https://forms.gle/NJdGR7TCgstatA6x8 申し込みは↑こちら *** 暮らしをつくるを楽しむデイリーツーリズム事業「漆(金)継ぎを学ぶ」編です。 壊れたら、直す。 ひょうたんにぽんしゃのいちだめぐりさん(instagram)を講師にお迎えし、できるだけ天然素材を用いた漆の扱い方、そして漆による繕いの技術を学んでいきます。 天然の樹液から精製される漆。 小麦粉を合わせ、練り上げることで天然素材の接着剤として機能します。 漆の接着剤で傷を修復し、金粉や銀粉で飾り付けたものが、 いわゆる、「金継ぎ」として知られている技術です。 今回は「欠け」を修復する技術をメインに、講座を行なっていきます。 修復部分は漆で仕上げてもよし、別途材料費をいただきますが、金や銀で飾り仕上げも可能です。 会場となる「ふるもの市」でも欠けた陶器は多く扱っている為、お直しする陶器の現地購入も可能です。 料金:全6回15,000円(別途希望者には材料費他が発生します。) 時間:13:00〜2時間程度 (応募人数によってはクラスを増設し、開始時間の調整が入る場合があります。) 第1回 2023年9月2日(土) 第2回 2023年9月16日(土) 第3回 2023年10月21日(土) 第4回 2023年10月28日(土) 第5回 2023年11月4日(土) 第6回 2023年11月18日(土)
金継ぎ講座 長野 教室・スクール情報を見ている人は、こちらの記事も見ています。