那覇のカフェで読書会を開催いたします!【読書会とは】事前に1冊のテーマ本を読み、当日はコーヒーなどを飲みながら、皆で本の内容について語り合います。読書=インプット↓読書会=アウトプットで深める!家族・友人・同僚など身近な人だけでなく、普段会わない人の感想や思考に触れることで視野を広げ、自己成長のきっかけに。【こんな方にオススメ】・読書をするキッカケがほしい・読書習慣を身につけたい・本が好き・普段の自分が選ばない本を読んでみたい・人前で話せるようになりたい・本を通して交流したい【過去に取り上げた本の例】モモコンビニ人間若草物語百年の孤独同志少女よ、敵を撃て坊っちゃん人間とは何か火花...etc【よくある質問】Q:日頃あまり本を読まないのですが、参加できますか?A:大丈夫です!読書会に参加することが本を読むキッカケになればと思います。Q:キチンした感想を言えないとバカにされませんか?A:「他人の意見を否定しない」ルールで、自由に考えをシェアできるカジュアルな雰囲気です。Q:1人でも参加できますか?A:ほとんどの方が1人で参加されています!Q:友達と一緒に参加しても大丈夫ですか?A:もちろん大丈夫!お友達と一緒にぜひご参加ください。【自己紹介】これまで小説をほとんど読んでいませんでしたが、読書会へ参加することで年間14冊以上読むことができました。その後、運営を引き継がせていただき、主催に。まだまだ新しいコミュニティではありますが、その分、初参加の方も馴染みやすい雰囲気かと思います。【次回スケジュール】1/11(土)、1/12(日) 両日とも15:00〜17:00※満席のためキャンセル待ちとなっております。場所:LESTEL NAHA 1F半個室スペース沖縄県那覇市松尾2丁目24-10参加費:500円+1ドリンク注文課題図書:風の歌を聴け(村上春樹)内容:事前に課題図書を読んでおき、当日はみんなで感想をシェアする時間となります。インスタで過去の様子を確認↓ https://www.instagram.com/ryotoma_books※完全予約制※毎月1回開催予定【課題図書のご紹介】『風の歌を聴け』群像新人賞を受賞した村上春樹のデビュー作!1970年夏、あの日の風は、ものうく、ほろ苦く通りすぎていった。僕たちの夢は、もう戻りはしないー。ページ数:約160ページ(文庫版の本文参照)kindle版:あり▼Amazonレビューより引用・村上春樹でいちばん好きな作品・作品の瑞々しさが気に入った・読みやすい・喪失感と切なさを見事に描いている・爽やかに読み通せた【最後に】前の主催が掲げたコンセプト「同世代と読書を通じて成長したい」を引き継いでおり、これまでの参加者は20代〜30代が中心となっています。今回、主催の私は初めて村上春樹作品に挑戦します。「有名な本だけど今まで読む機会がなかった・・・」そんな作品を読むキッカケになれば幸いです。一人で読むだけじゃない、新しい読書体験を。ご予約はメッセージにて承ります。どうぞお気軽にご参加ください。
※問い合わせは会員登録とログイン必須です
コメントは公開されます。
短いコメントはご覧になった他のユーザー様が不快に感じることがあります。
登録した条件で投稿があった場合、メールでお知らせします。
利用規約 をご確認の上、登録をお願いします。