会津八一の歌です。 おほらか に もろての ゆびを ひらかせて おほき ほとけは あま たらしたりこの歌以外にも多くの作品があり、県内各地に歌碑が立てられています。万葉の故郷奈良を愛した秋艸道人 会津八一は、ひらかなだけを使い、万葉人の心で奈良を詠みました。今回のセミナーでは文学研究者である村尾先生に会津八一の生涯と、県内各地で詠まれた歌の楽しみ方を教えていただきます。日時: 2025年1月13 日 (祝) 9:30~11:30講師: 村尾誠一 先生 (東京外国語大学名誉教授)会場: 東大寺総合文化センター(B1)小ホール 会費: 無料 (メールでの予約が必要です) 予約はメールにて大和まちなみ文化塾塾長 阪本まで yhasakamoto@gmail.com 問合せは電話で 090-6486-9555
お問い合わせの受付は 終了いたしました。
登録した条件で投稿があった場合、メールでお知らせします。
利用規約 をご確認の上、登録をお願いします。