短歌しませんか (投稿ID : obl9)

更新2017年7月26日 22:31
作成2014年8月7日 19:12

 短歌と聞いてどういうイメージを持ちますか。学校でならったな、古臭いイメージかな、細かい規律があって面倒くさそう。つまり、年寄りの世界という処でしょうか。
 まあ、そういう所を否定はできませんが・・・。でも、逆の発想もあります。短歌は、五・七・五・七・七の音韻が基本です。ちょっと前のユーミンの「春よ、来い」の歌詞は次のとおり
 淡い光立つ(7音) にわか雨(5音)
 いとし面影の(7音)沈丁花(5音)
 溢るる涙の(7音) 蕾から(5音)
 ひとつ(4分休符)ひとつ(7音)香り始める(7音)
というように、日本の美しいメロディーの基本とも言えます。短歌は「歌」なんです。
歌詞を作るといっても良いでしょう。そんな、気分でちょっと楽しく自分の気持ちを詠んでみませんか。
 わたしの所属する短歌グループはNPO法人短歌いきいきネットワーク「短歌とぽす」。会員は隔月発行の会誌に自分の作品10首をかならず掲載されます。(年会費六千円:入会金なし、いつからでも入会可) 東京、仙台を中心に全国に会員がいて歌を作っています。定期的に歌会も催されていてお互いの作品の感想を自由に話すのも楽しいひと時です。
 もう少し詳しく知りたい方は、以下のアドレスにメールお願いします。
 cooasano.gamann@kdp.biglobe.ne.jp

ジャンル -
直接/仲介 直接
地域
活動場所 宮城県仙台市,

お問い合わせの受付は
終了いたしました。

注意事項

ジモティーからの注意事項

トラブルの際は 警察等の捜査依頼に積極的に協力しております。
ご相談は こちら

詐欺やトラブルにご注意ください

投稿者 クウー
性別未設定
投稿: 1
身分証
認証とは
自己紹介が設定されていません。
評価

コメント

0件
良識のあるコメントを心がけご利用ください。
不適切な表現や、不快な言葉遣いなどは 利用制限アカウント停止 の対応を取らせていただいております。
この投稿にはまだコメントはありません。
コメントをしてみましょう。
コメント内容をご確認ください

コメントは公開されます。

短いコメントはご覧になった他のユーザー様が不快に感じることがあります。

内容を修正

その他のメンバー募集の関連記事

短歌しませんか 宮城 メンバー募集 を見ている人は、こちらの記事も見ています。

関連キーワード検索

関連の掲示板

ご利用ガイド
新着投稿の通知をメールで受け取る

登録した条件で投稿があった場合、メールでお知らせします。

キーワード
+ さらに詳しい条件を登録
カテゴリ
エリア
オンライン決済
配送可能
ー 閉じる
メールアドレス

利用規約 をご確認の上、登録をお願いします。