福祉コンサルタント 雇用形態:正社員 お仕事のペースは ご自身で調整OKです! 月の仕事量を満たしていれば、 早めに帰ったり、 途中で中抜けも可能です! 「仕事内容」 障がいをお持ちの方や ご家族が、適切な支援を 受けられるように調整・ 提案を行うお仕事です。 ケアマネジャーに近い立場で、 利用者さまに必要な 福祉サービスを見極め、 サポートにつなげていきます。 利用者さまのご自宅 (大阪市都島区近辺)を 自転車や原付で訪問します。 具体的には… ・相談者との面接、ヒアリング ・個別支援計画の作成 ・モニタリングの実施 ・相談者との契約 ・企業訪問 ・面談記録の入力 ・ケア報告書の作成 「柔軟な働き方が可能です」 基本は9:00出社ですが、 ご担当の利用者さまの モニタリングや書類作成など、 お仕事の予定はご自身で スケジューリングOK。 ご担当の業務を月ごとに 遂行していただければ、 勤務時間のアレンジは自由自在! 子育てや介護など、 ご家庭の都合に合わせて働けます。 先輩支援員(利用者35人担当)の働き方例 ▼お子さんの通院日 9:00出社 →13:00退社 ▼プライベートの用事がある日 9:00出社 →12:00~14:00中抜け→14:00再開→18:00退社 ▼集中して仕事に取り組む日 9:00出社 →18:00退社 現在は9:00出社が基本ですが、 事情があり9:00出社が 難しい場合は柔軟に 対応しますので、ご相談ください! 子育て中の方や介護中の方も 安心して働ける環境です。 "経験を活かしながら、 自分らしい働き方"を実現してみませんか? 【応募資格】 学歴不問 / 未経験OK ◆応募資格・経験 ・相談支援専門員の有資格者 ・福祉施設での実務経験が3~10年必要です ・相談支援従事者初任者研修を修了していること ・5年に一度、現任者研修を受ける必要があります ◆相談支援専門員を目指している方 ・相談支援従事者初任者研修を受講予定の方 ◆こんな方にオススメ ・障がい者向けの訪問介護や、グループホームでの勤務経験がある方 ・社会福祉協議会などで福祉に関わるお仕事をされたことがある方 ・これまでの経験を活かし、さらにスキルアップしたい方 ・利用者さま一人ひとりに寄り添った支援を大切にできる方 ◆両立支援の内容 当社は設立して間もないため、 育児休業や介護休業の 実績はこれからですが、 子育て中の従業員も在籍しています。 今後は社員の声を取り入れ、 育児・介護に関する制度も 順次整えていく予定です。 会社と一緒に制度を 育てていける、そんな環境です。 【休日】 ◆完全週休2日制 ◆年間休日125日 ◆年末年始休暇 ◆夏季休暇 ◆GW休暇 ◆有給休暇あり(入社6ヶ月経過後) 【給与例】 3,000,000円 / 入社2年目・26歳 3,600,000円 / 入社5年目・33歳 【試用期間】3ヶ月 試用・研修期間の条件:本採用と同じ
【正社員】福祉コンサルタント/フレックスタイム制... 大阪 正社員の求人情報を見ている人は、こちらの記事も見ています。