3月23日(火)【仙台】人がなぜ行動するのかを知り、デザインに活かす!デザイン心理講座 (投稿ID : mullj)

更新2021年3月24日 11:05
作成2021年2月2日 16:01
3月23日(火)【仙台】人がなぜ行動するのかを知り、デザインに活かす!デザイン心理講座の画像

「心理的に誘導する広告」の作り方を学びましょう!
詳細→ https://bit.ly/3raL576

「本業とは別に広告を制作する必要性が出てきた…。」
「見よう見真似で制作したけど、正しいのかよくわからない…。」
「見た目が綺麗な広告は制作できたけど、論理的な裏づけができない」

効果の出る広告制作を目指す方へ!「心理的に誘導する広告」の作り方を、学びましょう。

本講座では、「心理学」を取り入れて、新しい視点から広告を見つめなおすためのコツを伝授します!
デザインは生まれ持ったセンスで決まる?そんなことありません!
人間がなぜそう思うのか、なぜ行動するのか?を知り、広告としてのアプローチ方法を見つけましょう。

本講座を見た目の綺麗さだけでない、広告のデザインを見直すキッカケにしませんか?

▼内容
■制作する前に…
・なぜ広告作りに心理学を取り入れるのか?
・思い込みや見た目だけで判断してない?

■広告を作る上で知っておきたいこと
・消費者が「お金を使う」ことは心理学では「罪悪感」を抱くということ
・罪悪感や心の痛みを緩和させる方法がわかれば 物を売るために必要なことがわかる
・人の注目を集める3Bの法則
・綺麗なデザインはぶっちゃけ良いことなの?統計学から効果性を学ぶ

■<ワークショップ>心理学・3Bを生かして制作してみよう!

■新しく広告を作る際に…
・商品の価値を伝える5つのポイント
・色の意味を知れば、テーマカラーが決まる
・キャッチコピーはこうやって考える
・ゴール地点を設ける

【簡単なひと手間でデザインが良くなる!ワンポイントアドバイス!!】(10分)
▼対象
【初級~中級】

●参加対象
・自身が担当する広告や制作物になんだか自信が持てない方
・見よう見真似で制作することから脱却したい方
・根拠をもってデザインをプレゼンできるようになりたい方
・本業務とは別に、広告制作や広報をされている方
※PCの基本操作が出来る方が対象です。

●受講後像
・新しい視点や考え方を取り入れて広告の効果性についての解決策を発見することができるようになります。
・心理的に誘導する広告を狙って作れるようになります。

▼持ち物
・筆記用具
・ご自身で制作されたもので、意見を聞きたい広告物などございましたらお持ちください。

▼参加費
3,500円+税
割引あり※詳細はURLよりご確認ください。
https://bit.ly/3raL576

開催日 2021年03月23日(火)
直接/仲介 直接
地域
仙台市 - 青葉区 - 中央
開催場所 仙台市青葉区中央2-2-6三井住友銀行仙台ビル5F
連絡先 電話番号

お問い合わせの受付は
終了いたしました。

注意事項

ジモティーからの注意事項

トラブルの際は 警察等の捜査依頼に積極的に協力しております。
ご相談は こちら

詐欺やトラブルにご注意ください

投稿者 株式会社フェローズ
性別非公開
投稿: 407
電話番号
認証とは
フェローズはクリエイターの「学びたい」気持ちを応援しています。
評価

セミナーのイベントの関連記事

3月23日(火)【仙台】人がなぜ行動する... 宮城 イベント情報 を見ている人は、こちらの記事も見ています。

関連キーワード検索

関連の掲示板

ご利用ガイド
新着投稿の通知をメールで受け取る

登録した条件で投稿があった場合、メールでお知らせします。

キーワード
+ さらに詳しい条件を登録
カテゴリ
エリア
ネット決済
配送可能
ー 閉じる
メールアドレス

利用規約 をご確認の上、登録をお願いします。