ジモティートップ  >  青山ビズサポートさんのプロフィール

青山ビズサポートさんのプロフィール

青山ビズサポートさんのプロフィール画像

ファンドビジネス業務を"がっちり"強力支援。 入口から出口戦略まで、あらゆる業務をサポートします。 不動産・金融ビジネスに特化したアウトソーシングサービス事業を展開しています。


もっと見る


ニックネーム
青山ビズサポート

認証

評価
0 0 0

性別
未登録

登録日時
2013/03/20

居住区
東京都港区

職業
未登録



投稿一覧 投稿一覧
評価一覧 評価一覧
イベント

不動産証券化ビジネスを取り巻く最新動向と今後の可能性~会計事務所トップの目線から語る、不動産金融業界の最新トレンドとは!~

7/31 港区
青山不動産金融実務講座 特別編 「不動産証券化ビジネスを取り巻く最新動向と今後の可能性」 ~会計事務所トップの目線から語る、不動産金融業界の最新トレンドとは!~ 講 師:松澤和浩 (青山ビジネスソリューション株式会社 代表取締役) (青山綜合会計事務所 パートナー) 講師からのご挨拶:  今回は不動産証券化アドミニストレーションを専業とする会計事務所から見た不動産マーケットについてお話します。  具体的には、リファイナンスや新規組成の内容に踏み込んだ最近の不動産マーケットのトレンド、新しいビジネス分野であるメガソーラービジネスを主としたグリーンエネルギーファンドなどを取り上げます。 AMでも、投資家でも、金融機関でもない、会計事務所独自の視点から見た不動産マーケットの解説を、どうぞご期待ください。  セミナープログラム(予定): 1. 近時の不動産ファンドのモデルと変遷について ① 主な投資家は誰か ② 入口と出口のニーズ ③ どのような不動産が選択肢となるのか ④ AMからの依頼、ローンアドミの必要性について 2. グリーンエネルギーファンドとは ① お問い合わせのある大局観 ② 現況の設置について ③ メガソーラービジネスの問題点と拡大するマーケット 3. 質疑応答 日 時: 平成25年7月31日(水) 15:30~17:30(開場15:10) 会 場: 青山綜合会計事務所グループ 会議室 (東京都港区虎ノ門4-3-13神谷町セントラルプレイス6階) 参加費: お一人様 5,000円 定 員: 20名(先着順) 申込先: 専用ホームページより申込  http://www.seminars.jp/s/87293
06/21
イベント

実務担当者のためのファンド・証券化ビジネスに係る税制改正

6/24 千代田区
【ご挨拶】 毎年のように消費税法の改正が行われ、現在は消費税の還付が以前のようには取れなくなっています。また今後は消費税率が8%・10%と段階的に上がっていくことや、新設法人の消費税免税判定に親会社の課税ステータスを参照することが決まっています。 そこで本研修においては、例年の消費税税制改正の整理及び平成25年度税制改正における証券化関連について取り上げます。 【内容】 Ⅰ.消費税税制改正の流れとまとめ  ●消費税税制改正の整理  ●消費税タックススケジュールの検討  ●消費税率増税に伴う経過措置 Ⅱ.平成25年度税制改正の概要  ●概要と傾向  ●ファンド・証券化ビジネス関連 Ⅲ.質疑応答 【お申込】 こちらの専用サイトからお申し込みください。 https://www.seminars.jp/s/84093 【主催者】 青山ビジネスソリューション株式会社 http://www.aoyama-bizsol.com/
06/04
イベント

青山不動産金融アカデミー 第三回「税制改正が及ぼす影響」「ハイブリッド型(デジタルとアナログ)」

6/17 千代田区
【ご挨拶】 円安や株高を背景にデフレ脱却に向けてアベノミクスが注目されています。実際に不動産取引も活発になり、業界では早くもバブル再来を望む声も聞こえてきます。一方で、「このようなマーケットには限界がある。何処まで続くのやら・・・」と固唾を飲んで見ている人も少なくないでしょう。 リーマンショックにより、過去のスタンダードでの金融商品は崩壊しましたが、莫大な資金はマーケットにおける新しい金融商品を待っていることも事実です。単体の不動産商品では大きな資金需要をカバーできないことは周知の事であり、不動産金融商品の組成がこれからのマーケットをリードしていくことでしょう。 「不動産金融」についての勉強会を今回のように年間カリキュラムとして設定するのは初めての試みです。専門書で勉強するだけでは学びえない実務に即した「不動産金融」を、金融の側面からでなく不動産の側面から学んでいただきたいと思います。また、毎回時事的な政治経済もエコノミストを通して解りやすく解説してまいります。アカデミーと名付けてはいますが、老若男女を問わず初歩から学べるコースですので、是非この機会にご参加ください。 【お申込】 こちらの専用サイトからお申し込みください。 https://www.seminars.jp/s/82718 【主催者】 青山ビジネスソリューション株式会社 http://www.aoyama-bizsol.com/
06/04
イベント

第二種金融商品取引業者・投資助言代理業者のためのコンプライアンス及び内部監査態勢

4/24 港区
金融商品取引業者にとって、コンプライアンスや内部監査が重要だということは理解しているものの、現実的には一体何をどうすればいいのか、悩んでいる方も少なくないと思います。本セミナーでは、コンプライアンスや内部監査の概念だけではなく、実務としてすべきことに重点を置いて説明し、金融商品取引業者の経営者や担当者の不安を解消することを目的としています。 【申込方法】 こちらの専用サイトからお申込みください http://www.seminars.jp/s/81452 【内容】 Ⅰ. <コンプライアンス> 1.はじめに   監督官庁が求めるコンプライアンス態勢   コンプライアンスの重要性 2.コンプライアンスとは   求められる役割   求められる知識・経験 3.コンプライアンス部門の実務   コンプライアンス・プログラムの策定と遂行   規程・マニュアル類の整備   コンプライアンス研修の実施   内部監査結果を踏まえたアクション・プランの策定と遂行 4.質疑応答 Ⅱ.<内部監査> 1.はじめに   監督官庁が求める内部監査態勢   内部監査の重要性 2.内部監査とは   求められる役割   求められる知識・経験 3.内部監査部門の実務   監査計画の策定   内部監査の実施、監査結果の報告   内部監査結果を踏まえたアクション・プランの進捗確認 4.質疑応答 【講師】 深沢 樹寿 【費用】 お一人様5,000円 【主催者】 青山ビジネスソリューション株式会社 http://www.aoyama-bizsol.com/
03/20
イベント

実務担当者のための不動産信託受益権取引とコンプライアンス

5/14 港区
信託受益権の取引には「金融商品取引法」が適用されるため、現物不動産の取引よりも手続がやや煩雑になります。この講座では、信託受益権取引の主要な手続きについて、実務者の視点に立ってわかりやすく解説します。 【申し込み方法】 下記の専用サイトよりお申込みください https://www.seminars.jp/s/81453 【内容】 1.「適合性の原則」と顧客属性の把握    ●適合性の原則とは   ●顧客属性の把握方法     ●犯罪収益移転防止法の改正について 2.特定投資家制度(プロアマ手続)   ●特定投資家制度とは   ●顧客が特定投資家の場合の手続   ●顧客が一般投資家の場合の手続 3.広告規制   ●広告とは   ●広告に表示すべき事項と表示方法   ●誇大広告の禁止 4.契約締結前交付書面   ●顧客への説明・書面交付義務   ●記載方法   ●記載すべき事項   5.質疑応答 【講師】 中沢 誠(行政書士) 【費用】 お一人様5,000円 【主催者】 青山ビジネスソリューション株式会社 http://www.aoyama-bizsol.com/
03/20

全5件中 1-5件表示