今、東京オリンピックを2020年に控え、和文化が世界中から注目されています。 ですが、私達日本人の多くは、 「和文化は敷居が高いと感じる」 「和室に通されると途端に自信がなくなる」 「風呂敷の使い方がわからない」 「日本人なのに外国の方に日本の歳時記について話ができない」 「お抹茶を出されて固まった」 そんな経験はありませんか? 古くから自然に寄り添い行われてきた日本の美しい礼節。 文化を生活に取り入れることで人としての素養を高め色々なことが良い方向に導かれていく・・ 気を高め気を回すには心の栄養を満たす為には今の時代『文化』が必要です。 【和文化コンシェルジュ】では、旧暦、四季を大切にし、昔から伝わる行事や 礼法がどのような意味があり、今に残っているのかをお伝えしていきます。 季節の移ろいをテレビやインターネットからの情報ではなく、肌で感じられるように。 四季を愛で、豊かな自然を楽しみ、心を満たしていきませんか。 ◆和文化コンシェルジュとして講師になりたい。 ◆家庭内で子供や孫に躾や教育として和文化を教えたい。 ◆語学を活かして、外国の方に日本の歳時記をお伝えしたい。 ◆和文化を学ぶことにより自身が持て、生き生きと生活したい。 現在、名古屋本部、東京、横浜、神戸、長野、鹿児島、福島、仙台と 卒業生60名が活躍しています。 是非ご一緒に、大和の心を伝える 【和文化コンシェルジュ】(和文化、礼法、マナー、お茶、デザイン書道など)として 活躍しませんか? 男女問わず、年齢、経験も問いませんので、お気軽に問いませ下さいませ。 現在2期生開催中! 随時、毎月開催しております! 《本部》 一般社団法人 re bone アカデミーHP https://www.reborn-ac.com/
和文化コンシェルジュ 宮城 教室・スクール情報を見ている人は、こちらの記事も見ています。