第170回(2025年6月8日(日)実施)日商簿記1級検定試験の結果が発表されました!!。 受験申込者 11,827名 実際受験者 9,610名 受 験 率 81.3% 合 格 者 1,343名 合 格 率 14.0% 前回の検定試験より合格率が1%落ち、合格者も1,343名で合格率の割には合格者の人数が1,000名強と、やはり毎回合格者数が少ないのは変わりはないのですが、世間の日商簿記1級は難しいと言う風潮に流され、日商簿記1級の受験を諦める受験者の方は多いのですが、真剣に受験勉強をすれば合格出来る事には間違いはないと思いますが、日商簿記2級に合格出来た方であれば頑張れば、必ず日商簿記1級に合格出来ますよ。 さて、 日商簿記1級の資格取得(合格)に向けて挑戦されている方、これから日商簿記1級の資格を取得したいと考えておられる方、今からでも遅くはないですよ!!。 日商簿記1級の資格取得に挑戦、或いはリベンジ受験してみませんか!!。 ただ、日商簿記1級検定試験の受験時期は、1週間のうち何回レッスンを受講されるか、受講回数により受験時期が変ります。 受験時期に関しましては、入会時にお話しして受験時期を決め、それに向けてレッスンを進めて行きますので、無理なく受講することが出来ます。 日商簿記1級の学習内容は、今までの日商簿記2級や日商簿記3級と学習論点がかなり変わって来ます。 簿記の本質や、日商簿記2級で疑問に思った内容や解決しなかった論点が、すべて解決する密度の高い勉強をして行きます。 実務会計や工業簿記の小企業での活かし方なども学習出来ます。 つまり、工業簿記は何も製造業の会計ではない事が理解出来ると思います。 当『めざせ日商簿記1級合格講座』の受講システム(要項)は以下の通りです。 【レッスン料金について】 (級に関係なく、1レッスン料は同様です) 1.1レッスン2時間(120分)。 2.2時間5,000円(消費税込み)。 【レッスン料は?】 1.日商簿記1級講座 商業簿記・会計学・工業簿記・原価計算 全80回。 試験対策講座30回は無料です。 その都度レッスン料をお支払い戴く場合は 5,000円×80回で400,000円 になります。 2.入会時に一括でお申し込み戴いた場合は、 350,000円の割引料金になります。 レッスンの進行については個人差がござい ますので一括でお申し込み戴いた方には、 レッスン回数が延長しても追加料金は戴い て下りません。 その都度あ支払いいただく場合は、追加レ ッスン料が必要になります。 【日商簿記検定試験にリベンジ希望する方】 1.基本的には、1レッスン2時間で 5,000円になります。 2.一括でお支払い戴く場合は、要相談とさせ て戴きます。 【レッスン可能時間帯・曜日】 先ずは、受講したい曜日、時間帯をご連絡下さい。 現在受講中の生徒さんもいらっしゃいますので、レッスン曜日・時間帯のご要望にお応え出来ない場合もございますが、出来るだけ調整は行います。 また、次のレッスン場所への移動時間も関係しますので、ご希望の時間帯に多少のズレが生じる場合もございます。 ご理解の上、ご連絡下さい。 当講座の実施場所については受講しやすいカフェ(スターバックス、ドトール・コーヒー等)で実施しています。 1.大阪市内(梅田、京橋、天満橋、淀屋橋、心斎橋、なんば、天王寺等) 2.大阪府下(東大阪市(布施)、枚方市駅前、寝屋川市香里園駅、地下鉄江坂駅、近鉄藤井寺駅) 3.兵庫県(三ノ宮、JR神戸駅、JR芦屋、JR尼崎駅) 4.京都市(京阪三条駅、地下鉄烏丸御池駅) その他上記以外の地域をご希望される方はご相談下さい。 移動可能圏内であれば希望地まで伺わせて戴きます。 では、お待ちしております。
第170回(2025年6月8日(日)実施)日商簿... 大阪 教室・スクール情報を見ている人は、こちらの記事も見ています。