近年人気の原付2種の小型バイク! ホンダのCBX125初期型となります。 GB250クラブマンと同じくDOHC空冷単気筒のRFVCで、ツインキャブのダブルマフラーです。小型バイクには見えない豪華な仕様! そんなバイクの海外風フルカスタム車両♪ SRやエストレヤの仲間と走っていましたが 125ccに思われないサイズ感です。 元々数台所有されている方のサブ車を14,000kmの頃に純正状態で買い取り、メーターを交換(メーターの初期不良でNが光らない)現在7,400km(合計約2万) 純正メーター時、時速100kmは確認しました。 1500~2000kmでオイル交換し、2,3回に1度エレメント交換。 エンジンに気になる異音はありませんでした。 小ぶりな5.8Lのブリティッシュスタイルなタンクに、ラインが合うタックロールシートをマウント。 セパハン化で別車種のトップブリッジでハンドル回りをスッキリさせ、耳のようにはね上がるミラーが嫌なので、クランプミラーをホールにマウントできるように加工し、ウインカー搭載も目立たないようLED化。 吸排気などやブレーキ周りは純正のため、燃費も40km前後ほどあります。 2020年 前後タイヤ回り交換 2020春頃 チェーン、ブレーキ液窓交換 2020夏頃 プラグ、CDI交換 8月末にオイル交換しています。 自賠責が切れたので置いていたらバッテリー死んで、現在不動となります。 2022年 キャブ清掃とブレーキフルード交換してあります。 予備のヒューズ、純正CDI、次の時用にエレメントを付属いたします。 結構普段から乗っていたので特に気になる点はありませんでしたが、 強いて言えば ・使用に伴う小傷 ・夜間ハイビームにするとインジケータが眩しいので逆に配線 ・ヘッドカバーオイルにじみ(GB系の特徴) ・冬場少しかかりにくい(キャブ車の宿命) ・旧車なのでブレーキあまい 位だと思います。タイヤがスイングアームギリギリだったり、かなり作り込まれたカスタムとなっているので、個性を受け入れれると幸いですm(__)m 記載漏れありましたら申し訳ないです。 仕事が忙しくなり、中々かまえそうにないため出品します。 気紛れで走れるように戻したら、値上げかそのまま取り下げますのでご理解ください。 以上の事をふまえて、よろしくお願いします。 なおトラック引き取りはもちろん、大阪近辺でしたら時間がとれれば格安で運びます。また陸送業車をご利用ください。(現在自走できないため) 交換の場合は関西圏だと助かります。グラトラやST250あたり探しています。
全国OK! 交換可 HONDA CBX125 C... 大阪 中古あげます・譲りますを見ている人は、こちらの記事も見ています。