那覇のカフェで読書会を開催しています。 読書好きの方、読書をするキッカケにしたい方、本を通して交流したい方など、お気軽にご連絡ください^ ^ 前の主催が掲げたコンセプト「同世代と読書を通じて成長したい」を引き継いでおり、これまでの参加者は20代〜30代が中心となっています。 まだまだ新しいコミュニティではありますが、その分、初参加の方も馴染みやすい雰囲気かと思います。 毎月開催しており、過去の課題図書としては『モモ』 『若草物語』 『コンビニ人間』 『百年の孤独』 『夏への扉』…など、名作を中心に、国内国外問わず幅広い題材を取り上げています。********************* 次回日程【日時】6/14(土)、6/15(日) 両日15〜17時 【場所】LESTEL NAHA 1Fカフェ半個室スペース 沖縄県那覇市松尾2丁目24-10 【参加費】500円+1ドリンク注文 【流れ】各自で事前に下記の課題図書を読んでおき、当日はみんなで感想をシェアする時間となります。 【課題図書】タイタンの妖女(カート・ヴォネガット・ジュニア) 「今までに出会った中で、最高の物語」爆笑問題 太田光登録者100万人越えのYouTuber岡田斗司夫も認めた、SF文学の金字塔!※文庫版:あり(本編 約450ページ)※Kindle版:あり********************* 〜自己紹介と読書会の紹介〜 普段は会社勤めをしています。 プロフィールに写真も載せましたので、ご確認ください。 正直なところ小説をほとんど読んでいませんでしたが、読書会へ参加することにより2024年は14冊以上読むことができました。 読書会では1冊のテーマ本をあらかじめ読んでおき、当日はコーヒーなどのドリンクを飲みながら皆で感想を語り合います。 意見を言うことに慣れていない方や、日常的に読書をされない方にも安心して参加いただけるよう、和気あいあいとした読書会を目指しております。 普段関わる事のない人とのつながりを作れたり、色々な意見を聞く事で視野が広がったりして面白いですよ! 【よくあるご質問】Q:本をあまり読まないのですが、参加しても大丈夫でしょうか?A:もちろん問題ございません。読書会が「本を読む楽しさ」を知るキッカケとなれば嬉しく思います。Q:うまく感想を伝えられるか不安なのですが、大丈夫でしょうか?A:問題ございません。自由にお話しいただける雰囲気を大切にしていますし、主に聞き手へ回っていただける方も大歓迎です。Q:一人で参加してもよいでしょうか?A:はい。多くの方がお一人で参加されていますので、どうぞお気軽に参加ください。Q:感想などをメモしてから参加する必要はありますか?A:参加スタイルは自由ですので、ご自身に合った方法でご参加ください。これまでの参加者には以下のような方がいました。・小さめのノートを持参する・スマホやタブレットのメモを見る・手ぶらで参加(記憶や印象を重視)・紙の本に付箋を貼っておく など※本自体は持参いただくことを推奨しております。(紙・電子いずれも可)その他の不明点や参加のご希望などはメッセージにて受付しておりますので、お気軽にご連絡ください。 みなさまからのご連絡お待ちしています^ ^※完全予約制とさせていただいております。ご理解のほどよろしくお願いいたします。
※問い合わせは会員登録とログイン必須です
コメントは公開されます。
短いコメントはご覧になった他のユーザー様が不快に感じることがあります。
登録した条件で投稿があった場合、メールでお知らせします。
利用規約 をご確認の上、登録をお願いします。