00 もくもくタイム
■12:00~12:15(15分) 本日の成果の発表
※もくもくタイムは、1時間以上が目標!

メンバー
【乙女ゲーム】趣味で一緒にゲームを作りませんか?プログラムでも企画でも作るのがお好きな方はぜひ☆
新宿区 新宿
※2025/7/31追記 現在乙女ゲームを作っています!乙女ゲームが好きな方、乙女ゲームのボイス音声編集、キャラ絵の画像編集などしたい方がいらっしゃいましたらぜひお声がけください☆
※追記
座学的に勉強だけしたい方には向いていません!
必要があれば勉強会もしますが、あくまでも制作のためのインプットで、ゲーム制作が主体になります^^
また、みんなで作ったゲームは無償公開が基本です。有償前提のゲームは作らない方針のため、無償公開で大丈夫な方、よろしくお願いします!
週一回は連絡が取れる方(無理そうな場合はきちんと事前にご連絡いただける方)でお願いします…!
・・・
こんばんは☆
Unity や UE で一緒にゲームを作りませんか?
VRやスマホのARゲームでもいいですね♪
趣味で集まったメンバーで、企画から実装までわいわい出来るちょっとしたサークルのような形で楽しめればと思っています^^
チームで作ることが好きなので、みんなで Unity の一週間ゲームジャムに出たり、cluster のワールドを作るなどでもOKです☆
アイディアだけあるので企画だけしたい!でもいいですし、プログラム書きたいという方でも大歓迎です^^
本当に自由に楽しめればと思っています♪
ゲーム開発に必要な技術の勉強もみんなで出来たらいいなと思います~
直近では cluster で Shader Graph が使えそうなので、ちょっと勉強したいなと思っています
わたしは30代の女性で、デザインとプログラムが一応出来ます☆(そんなにすごい出来るとは言えない…!(笑))
男女問いません^^
こんなゆるい感じですが、よろしければお気軽にお問い合わせください☆
お待ちしています♪

メンバー
【5/31(土)@オンライン】カフェで勉強会(自習会)
新宿区 新宿
集まって自分のやりたいことをする、自習の会です
どうせひとりで家でやるなら、みんなで集まって楽しくやっちゃいましょう^^
・・・
「勉強会」と名前が付いていますが、集まって「自習」をする会です。
家でひとりでするような、資格の勉強や読書、やらなければならない仕事などを、みんなで集まってそれぞれのやりたいことをする、という会です。
どうせひとりで家でするなら、学生のときみたいに、みんなで集まってやったら楽しいんじゃないかな、と。
そんな気持ちでゆるーくやっています^^
「やらないといけないけれど、なかなか手が出せない…」というような、ちょっと億劫なことも、勉強会で少しだけやっておけば本格的に取りかかるきっかけになるかも…!そんな効果も密かに期待しています。
勉強をする方は勉強仲間とか、本が好きな方には読書仲間とか、同じお仕事をしている方同士お知り合いになったりとか、仲間ができればもっと楽しいなぁと、そんな感じでゆるく楽しく交流する会でもありますので、ぜひ息抜きがてらご参加くださいね^^
ゆるい会ではありますが、「やるべきことはきちんとやる」がモットー。
60分をワンセットにして、タイマーをセット。
その間は全員おしゃべり禁止!黙ってもくもくと自分のやるべきことをします。
もくもくタイムが終わったらしばし休憩、おしゃべりタイムへ。
そのサイクルを何回か繰り返す方法でやっています。
--------------------------------------------------
《 日時 》
■日時:2025年5月31日(土)朝の9:00~12:15
《 場所 》
■場所:Discord(URLはメッセージでお伝えします!)
《 持ち物 》
・ご自身の勉強用具やPC、本などやりたいこと
《 費用 》
無料
《 スケジュール 》
■9:00~9:15 集合
■9:15~9:30(15分) 自己紹介、簡単な会の説明
■9:30~10:30 もくもくタイム①
■10:30~11:00 休憩
■11:00~12:00 もくもくタイム②
■12:00~12:15(15分) 本日の成果の発表


メンバー
【オンライン】Oculus Quest など VR で遊べる方、いませんか?
こんにちは☆
少し前に Oculus Quest2 を買っていろいろ遊んでいるのですが、周りに VR の機器を持っているお友だちがあまりいないので、基本ひとりで遊んでいます。
VRChat や Bigscreen などのソーシャル系やマルチプレイの VR ゲームで一緒に遊んでいただける方はいらっしゃいませんか?
それほど詳しくないのでおすすめコンテンツも教えていただけると嬉しいです♪
こちらは30代半ばの女性です^^
女性の方だと嬉しいですが、特に男女どちらでも構いませんので、お気軽にメッセージください☆
よろしくお願いします^^


メンバー
【朝★オンライン】プログラミングの勉強仲間、募集!(iOSアプリ・ゲーム・機械学習・AI・デザイン)
新宿区
==================================================
現在コロナの影響により、現在はオンラインで行っています。
↓こんな感じでやっていますので、よろしければぜひ一緒に勉強しましょう☆
・毎週月・木朝8時~10時くらい、入退室自由
・オンライン(Discord でやっています)
・ビデオはオフ、音声もしくはチャットのみ
・開始報告と終了報告のシェア&質問や分からないところのシェア
・作業や勉強の習慣をつけたいひと向け
==================================================
こんにちは☆
Web系から転職してエンタメ系のエンジニアをしているのですが、もともとIT以外からの転職組で経験が浅いため、もっともっとプログラミングの勉強をしたいと思っています♪
モチベーションアップのため、同じように勉強している方、これから勉強しようとしている方、カフェで一緒に勉強をしませんか?
・平日:だいたい毎週金曜日(20〜23時)で新宿
・休日:月に1回で土曜日(10〜19時)で渋谷
・あと休日に月イチで何かイベントだったりみんなで楽しめるものにお誘いできればいいなと思っています(技術系だけに限らずただの遊びのお誘いになる可能性大です…!)
<勉強の内容>
基本的にプログラミングに関することなら何でもOK!
・わたしはSwiftを勉強中ですが、JavaScriptやKotlinにも興味があります。
・流行りの機械学習やAI系の勉強の方も大歓迎です☆
・流行りのフレームワークやクラウド環境も触ってみたいです。
・数学も勉強し直したい…、などなどやりたいことがいっぱいです♪
・以前デザイナーをしていたことがあるので、デザインの方も大歓迎です!
<こんな感じが理想!>
・少人数で楽しく勉強♪
・分からないところやつまったところを、一緒に考えたり教え合ったりできる(一緒に考えるのも勉強になりそう!)
・勉強の合間の雑談で技術トーク(新しい技術の話ができたらいいな☆)
・(将来的に)定期的にプチプレゼン
・(もしできたら)技術書の読書会とかしたい
・(みんなの気が向いたら)得意分野を活かして何か作ってみる!
ご自身のスキルアップに直接(!)つながるような、濃い時間にしたいと思っています♪
<雑談多めのもくもく会のような感じでやりたいです☆>
・もくもくタイム(60〜90分)、休憩(15分)、の繰り返し
・休憩の間に教え合ったり、最近の技術の話題で盛り上がれるように休憩時間は少し長めです♪
・もちろん遅刻早退自由で、ご自身が参加したいだけご参加ください!
こちらが女性のため、女性のエンジニアさんも来てくださるととっても嬉しいです!
お気軽にメッセージいただければと思います☆
よろしくお願いします♪


メンバー
【オンライン】中国語を勉強している方、一緒に勉強しませんか?
新宿区 新宿
こんにちは!
中国アニメの「羅小黒戦記」や中国ドラマ、漢服など中国の文化が全般に好きで中国語を勉強しています。
先日HSKの2級を受けたばかりなので、かなり初心者です。
生活のバタバタで、気がつくと中国語の勉強をしていない…!ということがあるので、定期的に勉強する機会がほしいなと思いました。
中国語を勉強している方、これからやりたい方、オンラインで週イチくらいで勉強会をしませんか?
勉強会は、中国語の勉強時間のシェア(もくもく自習をする会)+ちょっとした発表、という内容で考えています。
発表は中国語についての発表でもいいですし、文化的なこと、お好きな中国ドラマのことなどでもOKです!
周りに中国語が好きなお友だちがいないので、お友だちになっていただけると嬉しいです♪
こちらは30代半ばの女性です。
男女問わず大歓迎ですので、お気軽にご連絡くださいね☆
よろしくお願いします!
全6件中 1-6件表示
細かく丁寧に教えて頂きありがとうございました😊
引き続きよろしくお願いいたします!