音楽をやったり、映像制作とかをして忙しくしている。なかなか盛り上がらない仙台の演劇シーン…しかし、たまに面白い演劇もある。まー、相変わらずチケットは売れていないけどね!?300枚売らなきゃならないところ、100枚も売れてないらしい。今回撮影している「わからないこと」はなかなかいいよ。伝説の劇作家、石川裕人って言う人の作品だ。もう彼が亡くなって10年以上が経つんだけど…有志が集まって彼の作品をトリビュート公演する。死んでもまだまだ語り継ぐ人がいる(伝説)とても、すごい人だった。。。らしい。俺も、彼が亡くなってから知った。仙台なんて、詰まらない地方都市だ。そう思って生きてきたんだが…死ぬまで頑張って生きた人が居るんだな。頑張れるやつは、どこで生まれても頑張れる。アングラ芝居だ!!俺も、いったい何の事か???分からないんだけど…結構、これが面白い。 『わからないこと』 今回はオムニバス作品だ。 1.「遥かなり甲子園」田舎の高校が、間違えて甲子園出場する作品。(コメディー)2.「兆し」まだ、見てない。3.「わからないこと」これ、静かで美しい作品だ。言葉の流れ、言葉では言い表せない時間だ。 有志が集まって故、石川裕人の作品を再演してる。面白い作品が3本一気に見れるオムニバス作品だ。 普段、演劇なんて観ない人でも楽しめる! 俺は、後ろの席で記録用カメラ回している。演劇を撮影しても金にはならないんだけど。。。伝説は映像に残さないとな! もし、時間に余裕があれば一緒に見よう!概要欄に詳細が書いてある。 https://www.youtube.com/watch?v=BdVh2Bqzn5A
お問い合わせの受付は 終了いたしました。
コメントは公開されます。
短いコメントはご覧になった他のユーザー様が不快に感じることがあります。
登録した条件で投稿があった場合、メールでお知らせします。
利用規約 をご確認の上、登録をお願いします。