はじめましてシンガーソングライターの根本啓一郎と申します。映画内楽曲「陽炎」の短編・MVの撮影カメラマンを募集しております!日時:11/21 (木)11:30~19:30くらいロケ地:沖縄南部のインターナショナルスクール、ANA SPORTS PARK浦添など。脚本イメージ〇10歳で内地に移住、20歳で沖縄に来た男性俳優。@ANA SPORTS PARK浦添 (17:00-19:30)20歳俳優が体育館のあたりを歩いていると、先ほどお話頂いた10歳ほどの少女が、「おにーちゃん元気ないね。中で試合あるから見てよ!」と中に連れて行く。観覧中、ふと脳裏にいじめられた経験がよぎる。目を閉じる。回想シーン少年A「お前って、おとうさんと沖縄の戦争のボランティアとかやってるんでしょ、平和っていいよね。いい人ぶってんの?すごいねー、かっこいいねー!」少年B(20歳俳優が沖縄に住んでいた10歳の頃)悲しそうな眼をしてうつむく。この2人は親友だったのですが、少年Aが戦争に対するなんらかの感情を持っており、少年Bをいじめてしまいます。あと、少年AとBが親友のころの楽しく遊ぶシーンを撮影します。ふと、少女が「試合やるんだけど人数足りないから、私のチームにはいって!」と試合に参加するように言う。いじめられた経験で心に傷のある俳優は、断れずに、複雑な顔で試合に参加し、試合の最後の方に、楽しさを感じられるようになりすこし笑顔になる。夕焼けの一本道を見えなくなるまで歩いていく。→MVスタート@インターナショナルスクール (11:30-15:00)ANA SPORTS PARK浦添の出来事の翌日の設定20歳俳優「~君(少年A)が卒業した学校って、聞いて、、」と学校に来て受付の方に言う。受付「ああ、~先生が担任だったよ。~教室にいるから会いに行きなさい」廊下などを歩きながら、男の子Aの面影を探す。少年Aの担任「~君(少年B)のこと、いつも話してたよ、もう一度会いたいって言ってたよ。いま、沖縄の戦争のボランティアをやってるよ。会いに行ってあげて」低空を飛ぶヘリコプターの真下、~君(男の子A)のボランティアをしている所へ一目散に走っていく。という短編と、MVを撮影しようと思っています。沖縄へのご寄付のプロジェクトの側面もございますため大変申し訳ございませんが、8000円(ギャランティー・交通費・軽食・税込)のみのお渡しをさせて頂けましたらと存じます。沖縄戦のテーマに製作した10曲を使い、沖縄や世界各国の映画監督たちとMVや短編をつくり、それらを繋げた1本の映画を作っております。短編1→MV1→短編2→MV2→・・・→短編10→MV10 という構成の映画です。【応募方法】ジモティーのメールまでお願いします。①氏名②年齢③居住区域④性別⑤顔・全身写真(自撮り可)⑥連絡を取れる電話番号とメールアドレスご連絡をいただけましたら幸いで御座います。スケジュール・年齢などの条件に合致される方であれば、基本的にはオーディションを行わず決定させて頂けたらと存じます。本プロジェクトがニュースになりました。琉球新報(沖縄) https://www.facebook.com/photo/?fbid=2307742146240769&set=pob.100010150181275Nation Cymru(イギリス・ウェールズ) https://nation.cymru/culture/japanese-singer-to-shoot-video-inspired-by-the-welsh-not-in-cardiff/__________2年前に滞在した沖縄で沖縄戦について考えはじめ、東京に帰り「沈黙の花々」を製作し今年の6月に沖縄でMVを撮影しました。更に9曲を製作しました。国内外の映画監督と10曲のMVをつくり、そのMVの間を流れるストーリーを繋げた1本の映画をつくり、映画館上映を目指し、収益のいくらかを平和祈念公園などに寄付しようと考えております。短編(各5分ほど)はMV(各3〜6分ほど)の導入部という役割と、戦争でより浮き彫りになる、弱者が強者の理論に押されてしまう悲しさ、色々な国の監督の表現が集まった映画でありながら、戦争で恋人を失った男性の苦悩の物語が進行する作品です。どうぞ宜しくお願い致します。
お問い合わせの受付は 終了いたしました。
コメントは公開されます。
短いコメントはご覧になった他のユーザー様が不快に感じることがあります。
登録した条件で投稿があった場合、メールでお知らせします。
利用規約 をご確認の上、登録をお願いします。