勝山さんのプロフィール
- ニックネーム :
- 勝山
- 認証 :
- 身分証1点
- 評価 :
-
1
0
0
- 性別 :
- 男性
- 登録日時 :
- 2017/01/23
- 居住区 :
- 未登録
- 職業 :
- その他
投稿一覧

メンバー
【Zoomで布施・利行・愛語・同事の実践報告会】生活を豊かにする実践をシェアしませんか?
船橋市
こんにちは!
私はもともと認知行動療法に興味を持っていましたが、その学びを深める中で、布施・利行・愛語・同事の実践を生活に取り入れるようになりました。この取り組みを始めてから、生活が少しずつ良くなっていると感じています。
日々の実践を振り返りながら日記を書いているのですが、同じようなことに興味を持つ方と一緒に報告し合ったり、気づきを共有したりする機会があればもっと深く学べるのではと思い、このZoomでのシェア会を企画しました。
zoom会でやりたいこと
・布施・利行・愛語・同事の実践報告
・日常生活に取り入れた工夫や体験談の共有
・他の方の取り組みから得られる新しい視点
対象者:
・実践を通じて生活をより良くしたい方
・自分の体験を共有したい方
・他の方の取り組みから学びたい方
初心者の方も経験者の方も、どなたでもご参加いただけます!
参加方法:
事前にZoomのリンクをお送りしますので、以下の方法でお申込みください:
ジモティーのメッセージ機能で「参加希望」とご連絡ください。
注意事項:
参加者同士が安心して話せる場を目指しますので、他者の意見や考え方を尊重するようお願いいたします。
許可なくアドバイスをしないようにしてください。情報提供、アドバイスは相手の許可を得ておこなってください。
この会は布教の場ではありません。私自身は仏教や宗教について専門的な知識を持っているわけではなく、あくまで個人的な実践に基づく体験を共有する場です。
生活をより良くするための実践や気づきを一緒に分かち合いましょう。ご参加をお待ちしています!


メンバー
やめたくてもやめられない行動や習慣を治す、条件反射制御法の勉強会、雑談会 募集
船橋市
条件反射制御法の自助会メンバー募集
「やめたくてもやめられない」そんな行動や習慣に悩んでいる方へ――
私たちは、条件反射制御法を実践するグループを作りたいと思います。この会では、仲間とともに支え合いながら、自己コントロールの方法を学び、実践していきます。
対象者: 条件反射制御法に興味がある方なら、どなたでも参加可能です。以前に入院治療を受けた経験がある方、まったくの初心者も大歓迎です。
内容: 定期的なミーティングを通じて、条件反射制御法の基本的な知識や技法を共有し、互いに支え合いながら実践していきます。
参加方法: オンラインでの参加が可能ですので、遠方の方も安心してご参加ください。連絡先の共有は不要で、ニックネームでの参加が可能です。
一人で悩まず、私たちと一緒に新たな一歩を踏み出しませんか?興味のある方は、ぜひご連絡ください。


メンバー
スキーマ療法の勉強会をしませんか?
船橋市
私はスキーマ療法のカウンセリングをうけており、スキーマ療法の日本語訳された本を大体すべて読みました。もっとスキーマ療法の学びを深めたいので、今スキーマ療法を受けている人や、興味のある方がいたら勉強会、実践会をやりませんか?興味あれば気軽にメールください。よろしくお願いします。
議論したいこと
・イメージの書き換えに関して こんな風に私はやっていますが、うまくいかないなど
・モードワークに関して こんな風に私はやっているが、これでいいのか?
・フラッシュカードの関しての活用方法など


メンバー
対人恐怖症、赤面恐怖、社交不安障害の方募集です
船橋市
対人恐怖症、赤面恐怖、社交不安障害の方募集です。私は精神科で看護職をやりながら、放送大学の学生をやっております。先日、社交不安障害の認知行動療法を学んだのですが、一緒に認知行動療法を勉強して、社交不安障害をよくしていきたい方いたらご連絡くれませんか?もしなら読書会か、私がセラピスト役をやって面談させてもらいますよ。料金は無料です。ズームでやりましょう。ズームで顔出しできる方でお願いいたします。面談で使う本は「自分で治す 社交不安症」(清水えいじ)です。不明点などあれば気軽にメールください。私は精神科で看護職をやりながら、放送大学の学生をやっております。先日、社交不安障害の認知行動療法を学んだのですが、一緒に認知行動療法を勉強して、社交不安障害をよくしていきたい方いたらご連絡くれませんか?もしなら読書会か、私がセラピスト役をやって面談させてもらいますよ。料金は無料です。ズームでやりましょう。ズームで顔出しできる方でお願いいたします。面談で使う本は「自分で治す 社交不安症」(清水えいじ)です。不明点などあれば気軽にメールください


メンバー
対人援助職、ピアサポーターの方、動機づけ面接の勉強会をしませんか?
船橋市
ご覧いただきありがとうございます!
主に、対人援助職の方やピアサポーターの方で、支援するのが疲れるなーって感じている方は一緒に動機づけ面接の練習をしませんか?動機づけ面接が全くわからない方は教えます。
ズームか対面でやりましょう!住んでいる地域、年齢、性別問いません。ズームの場合、ビデオオンでお願いします。
私は精神疾患にかかって、精神療法をやりまくっているうちに、医療に興味をもち、看護職に就きました。現在は精神病院の看護職です。最初はピアサポートの延長のようなスタンスで患者さんに支援していましたが、すごく疲れるし、大変でしたが、動機付け面接を学ぶようになって、比較的楽で、効果的な支援をしていると実感しており、現在、動機づけ面接の勉強にはまっております。
この投稿を見て少しでも興味を持ったら、メール頂けたらありがたいです。よろしくお願い致します。


メンバー
やめたいけどやめれない、やらなきゃならないけどできないと言う方、ご連絡ください
船橋市
私は精神科の看護職をしており、現在、やめたいけどやめれない人を支援するための動機づけ面接というものを学んでおります。今現在、自分の価値観を見つけたい人や、自分にとっての価値への行動を強化したいという方がいらっしゃったら、簡単な心理テストと面接をして、自分の価値への行動を強化できないか、考えてみませんか?
価値観並べ換えエクササイズ というモノがございまして以下のサイトを参考にしてください。
https://ppi.tokyo/value-cards/
こちらの心理テストと、現在やめたいけどやめれないことややらなきゃならないけどなかなかできないと考えていることを元に面接をして、自分の価値について考えて見ませんか?料金は無料です。(私自身が勉強中のためですが、非常に好評です)できれば対面が良いですがズームでも可能です。
興味がある方は是非お問い合わせください。よろしくお願い致します。


メンバー
会話、コミュニケーションの練習会、募集
船橋市
ご覧いただきありがとうございます!
主に、対人援助職の方(営業職やコミュニケーションが苦手で発達障害の傾向がある方でも歓迎です)で、コミュニケーション能力や会話の技術を磨きたいと思っている方で、ロールプレイングなどをして、会話やコミュニケーションの練習をしたいとお考えの方いましたら、一緒に練習しませんか?
ズームでやりましょう!住んでいる地域、年齢、性別問いません、顔出し不要です。
私は精神科の看護職をしていますが、もっとコミュニケーション能力をみにつけたいと思っていますが、なかなか独学でやっても身についたという感じがしません。ロールプレイングなどしてみたいなと思っています。
現在私がコミュニケーション能力を上げようとおもって読んでいる本は、「コンコーダンス」「ケアする人の対話スキルABCD」です。動機づけ面接の勉強もしており、その関係の本も読んでいます。
私もコミュニケーションの練習がしたいけど練習相手がいないと言う方は是非一度メールください。私で良ければ練習相手をさせてください。


メンバー
認知行動療法や心理学の勉強会をしませんか?
船橋市
わたしは精神病院の看護職をしており、認知行動療法や心理学の勉強をしております。
心理学や認知行動療法に興味のある方は読書会、勉強会、雑談でもしませんか?
私が学んでいるのは主に、認知行動療法、動機づけ面接、スキーマ療法、ACT などです。
一人で勉強するよりも、仲間と一緒に学んだ方が楽しいと思うので、興味がある方は是非気軽にご連絡ください。ご本人のメンタルを改善されようと思っている方や禁煙、禁酒、ダイエットを心理学のテクニックで行いたい方でも歓迎致します。
可能であれば、ズームかリアルであって共通の本を読書して、読書会や、ロープレなどができれば良いなと考えております。また、私がカウンセラー役をやらせて貰って、認知行動療法などの簡単な面談なども行っていますので興味がある方はご連絡ください。私自身はスキーマ療法をセルフでおこなっているので、スキーマ療法に興味がある方がいらっしゃったらぜひコメントください。
以上です。不明な点などがあれば、メール頂けると幸いです
よろしくお願い致します。


メンバー
「わたしは繊細さん」読書会
船橋市
船橋読書会では、現在月に二回ほど、メンタルヘルス系の読書会を行っております。
10/11 16時から、船橋中央公民館で「わたしは繊細さん」の読書会を行います。もし参加してみたいと思われる方がいましたら、是非ご参加ください。時間は一時間から一時間30分ほどです。
参加条件
・「わたしは繊細さん」(漫画です)を読んだ方。
・メンタルヘルス系の本を読んでいて、その内容をシェアしたい方。
・精神的な悩みに対して、効果的に対処する方法を身につけるために、読書会に参加して学んで行きたいとお考えの方
禁止事項
・症状のひどい方はお控えください
・ネットワークビジネス、宗教などの勧誘行為はご遠慮ください
ルール
・人の意見を否定しないこと。基本的に発言は言いっぱなし聞きっぱなしです
・ここでの話はここだけです。参加者全員のプライバシーを守りましょう
・お名前はニックネームでもOKです。
少しでも興味を持たれたら、気軽にお問い合わせください。
よろしくお願い致します。


メンバー
「自分で心を手当する方法」読書会
船橋市
船橋読書会では、現在月に二回ほど、メンタルヘルス系の読書会を行っております。こちらの本の読書会を行いましたら、大変有意義だったので、こちらの本の読書会に参加される方を募集しております。
https://www.amazon.co.jp/NY%E3%81%AE%E4%BA%BA%E6%B0%97%E3%82%BB%E3%83%A9%E3%83%94%E3%82%B9%E3%83%88%E3%81%8C%E6%95%99%E3%81%88%E3%82%8B-%E8%87%AA%E5%88%86%E3%81%A7%E5%BF%83%E3%82%92%E6%89%8B%E5%BD%93%E3%81%A6%E3%81%99%E3%82%8B%E6%96%B9%E6%B3%95-%E3%82%AC%E3%82%A4%E3%83%BB%E3%82%A6%E3%82%A3%E3%83%B3%E3%83%81/dp/4761272066
場所は喫茶店か船橋の公民館で一時間ほど、読んだ本の感想や、本に載っているワークを行っています。現在、30代男性一人と20代女性一人で読書会を行っております。本の貸し出しもできるので、少しでも興味ある方は、気軽にメールください。よろしくお願い致します。
全16件中 1-10件表示
お話しいただきありがとうございました!
またよろしくお願いします!