ライフスタイル発見マガジン★激安!売り切れ御免/愉しみながら住まいの本質を知る!「住む。」 泰文館発行No.73号/2020年5月号 美本◎ 特集 日々の道具と好きな家。 実例1 明暗と段差がつくる家族とりどりの場所。 [東京・豊島] 実例2 部分移築と自作の家具はいつしか暮らしと家に馴染み。 [神奈川・鎌倉] 実例3 家族の物語を綴る絵本作家の家とアトリエ。 [大阪・四條畷] 実例4 自分自身を発信する職住一体の基地。 [東京・青山] 実例5 土と緑と海を求めて。 [大分・別府] 集中講座 木の家を、知る。♯15 木の家を建てるのは誰か。 日本の宿紀行 山の上ホテル[東京・神田駿河台] 特別企画 日野明子の 日々の道具と好きなうつわ 連載 □僕の生活散歩 73 マズク、ヤルコト 文と絵・三谷龍二 □日本をもうひとつ 九 急須と土瓶「お茶を入れる緩急」 文と写真・原 研哉 □わたしのすきな風景 20 いりこ 文と写真・梅原 真 □いつか、ここにあるもの 第二十回 人生は、「見える決断」と「見えない決断」の連続でできている。 文・並河 進 写真・小林紀晴 □美術の住み処 18 藤岡祐機のカミワザ 文・小出由紀子 □一枚の白い皿から 20 Pasquaの大掃除 文・畑口JAN 写真・畑口和功 □その先にあるもの。9 [堀畑裕之・関口真希子] ただそこにある言葉にならない美しさ。 誰かがそれを美しいと感じることで存在するという逆説 文・赤木明登 写真・鈴木静華 □残しておきたい日本の機械20 上州・桐生の育んだ、色を纏うような縞柄のマフラー 写真・稲田美嗣 構成と文・小暮昌弘 □家をつくるなら、近くの山の木で 71 [福岡・大分] 津江杉がつなぐ水源の山と町。 写真・山田新治郎 文・平山友子 設計と施工・安成工務店 □東京、名もなき住宅を訪ねて。 第五回 折れ屋根が存在を示す大きな内部空間。 美術家一家の創作と暮らしの中心でもある。 文と写真・若原一貴 □松隈洋の近代建築課外授業30 小国町民体育館 文と写真・松隈洋 □エネルギー探偵ノート73 COP25と台風の被害 文・槌屋治紀 □醗酵リンク・蔵の宝物 20 のこされたもの 文・藤田千恵子 □ロードサイド・デザイン 第十六回 住まいが生み出す悲喜こもごも物語 文と写真・都築響一 □海と暮らす日々 第五回 素朴の魅力、素朴の挑戦 文・柿谷政希子 愉しみながら住まいの本質を知る! 住まいと暮らしに関するいろいろな知恵や工夫が学べる。昔から伝わる気候風土に適した知恵、あるいは現代の先端技術などの知識を提供。ときには、食や衣まで含めて考える。また家から排出されるCO2の量を削減したり、ゴミを減らすことなども考慮した「住まい」を考える。住まいは、暮らしこみの姿であり、生き方の表現。この雑誌では、そうした住まいと暮らしに関わるさまざまな知恵や工夫、そして住まいの本質を「知ること」が愉しめる。 2~3枚目画像は目次ページです。 4枚目画像の同誌の別の号も別途、出品しています。 【インテリア雑誌】家造りの参考書アイデア満載です (激安・売り切れ御免) 目立った傷や汚れ、書き込みなどはなく、保存状態は概ね良好で読む分には全く問題ありません。 破れ、切り取りありません。画像に在るものが全てですが気になる事がある方は事前に購入前に質問お願いします。 購入後はノークレーム・ノーリターンでお願いします。 他にも色々と出品しています。 他にも家造り、インテリア関係の雑誌多数、出品しています。 投稿者 コーストライン をクリックしたら他の出品が見れます。 基本的には直接会っての受け渡しとなりますが遠方の為、受け取りに来られない場合は別途、送料負担での発送も応談。 ゆうメールなら360円で送れます。 10月1日以降は送料が値上がりします。 是非、この機会にどうぞ。 他にも、『へぇ~』『ほぅ~』『何これ!』という様な懐かしい物を中心に沢山、出品していますので『お宝』探して下さい。 出品の品は、他でも併売していますので売り切れの場合はお許し下さい。 他で売れた場合は、出品自体を取り消させて頂く事があります。 出品に当たっては充分に説明する事を心掛けているつもりですが、何分、古い品も多く、見落としなども考えられますのでトラブルを避ける為にも、ご不明の点がありましたら、お気軽にお問い合わせ下さい。
ライフスタイル発見マガジン★激安!売り切れ御免/... 京都 中古あげます・譲りますを見ている人は、こちらの記事も見ています。