◆募集経緯近所の野良猫が産んだ子ども達です。住んでいる場所が高地で田舎なので冬は極寒、人家は少なく野良の彼らが生きていくにはとても厳しい環境です。コチラは年金生活の上に老老介護の身で飼うには難しく、かと言って放っても置けず、募集に至りました。どうかどなたか飼っていただけないでしょうか?かわいい子達ばかりなのです。よろしければ他の兄妹猫達も観ていってください。◆性格や特徴シャイな性格で臆病です。毎日、少しずつ距離を縮めてやっと心をひらいてくれる感じです。私には馴れていて撫でてもらおうと寄ってきたり、じゃれたりしますが、他人が来るとすぐに隠れてしまいます。ですが類にたがわずで、猫は子供の頃から飼えば馴れると思いますのでご心配なさらず。大人しい性格で、鳴くことは少なく、鳴き声も小さい上にしゃがれ声です。体毛は単色の黒ではなく、黒とチャコールグレーの縞模様の黒サバです。雄です。2017年4月下旬から5月上旬生まれ。動画dailymotion http://www.dailymotion.com/video/x5w2rq6?start=24※一部の画像に目ヤニが付いた状態で写っていますが、恐らく病気による症状ではなく、寝起きだからだと思います。◆健康状態外見、普段の様子からは元気で健康に見えます。外傷はなく、素人目には病気を思わせる特徴はありません。※この子達だけではなく、世の中の殆どの野良猫はカリシウイルスや、猫ヘルペスウィルス等の何らかの病気を患っているとお考えください。カリシやヘルペスは野良猫の保菌率が高い上に感染力が強いウィルスなので感染っている可能性は十分にあります。抵抗力が弱くなければ健康な猫と変わりありませんが、先住猫がいる場合はその猫達への感染予防のためにも譲渡後はまず動物病院につれて行き各種検査、異常がある場合は治療、各種ワクチン接種をお勧めします。◆ワクチン摂取、去勢手術の有無ワクチン去勢なし。◆その他見学可能。複数匹の譲渡可能。譲渡場所は自宅です。コチラは高齢で移動手段が限られますので、ご足労をかけますが引取りに来てください。猫を飼っている方は伝染病予防のために野良猫と触れ合ったあとは服や身体の消毒をお願いします。家猫全般に言えることですが、猫を飼えば家具、敷物、畳等での爪とぎは多かれ少なかれ必然です。飼い猫になっても完全室内飼いへの不適応等の問題が起こるかもしれません。また、飼い主の方は猫との相性の不一致、生活リズムが合わない、予想以上に手がかかる等々の様々な問題により、飼い続けるのが難しくなるかもしれません。そんなときは譲渡から2ヶ月以内にご相談いただければ、理由によってはコチラでお引取いたします。
お問い合わせの受付は 終了いたしました。
登録した条件で投稿があった場合、メールでお知らせします。
利用規約 をご確認の上、登録をお願いします。