追記 2018.08.05 屋根にキャリアを付けていたため、ワックスがけが滞っており艶がなくなっておりましたが、先日キャリアを外しクリスタルキーパーコーティングなるものをかけていただきました。 するとどうでしょう、、屋根も艶が戻りました。 屋根の塗装・艶が心配な方も安心かと存じます。 特別オプション!! コロナホイールと去年12月に購入した1000-2000Kmしか走っていないブリジストンスタッドレスタイヤ付きも、無料でお付けいたします。(自分でちょっとせこいかなと思っていました、、、、(笑)) ボルボ240は1974年から1993年までの約20年間、フライングブリック(空飛ぶレンガ)と呼ばれ、様々な国で親しまれてきました。 昨今の日本で240は、「おしゃれな車」ということで、エンスージアストはもとよりアウトドア雑誌GO OUTを出版されている三栄書房さんが幾度となく取り上げ、ファッション感覚で乗りこなす方も多いと聞きます。 家族が増えたのを期に、6年ほど前にルノー4から買い替えました。 ルノー4の時もそうだったのですが、他の方から話しかけられたり熱視線は覚悟しなければならない車になってきました。 この240は前述のGO OUT主催のキャンプフェスで、三栄書房さんから取材を受けた車です。GO OUTではなく、なぜかOptionのビデオマガジンの掲載になりました、、。 最終型のクラシックも候補に入れていたのですが、革シートは蒸れるとの噂を聞き240の中でもレアな最終型の限定車「TACK」をずっと探して購入した車体です。 最終型のTACKは馬力がアップされているそうです。(240をお探しの方は気にされないと思いますが) また、最終型は後輪に機械式デフロックが付いており、東北の雪道でもなんのその。 FFがスタックする悪路でもデフが自動でロックされ、グイグイ登っていく姿は240がFRと知っている方は驚かれる事でしょう。 また最終型ですので、エアコンのガスがR12のフロンガスではなく、ノンフロンガス134aなのも安心です。ガス価格が1/10なのですから。 そういったこともあり、執念で最終型のクラシックではないTACKを探しており、かなり高価でしたが外装・機関とも完全メンテナンスを施している優良車両を手に入れました。 「TACK」とは英語では「Thanks」、スウェーデン語で「ありがとう」と言う意味らしいです。 私がこの車を購入したのは約6年ほど前です。 千葉の柏市に住んでいた頃に購入し通勤は電車でしたので、車を使うことが買い物やキャンプ以外にほとんど無くあまり距離が伸びておりません。 タイミングベルトも111000Km時に交換しており、交換後34000Kmしか走っておりません。 ウオーターポンプも交換しております。 機関的には今の所問題なく走る曲がる止まるを実現しており、安心してお乗りいただけるかと存じます。 道路の段差を越えるときにコツコツと振動が伝わってくるので右前のサスは少し弱ってきているのかもしれません。 サスペンション周りのブッシュ類は交換したところ、少しコツコツ感が少なくなりました。 古い車ですので、何度か軽いトラブルに見舞われましたが、仙台のゲファレンオートさんに全てお任せで修理していただいております。 修理の際に予算をこちらから提示することは無かったので、ブレーキ系やブッシュ類等、通常交換するであろう所は全て交換しております。 1年半前の車検を通してから、6000Km程度しか走っておりませんので、ブレーキやローターもまだまだで、ユーザー車検でもこのまま車検に通るかもしれません。 今現在この車に大きな不満はあるわけではありませんが、デザインの仕事をしている関係上もっとアヴァンギャルドな車が欲しくなり、 ルノーのアヴァンタイムを購入したため入れ替えを決意しました。 ちなみにこの車は、社用車として打ち合わせに行くときとキャンプで使用しておりました。 メインでシトロエンのC3プルリエルを所有しておりますので、240はセカンドカーという位置づけです。 【外装】 ・年式を考えると艶も残っていて、大きな凹みや傷は見受けられません。まめにワックスをかけることで、かなりの艶が復活します。 ただし、流石に四半世紀前の車両ですので、小さな傷や塗装の劣化等はあります。 外観は特に主観を伴いますので、実際にご覧いただくのが一番かと存じます。現在キャリアを付けており、天井のワックスがけができず天井は艶がありません。 試しに手が入るところをワックスがけしてみましたが、艶が戻りましたのでキャリアを外せば全部キレイになると思います。 ・ホイールはボルボ960用の16インチに履き替えています。 ・コロナホイールも所有しており2017年12月ににブリジストン最新のスタッドレスを履かせており1000~2000Kmしか走っておりませんので、 必要な方はタイヤとホイールセットで40000円にてお譲り致します。 【内装】 ・私は喫煙者ですが、子供を乗せる都合上禁煙にしていました。アイコスにしてからは自分が乗る時だけタバコを吸っていますが、非喫煙者からは全く匂いがしないとのことです。 ・ダッシュボードにお決まりの割れあり。気にならないと思います。 ・ETC・ナビ・前後対応のドライブレコーダーもお付け致します。(個人設置なので、配線がいまいちです) 個人のため諸費用等はかかりませんが、リサイクル料金(14,150円)は別途必要です。 個人出品ですし車検が付いていますので、代金を支払って頂ければ乗って帰る事も可能です。 車検 H31/01 ※陸送に関する費用等は別途必要です。プロではありませんのでZEROを使用する予定です。 車体番号下3桁 394 重篤ではない、小さな不具合もあるのですが、自分の口で話したほうが簡単だと考え、7月22日に猛暑の中動画撮影してきました。 子供と虫取りに行った際に撮影しましたので、全く関係のない会話が混在していることをご容赦下さいませ。(あえてノーカットで載せました(笑) https://www.youtube.com/watch?v=JMGQ0szP6VI お支払いは、現金一括でお願いしたいのですが、私の会社で使用しているカード決済が使用できるのであれば一括のみですがカードでのお支払いも可能です。 VISA・JCB等が使用できたはずです。 カード会社によっては、後からリボ払いにすることも可能らしいので、分割してお支払いすることも可能かもしれません。 中古車で現状渡しですので、基本的に必ず現車確認してください。 当方プロではありませ、売買後の瑕疵担保責任は一切負わない事をご了承いただける方のみご連絡下さいませ。 また、置き場所やお金に困っている為売却するのでは無いので、値引き交渉には一切応じませんので、ご了承願います。「 売れない場合は値下げすると思いますが、、、。 ご連絡は、090-3469-3462までお電話頂いても構いません。朝10時から夜9時頃までOKにします。 車ですが、平日10時から17時頃までは仙台市泉区高森8-4-4の会社か、道路を挟んだミニストップと教会の間の駐車場に停めておきますので、 こっそり見ていただいても構いません。(仕事は基本的にボルボを使わないようにしますが、稀に使うこともあるので、そのときはご容赦を) 悪い人じゃ無いと思いますので、気になる方はお気軽にご連絡下さい。 「また見かけたら嬉しいな」と思い、宮城の人に乗って欲しいと少しだけ思っているので、最初はジモティーに出してみますが、問い合わせが無い場合はすぐにヤフオクさんに出す予定です。 http://2cv.org/ こちらに、私が乗っていたときのブログがあり、積載量の凄まじさをご堪能いただけます。 http://2cv.org/2018/07/22/240/ またこちらに追加写真も載せておきますので、ご覧くださいませ。
支払総額 | 450,000円 |
商品価格 | 450,000円 |
諸費用 | 0円 |
地域 | 仙台市営地下鉄南北線 - 泉中央駅 |
個人/法人 | 個人 |
ジャンル | - |
走行距離 | 145,275km |
年式 | その他 |
車検有効期限 | |
修復歴 | |
車台番号(下3桁) | 394 |
左の記事に問題がある場合、該当する項目を
選択し詳細を記入してください。
※通報していただいた内容への返答は出来ません。
取引完了しました|個人出品 ボルボ 240 19... 宮城 中古車を見ている人は、こちらの記事も見ています。