【別荘地について】標高約1150mの佐久高原「草笛ランド別荘地」内にあります。こちらの別荘地は管理業者がおりますので荒れているということはありませんし、春から秋にかけて(とくに夏の避暑に)多くの方が別荘地へ訪れています。別荘地周辺の様子は管理棟にもなっている「あらふねパノラマキャンプフィールド」ホームページでもご覧いただけます。そのほかGoogle Mapのストリートビュー機能で幹線道路周辺の様子が見られます。【無料で譲渡する理由について】ご紹介している無料で譲渡(贈与)できる区画はご所有者様が高齢になっており相続を希望する方もいないのですぐに手放したいという方がほとんどです。また、佐久市へ寄付しようと思っても不動産は寄付として受けていただけなかった、使っていないのに持っていても管理料や税金だけ支払うのが困るなどの理由です。特に事故物件というわけではありませんのでご安心ください。契約形式は売買ではなく、贈与となり、評価額が低いので贈与税もほとんどかからないと思って大丈夫です。【対象区画について】この贈与という形式で募集している物件がいくつかあり(全体区画図の赤〇印の区画で、それぞれ面積は異なります)、山中ですので当たり前ですがいずれも水平なところはなく傾斜地で樹木が生い茂っており、区画によって傾斜の度合いも異なります。傾斜地のなかにはほんの少し部分的に平坦なところがある区画もありますが、いずれにしろ車では入れませんし、区画内に階段をつくったり駐車スペースを造成する必要があります。【住宅建築するには】住宅(別荘)建築しようとする場合は、傾斜にあわせた基礎工事を行うか、盛土か切土して水平部分をつくる必要があります。電気は近くの電線から引き込めますし、水道は各区画に引込済となっております。公共下水道はありませんので、汚水雑排水は合併浄化槽を設置していただきます。【冬季の利用について】冬季に大雪が降り入山が危険とみなされたときは幹線道路が閉鎖される場合があり、閉鎖中はもちろん別荘地へ入れません。大雪といっても歴史上記録的な大雪が降った場合のことですので、通常の10~30cm程度の降雪の場合は道路の通行も可能です。ただし、この別荘地で冬期(通年)利用されている方はほとんどいません。【取得目的の制限について】キャンプなどアウトドアでの利用を制限されてはおりませんが、大声での会話や花火などの騒音になる行為、その他キャンプ場や宿泊業などの営業目的、転売目的での取得はお断りしています。【取得後の経費について】固定資産税は区画ごとに面積が異なるので金額も異なりますが、おおよそ年額0~10,000円程度となります。管理費は建物なし年額12,000円、建物あり年額30,000円となります。※別途、下草刈りも依頼できます。(39円/㎡)【取得に際してかかる経費について】お申込み後に所有者と贈与契約を締結していただき、あわせて当社指定の司法書士にて所有権移転登記手続きを行います。(登記費用は新しいご所有者負担となり、およそ8万円程度です。)当社は一般的な売買の仲介ではなく、贈与できる所有者をご紹介するのみの役割とさせていただき、その紹介料として税込110,000円をいただきます。【現状有姿での引渡し条件】すべて現状有姿にてお引渡しとなります。ほとんどはコンクリートの境界杭が入っておりますが、もしも境界杭が見当たらず不明な箇所があっても復元測量など実施いたしません。必要に応じて取得後に自らの費用負担で行ってください。【現地視察について】当社あてにメールで資料請求していただくと全体区画図をお送りいたします。それをお手元にご用意して現地へ行くと各区画ごとに別荘番号の看板が設置されておりますので、迷わずにたどり着けます。自由にご覧ください。まずは別荘地から1㎞離れた管理事務所を兼務している「あらふねパノラマキャンプフィールド」を目指してお越しください。【お申込みいただく前に】区画ごとの写真はありませんので土地内の様子や傾斜の度合いなど、お申し込みいただく前に必ず現地を自らご確認ください。現地を確認したうえでお申し込みを希望される場合は面談が必要となりますので、電話予約してから当社へご来店をお願いします。 ほか、ご不明な点等ございましたらお気軽にお電話・メールくださいませ。
※問い合わせは会員登録とログイン必須です
登録した条件で投稿があった場合、メールでお知らせします。
利用規約 をご確認の上、登録をお願いします。