こんにちは。数年前からCamp🎪序でに 星を眺めたりするのが好きですが、屈折式10㌢望遠鏡一つと、反射式ニュートン鏡(13㌢・20㌢)二つで観察したりしてます…サムネイル?画像は ジモティで 今年売って頂いたものです 笑そこで ニュートン反射式に詳しい方に お暇なときにでも 正しい 光軸調整の方法等を アドバイス・教えて頂いたり出来ないでしょうか…ネットを見ながら? 何となくは調整したのですが、なんも言うか、クッキリしないんですよね 笑一応、レンチ🔧やドライバー、そして 通常コリメーターと、レーザー式コリメーターは持ってます。が、その調整治具だって 本来は精度が必要と思いますが、自分のが精度が出てるのか? も分かりませんが!😥屈折式は ほぼメンテフリーで レンズなので楽なのですが…😥 詳しい方、同じく苦労してる方、宜しくお願いします。宮城は勿論 隣県なら 差し支えなければ そちらの都合が良い時に伺います。
※問い合わせは会員登録とログイン必須です
コメントは公開されます。
短いコメントはご覧になった他のユーザー様が不快に感じることがあります。
登録した条件で投稿があった場合、メールでお知らせします。
利用規約 をご確認の上、登録をお願いします。