何か新しい事を始めたいとお思いの方、スクエアダンスをご存じですか?スクエアダンスは社交ダンスやフォークダンス、レクリエーションダンスや他のダンスとも違った、動作の順序を覚える必要のないダンスです。二人一組(基本は男性と女性のペアですが、最近は男性が少なく女性が男性役をすることが多い)で4組で正方形(スクエア)を作り、4拍子のリズムの音楽に乗って踊るダンスです。イメージとしては西部劇でたき火を囲んで踊るシーンがありますが、それが発展したダンスです。動作は覚える必要がありますが、その順番は覚える必要がなく、コーラー(動作を話す人)の言うままに動作を行うダンスです。歩けて、耳が聞こえれば、年齢に関係なく、誰でもできます。以前は若者が多かったのですが、最近は年配者が増えています。常にコーラーの言うことに集中していなければならないので、頭脳を刺激する面白くて楽しいダンスです。そのスクエアダンスの無料講習会を行います。 先週の講習会は二名の方(どちらも女性の方です)が来られて楽しく講習を受けられました。今週の土曜日も皆様のご参加をお待ちしています。 4月25日(土) 会場 関屋公民館(025-266-4939)3階ホール(駐車場15台) 時間 午後1時半~午後3時 服装 靴 普段着と運動靴で結構です。希望者は直接会場にお越し下さい。主催 趣味のスクエアダンスクラブ 新潟レッドシューズ追伸 興味のある方はユーチューブでスクエアダンスの動画が見られます。
お問い合わせの受付は 終了いたしました。
コメントは公開されます。
短いコメントはご覧になった他のユーザー様が不快に感じることがあります。
登録した条件で投稿があった場合、メールでお知らせします。
利用規約 をご確認の上、登録をお願いします。