こんにちは! 皆さんの中には(栄養を取るから太る)と誤解されてる方がいませんか? 実は栄養として使えないものを取りすぎ、水分不足、運動不足、日頃のストレスで体に毒素が溜まってしまい体重増加、肌荒れ、など不調が起こります。 では、体に優しいもので美味しいスイーツが作れたらいかがでしょうか。 ふわふわ、クリーミー、などかわいげなプラスのイメージであちこちに使われている乳製品。 牛乳とは実は文字通り牛の乳です。 お母さん牛が子牛を1年で10倍の大きさに育てるのに必要な養分でできています。 人は赤ちゃんの時にお母さんのお乳で必要な期間育ててもらい、大きくなったら飲まなくなります。 それと同時にお乳の養分を栄養として分解、吸収する酵素はなくなります。 乳製品はアイスクリーム、チーズ、ヨーグルトなど色んなものに使われていますが、カゼインは発ガン物質、子牛が飲みたくなるようにaddictive な養分が入っており、更に取りすぎると骨粗鬆症になります。酪農集落にはガンと骨粗鬆症の羅患者が多いのです。 では、美味しいと感じるものを諦めなければいけないのか…そうではありません。 スイーツは好きだけど、罪悪感いっぱいで頂いていませんか? 簡単、美味しく、長期保存も可能、更に白砂糖、乳製品、小麦粉を使わない細胞レベルで喜んで頂けるスイーツの作り方をお教えします。 メニュー例: (ロービーガンスイーツ) 焼かないブラウニー、 クッキー、チョコレートケーキ、パンプキンタルト、その他タルトやケーキ、チョコレート、ホイップクリーム、チョコレートクリーム、ココナッツヨーグルト、豆乳ヨーグルト、アイスクリーム、ティラミス、パフェ などです^_^ お値段は単品やまとめてなどで変動いたしますので、何を作る事に興味があられるかお気軽にお問い合わせ下さい(^ ^) また、試食会も開けます。 こちらにつきましても事前にお問い合わせ、ご予約ください。 お気軽にお問い合わせ下さい、宜しくお願い致します。 ローフードマイスター認定講師、精進料理マイスター、JHTハンドマッサージセラピスト Sonrisa
代謝をあげる、体が喜ぶスイーツ作り教室 京都 教室・スクール情報を見ている人は、こちらの記事も見ています。