糸かけアートでお花を咲かせます🏵 糸かけ曼陀羅とは少し違う出来上がり。 途中、何ができるのかな…とちょっと不安になっても、だんだん出来てくると思わず笑顔がでちゃいます😊 今回は、2つのお花を作ります。 同じような掛け方だけど、ちょっと違うだけで、雰囲気の違うお花ができちゃいます🏵 糸の基本的な掛け方から、その違いも、一生懸命作ったサンプルを見て頂きながら丁寧に説明いたします。 これが出来ると、色んな掛け方を試したくなりますよ☺️ ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ ◆日時 6月26日(水) 10時~15時 ◆定員 5名 ◆持ち物 金づち、筆記用具 昼食 ◆費用 2500円 (材料費2枚分・飾り用イーゼル1つと吊り下げ金具、お茶菓子代込み) ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ ※15×15cmの桐集成材を使用します。 ※色付きの板もご用意しております(プラス100円)インスピレーションでお選び下さい。 ※釘の色(2色)よりお選び頂けます(無料) ※糸はご用意しておりますが、ご自分で使いたい糸があればお持ち下さい。(ミシン糸など) ※釘うちから2つ作成するのに、3時間から4時間程度です。 ※ゆっくりと掛けて頂きたいので長めの時間をとっています。 ※徒歩圏内にお店がありませんので、昼食の用意をしてきて下さい。 ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ ◆講師 糸かけ数楽アートデザイン 公認講座講師 糸曼陀羅協会認定講師 糸かけアートAluma 小澤直美 Instagram https://www.instagram.com/aluma418/ ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ ◆参加方法 参加ご希望の方は、メールでのお申し込みか、上記のInstagramにアクセス頂きDMにて連絡を頂ければ、こちらから折り返し確認させて頂きます。
お花を咲かせる🏵糸かけ花曼陀羅 長野 教室・スクール情報を見ている人は、こちらの記事も見ています。