ジモティートップ  >  tomomi101さんのプロフィール

tomomi101さんのプロフィール

tomomi101さんのプロフィール画像

はじめまして。 日本礼法文化教室です。 文部科学省認定講師が師範する名古屋教室が開講いたしましたので、若干名の、受講生を募集いたします。 内閣府へ申請されている団体のため、安心して受講して頂けます。 主な受講科目は、茶道・華道・着付け・日本舞踊等です。 今般は、茶道受講生が対象となります。 今では数少ない七事式のお稽古もいたしております。 各種、ご相談に応じますので、お気軽にお問い合わせ下さいませ。 問い合わせ先 NPO法人かすが文化會 一般社団法人日本礼法文化普及協会春日庵


もっと見る


ニックネーム
tomomi101

認証
身分証1点 電話番号 法人書類

評価
3 0 0

性別
非公開

登録日時
2016/02/03

居住区
愛知県名古屋市

職業
自営業



投稿一覧 投稿一覧
評価一覧 評価一覧
スクール

そうだ!! 習い事を始めよう 「おいしい時間」華道教室です

名古屋市 東区 葵
ラジオ番組出演、見逃配信ス夕-トしました 下記からご視聴頂けます↓ https://youtu.be/QZemwK1XuqY みんな大好き、「おいしい時間」 「初めてさんも、経験者さんも大歓迎♪ 日本の伝承文化を楽しみながら学びませんか? 初めてさん~経験者さんまで、ご要望に応じたお稽古可能 親子でのお稽古も可能 お子様・男性・外国人の方もお稽古されてますよ♪ 自身で回数や時間を決めれるのも人気です😆 毎週楽しくお稽古しています 気軽に始めてみませんか? 以前にお稽古していたけれど、またやってみたい方  未経験者の方 経験者の方 マンツーマンで指導いたします。 和菓子とお抹茶が好きな方  着物が着たい方 お花が好きな方 和の雰囲気に触れたい方 お気軽に お越し下さい。 ※文部科学省認定校につき、18歳以下の就学児童は割引制度が有ります。 華道講座 花鋏・花バック持参 葵本校開講日 第1・3火 17:00~20:00 稽古料 : 月2回6,500円 ※花材代1,500円/毎 (18歳以下の就学児童月謝1,000円引) フリータイム制 19時最終受付 問い合わせ先 052-228-9539 kasuga1.bunka.info@gmail.com NPO法人かすが文化會 一般社団法人日本礼法文化普及協会春日庵 お問合せ時、お名前・連絡先電話番号をお知らせ下さい 上記の問合せ連絡先以外での返信はいたしかねますので予めご了承下さい https://kasuga1bunkainfo.wixsite.com/-site https://www.instagram.com/kasuga.npo_tomomi 入会金 10,000円(18歳以下の就学児童半額) 年会費 12,000円(18歳以下の就学児童半額) ※稽古料は事前予約精算制、都度払い ※経験に応じ、ご要望に沿ったお稽古可能 ※男性のお稽古可能 ※別枠にてマンツーマン受講有り ※出張稽古等、応相談可 ※上記、稽古日以外は応相談可 華道他、茶道・着付け・書道講座有り まずは気軽にお問い合わせ下さいね。 お問い合わせの際は、お名前・連絡先電話番号を必ずお知らせ下さい。 毎年の恒例行事として 名古屋城本丸御殿孔雀之間にて、お茶会 名古屋能楽堂にて国際文化交流会
12/07
スクール

NPO法人かすが文化會、催しの御礼

名古屋市 中区 本丸
本日の2023年12月4日(月)中日新聞朝刊に、 12月3日に開催いたしました「呈茶とワールドカルチャーの宴」が掲載頂きましたので、ご報告させて頂きます 皆様のご支援の賜とスタッフ一同、御礼申し上げます 今後共、どうぞ宜しくお願い申し上げます 特定非営利活動法人かすが文化會 理事長 齋藤智美 スタッフ一同 当会活動はyou tubeでも配信しております https://youtube.com/@kasuga.bunkakai 当会、文部科学省認定講師校です 生徒さんも募集しております 下記の講座を開講してます 茶道・華道・着付け・書道 未経験者~経験者の方までご要望に沿ったお稽古が可能。多数の資格取得も可能です ご興味のある方は、メール、電話、メッセンジャー等でお問合せ下さい 特定非営利活動法人かすが文化會 一般社団法人日本礼法文化普及協会春日庵 https://kasuga1bunkainfo.wixsite.com/-site https:/www.instagram.com/kasuga.npo_tomomi 052-228-9539 kasuga1.bunka.info@gmail.com https://youtube.com/@kasuga.bunkakai?si=_Kt7Is5LJ5eSElkI #おもてなし #日本文化体験 #未経験者歓迎 #経験者 #文化交流 #習い事名古屋 #生徒募集中 #抹茶 #抹茶好き #お花 #生け花のある暮らし #着物 #着物のある生活 #着物でおでかけ #茶道教室 #茶道女子 #茶道男子 #表千家 #生け花教室 #小原流 #着付け教室 #日本舞踊 #大人のお稽古サロン #子供の習い事 #趣味 #文化 #名古屋市東区
09/28
スクール

茶道体験教室

名古屋市 東区 葵
みんな大好き、「おいしい時間」お茶会体験教室です 令和5年6月29日に出演させて頂いた、 ラジオ番組の見逃配信ス夕-トしました 下記からご視聴頂けます↓ https://youtu.be/QZemwK1XuqY お茶会に行ってみたいけど、 どうしてイイのか分からない? 着物じゃないとダメなの? お値段は? 等々 行きたいけど行きずらい、 また、茶道を習いたいけど教室選びが分からない、 そんな方に必見、お茶会体験教室です 着物じゃなくても大丈夫、 緊張しなくても大丈夫 正しい所作も体験できちゃう コーヒーや紅茶を飲む感覚で、お抹茶を頂けます この機会にお茶会を体感してみて下さい 問い合わせ先 052-228-9539 kasuga1.bunka.info@gmail.com NPO法人かすが文化會 一般社団法人日本礼法文化普及協会春日庵 お問合せ時、お名前・連絡先電話番号をお知らせ下さい 上記の問合せ連絡先以外での返信はいたしかねますので予めご了承下さい https://kasuga1bunkainfo.wixsite.com/-site https://www.instagram.com/kasuga.npo_tomomi ①お一人2,700円(お菓子付) 一回60分程度です ②お一人につき1,700円(お菓子付) 園児から高校三年生までの就学児童対象 一回60分程度 茶道扇子(茶道用以外不可)・懐紙・白い靴下(足首まであるもの)・白いハンカチをご持参下さい、扇子・懐紙は貸出可能(別途貸出料300円頂戴します) ※1 お一人での参加可能 ※2 貸切は、お一人様あたり500円追加となります ※3 貸切または大勢様でのご参加の場合は、ご予約の際に、お伝え下さい ※4.体験茶会のみのご希望か、茶道のお稽古を始めるにあたっての体験茶会のご希望かにより所要時間が変わります、ご予約時に必ずお知らせ下さい ※5 ご予約の締切は、希望日の4日前まで(お菓子の注文の為)、またキャンセルも同様4日前とさせて頂きます 無断キャンセルされた方は、今後の受付を致しかねます 本講座は個人賠償責任保険に加入必須講座となります。 仮予約の確認メールを送信いたします。その際に、保険証書画像をメールに貼り付け送信願います。 個人賠償責任保険に加入されていない方は下記をクリック頂き、 「国内旅行障害保険」に加入下さい↓ https://www.rakuten-sonpo.co.jp/simple/tabid/1082/Default.aspx 個人賠償責任保険保険証書を確認後、本予約とさせて頂きます。こちらの保険料は、お一人一回につき200円程となります。 訪日外国人の方は、 海外旅行保険の個人賠償責任付保険加入者に限らせて頂きます。 仮予約の確認メールを送信いたします。その他際に、保険証書画像をメールに貼り付送信願います。 個人賠償責任保険保険証書を確認後、本予約とさせて頂きます。 茶道具は高価かつ作られた時代が古いためご理解の程をお願い致します。 開催日 ・開催時間 (予約時間の20分前にはお越し下さい) 4日前要予約制 ●第2・4 月 16時半~19時 ①16時半~17時半 ②18時~19時 ●第2・4 土 15時半~16時半 ①15時半~16時半 ②17時~18時 下記にご連絡の上、ご予約して下さい R5.10/20東区役所主催の「子育てサロン・茶会体験講座」に講座として出席
07/23
アルバイト

茶道講師およびアシスタントの募集

時給986円 名古屋市 東区 葵
当校は文部科学省認定講師が運営する内閣府認定校です。 一般茶道教室および公立学校での授業等の運営をしております。 茶道教室の増設ならびに授業依頼の増加に伴ない、 茶道講師およびアシスタントの募集です。 また公立学校への体験学習講師も同時募集しております。 学校の掛け持ちも可。謝金等有り。 1回あたり1時間半位です。 茶道歴の長い方は経験により優遇させて頂きます。 空き時間にご自身がお稽古して頂くことも可能です。 お気軽に問い合わせ下さい。 問い合わせ先 052-228-9539 kasuga1.bunka.info@gmail.com お問い合わせの際は、 氏名・連絡電話番号をお知らせ下さい NPO法人かすが文化會 一般社団法人日本礼法文化普及協会春日庵 お問合せ時、お名前・連絡先電話番号をお知らせ下さい 上記の問合せ連絡先以外での返信はいたしかねますので予めご了承下さい https://kasuga1bunkainfo.wixsite.com/-site https://www.instagram.com/kasuga.npo_tomomi
10/21
イベント

市県民茶会のお知らせ

6/8 名古屋市 東区 葵
~お知らせ~ 4/15の中日新聞朝刊にも掲載されました 今年も開催します 名古屋城本丸御殿孔雀之間 市県民茶会を開催 今年のテーマは、 『江戸時代と蔦谷重三郎』です ところ : 名古屋城本丸御殿孔雀之間 とき : 令和7年6月8日(日) 10時半~l5時半 茶席料 : 1,000円 高校生以下及び名古屋市文化振興事業団会員は900円(証明書提示必須) 茶席料の他、名古屋城入場料有 名古屋城本丸御殿孔雀之間は通常は完全閉鎖されており、 めったに公開されないお部屋です 予約不要ですが、ジモィからの申し込に限り、 事前予約を受付けております 事前予約の場合は、 氏名(本名)・人数・ご連絡先電話番号をお伝え下さい 事前予約のご連絡はこちら↓ kasuga1.bunka.info@gmail.com 改めてこちらからご連絡させて頂きます お子様のみならず外国人の方のみでも参加可能、どなた様でも参加可能です 手ぶらでお気軽にお越し下さいませ 椅子席もご用意いたしております、必要な方は受付にてお声かけ下さいませ 同時開催として、 個展席、 黒石釜 榊原勇一・書家 堀口裕央 併設しております 三線演奏 上野徹の優しい音色で文化の世界をご堪能頂けます 当会理念の「文化で広げよう世界の輪」を モットーにしており、 戦災・天災の応援イベントの役割も担っており、 クラウドファンディグも立ちあげております↓ 知人の方にも、お知らせ頂ければ有り難く存じます https://links.camp-fire.jp/ls/click?upn=u001.jDisFZQYfF4Faeu6xBbW6r2oa1LLZ-2BuFHGldvHwnxaMcYPQqigigf2CTC8geOENwn9wbEJ1bhw5Ya0doSONItg-3D-3D3vYl_EJreo6-2BT-2BsmMB8uYQUkkh0N1J09uRGjD-2FKqh95tto0ro1-2FEXDa5pgR1VkvG29eW-2Fgm9S8mZP7nxfE2WVkeysKoBStuv-2BgpURCgiNngQuIz4thLDxyKkbJuIZABjrCuvzmKzPbzlRK7SnlfvF2v6f8iuNgto-2BdjytnAizCRgb6TvfgHE5IzvgKO8d0jOJiqQorAa4Bk-2F5PmRvmyLzvSBHYj0ZqPrBRt5uSpC6lfZL3rFNXbMIFZWPvC-2BJHwL4Tq7HNLt22PLvZiZfZB6tzghAlDdHYmrNDZ9slDiWBoSt-2Bxg-3D 主催 特定非営利活動法人かすが文化會 理事長 齋藤智美 事務局長 大友輝雄 後援 愛知県・名古屋市 他 ~当会HP↓~ https://www.npo-kasugabunkakai.com https://npo-kasugabunkakai.naraigoto.net/ ~当会you tube HP↓~ https://youtube.com/@kasuga.bunkakai 当会は文部科学省認可認定講師校および名古屋市子ども会活動アシストバンク登録団体です ~子供会登録HP↓~ https://nagoya-assistbank.jp/?post_type=event&p=3227 随時、生徒募集してます 茶道・華道・着付・書道等 初心者~経験者までご要望に沿ったお稽古や、多数の資格取得も可能です 特定非営利活動法人かすが文化會 一般社団法人日本礼法文化普及協会春日庵 052-228-9539 kasuga1.bunka.info@gmail.com #文化 #日本文化 #文化庁 #文部科学省 #未経験者歓迎 #経験者 #文化交流 #習い事 #大人のお稽古 #子供習い事 #趣味 #生徒募集 #茶道教室 #お花の教室 #着付け教室 #和の伝道師 #東区
03/17
イベント

拡散お願い 今年も開催します 中日新聞にも掲載されました

12/1 名古屋市 東区
今年も開催します 日本一と言われる名古屋能楽堂にて「呈茶とワールドカルチャーの宴」を 12月1日(日)に開催します 年々、出演団体も増え内容もレベルアップしてます 学生文化部の出演もあり見どころ満載です またクラウドファンディングも立ち上げました https://camp-fire.jp/projects/794072/view?utm_campaign=cp_po_share_c_msg_mypage_projects_show ご支援頂いた方には、当日のDVDをご用意いたしております このイベントは、 「文化で広げよう世界の輪」を テーマに、 ①文化から争いのない世界への発信 ②戦災・天災被害に遭われた方への応援 ③広く一般の方に多くの文化に触れて頂き、また体験して頂く機会として ④学生文化部の発表の場として ⑤子供達への情操教育への寄与 ⑥国籍や民族の違いに関わらず互いの文化の違いを認め合い共生社会の実現に向け多くの関係者が連帯・協働する取組促進の機会として を趣旨としております より多くの方にご来場及び周知頂きたく皆様のご支援、お力添えの拡散を宜しくお願いいたします チケット販売先 名古屋市文化振興事業団 052249-9387 平日9時~17時 栄の森地下プレイガイド 052-953-0777 10時~19時 主催  特定非営利活動法人かすが文化會  協力 名城若葉會  後援  愛知県 愛知県教育委員会  名古屋市 名古屋市教育委員会 (公財)名古屋市教育スポーツ協会  (公財)名古屋市文化振興事業団 中日新聞社 ~当会HP↓~ https://www.npo-kasugabunkakai.com ~当会you tube HP↓~ https://youtube.com/@kasuga.bunkakai 当会、文部科学省認可認定講師校および名古屋市子ども会活動アシストバンク登録団体です ~子供会登録HP↓~ https://nagoya-assistbank.jp/?post_type=event&p=3227 下記の講座の生徒募集しております 茶道・華道・着付け・書道 未経験者~経験者の方までご要望に沿ったお稽古や、多数の資格取得も可能 ご興味のある方はお問合せ下さい 特定非営利活動法人かすが文化會 一般社団法人日本礼法文化普及協会春日庵 052-228-9539 kasuga1.bunka.info@gmail.com #文化 #日本文化 #文化庁 #文部科学省 #未経験者歓迎 #経験者 #文化交流 #習い事 #大人のお稽古 #子供習い事 #趣味 #生徒募集 #茶道教室 #お花の教室 #着付け教室 #東区
10/11
イベント

出演

10/17 名古屋市 東区
お知らせ 10月17日(木)から放送開始の 井戸端放送局、 『声優さおりのまったりトーク』に、 初回ゲストとして出演します https://youtube.com/@idobataradio?si=JJO1oSmzKmVZKGFv 日本文化を広めたいという想いに致るまでと、今後の展望などをMCさおりさんと語りたいと思います 近々の当会は、 11/12~11/17 フランス開催の『ジャパンウィーク』で茶会 12/1 当会主催名古屋能楽堂で、 『呈茶とワールドカルチャーの宴』 を予定しております MCさおりさんは、 声優業を始め、 ヘルプマークなどの啓発啓蒙活動や、 手話歌パフォーマーをされてます 毎月、第3木曜日 18:00~19:00 ON AIR 『声優さおりのまったりトーク ~波乱万丈人生劇場!~』 波乱万丈な人生を送っている 人が多い世の中だからこそ、 その波乱万丈な人生を ゆる~くトークしながら、 今、輝いている人をゲストとし招いて、 語り合う番組だそうです ご視聴頂けますと嬉しく思います 見逃し配信でも、ご視聴頂けます 特定非営利活動法人かすが文化會 理事長 齋藤智美 ・・・・・・・・・・・・ ~当会HP↓~ https://www.npo-kasugabunkakai.com ~当会you tube HP↓~ https://youtube.com/@kasuga.bunkakai 当会、文部科学省認可認定講師校および名古屋市子ども会活動アシストバンク登録団体です ~子供会登録HP↓~ https://nagoya-assistbank.jp/?post_type=event&p=3227 下記の講座の生徒募集しております 茶道・華道・着付け・書道 未経験者~経験者の方までご要望に沿ったお稽古や、多数の資格取得も可能 ご興味のある方はお問合せ下さい 特定非営利活動法人かすが文化會 一般社団法人日本礼法文化普及協会春日庵 052-228-9539 kasuga1.bunka.info@gmail.com #文化 #日本文化 #文化庁 #文部科学省 #未経験者歓迎 #経験者 #文化交流 #習い事 #大人のお稽古 #子供習い事 #趣味 #生徒募集 #茶道教室 #お花の教室 #着付け教室 #東区
10/11
イベント

中日新聞に掲載、名古屋城本丸御殿で今年も開催致します

6/2 名古屋市 東区
中日新聞市民版に掲載💪 5/8(水)中日新聞市民版に、 当会主催、6/2の名古屋城本丸御殿孔雀之間 市県民茶会の告知記事が掲載されました お子様のみでも参加可能で、どなた様でもお気軽にご参加頂けます お友達を作りたい方や、 非日常を体感されたい方、必見 茶会以外にも、陶芸・油絵の現代作家個展席も併設してます 時間 10:30~15:30 本丸御殿孔雀之間は通常は未公開のお部屋です、これを機会に名古屋城をご堪能下さいませ ~当会HP↓~ https://kasuga1bunkainfo.wixsite.com/-site ~当会you tube HP↓~ https://youtube.com/@kasuga.bunkakai 当会、文部科学省認可認定講師校および名古屋市子ども会活動アシストバンク登録団体です ~子供会登録HP↓~ https://nagoya-assistbank.jp/?post_type=event&p=3227 下記の講座の生徒募集しております 茶道・華道・着付け・書道 未経験者~経験者の方までご要望に沿ったお稽古や、多数の資格取得も可能 ご興味のある方はお問合せ下さい 特定非営利活動法人かすが文化會 一般社団法人日本礼法文化普及協会春日庵 052-228-9539 kasuga1.bunka.info@gmail.com #文化 #日本文化 #文化庁 #文部科学省 #未経験者歓迎 #経験者 #文化交流 #習い事 #大人のお稽古 #子供習い事 #趣味 #生徒募集 #茶道教室 #お花の教室 #着付け教室 #東区
05/14
イベント

貴重な石臼体験&クラシックフェス2024

4/13-4/14 名古屋市 東区 葵
貴重な石臼体験席を担当します👍 今週末4/13・4/14に、 「あつたクラシックフェス2024」が、 熱田文化小劇場にて開催されるにあたり、 当会は現代では大変貴重な体験として、 抹茶の葉を石臼で碾くとういう体験席を担当します 13時~ロビーにて開催です💕 石臼体験席 一人一回350円(お土産付) クラシックフェス1,000円(1日)/1,500円(2日) ~当会HP↓~ https://kasuga1bunkainfo.wixsite.com/-site ~当会you tube HP↓~ https://youtube.com/@kasuga.bunkakai 当会、文部科学省認可認定講師校および名古屋市子ども会活動アシストバンク登録団体です ~子供会登録HP↓~ https://nagoya-assistbank.jp/?post_type=event&p=3227 下記の講座の生徒募集しております 茶道・華道・着付け・書道 未経験者~経験者の方までご要望に沿ったお稽古や、多数の資格取得も可能 ご興味のある方はお問合せ下さい 特定非営利活動法人かすが文化會 一般社団法人日本礼法文化普及協会春日庵 052-228-9539 kasuga1.bunka.info@gmail.com #文化 #日本文化 #文化庁 #文部科学省 #未経験者歓迎 #経験者 #文化交流 #習い事 #大人のお稽古 #子供習い事 #趣味 #生徒募集 #茶道教室 #お花の教室 #着付け教室 #東区
04/07

全19件中 11-19件表示