【これまでの経緯と今の状況】平成24年に結婚を機に居住用として購入しました。いろいろゆがみを直し、ベランダを作り、猫用の部屋をつくったり、薪ストーブや薪風呂を導入したり、手作りで心地よい家づくりをしてきました。平成27年に子どもを授かったことや仕事の都合で転居することになり、空っぽに物を片付けました。当初は別荘のように使おうと思っていたのですが、なかなか訪れる機会がなく活用していただける方を探そうと思いました。テレビで「100万円で買えるアメリカンな山小屋」として紹介されたこともあります。【買い手への希望・条件】DIYの知識や技術がある方を希望します。格安の物件ですので、修繕は買主負担、現状渡しでお願いしたいです(現地確認お願いします)。値引きは今のところ考えていません。安心・安全のため、家いちばさんのシステムを利用し契約を交わします。買主様は手数料15,000円(税抜)ご負担くださいませ。【物件のウリとイマイチなところ】「ウリ」・杉の香り、空気、静寂、時間のゆっくりした流れ・京北のすばらしさ 鮎、きのこ、清流、地酒初日の出・維持費無料(固定資産税0円です)・物多い方の倉庫として・バンド練習・アトリエ等趣味の部屋として・BBQスペースもあり・車で1分の公園でテニスもできる・週末の隠れ家的な別荘として・(修繕してから)民泊物件として・薪ストーブ、薪風呂、南向きサンルーム・電気あり、携帯の4G電波あり「イマイチ」・裏山の土砂が崩れている(平成26年の豪雨により)(そのため敷地周辺に土砂や倒木がある。山の斜面に建ち、土砂災害警戒区域にある)・水回り(平成27年に家を出るまでは共用の井戸からポンプで家のキッチン、トイレ、風呂に配管をつないで水道のように使っていたが、現状は不明。土砂もかぶっているので要修繕。またトイレの便器がヒビ割れ水漏れしている。下水も浄化槽で処理していたが現状作動状況は不明)・人が住んでいないため鬱蒼としてきつつある【物件概要】場所:京都府京都市 京都市内中心部から車で40分土地:土地面積188平米(56.87坪)建物:建物面積33平米(9.98坪)平成5年1月築構造:木造2階建て 2K現況:空家・未利用希望価格:110万円電気:関西電力給湯、ガス:なし。使用したい方はJAで契約可。水道:井戸水と浄化槽(両者とも現状不明。家を出る平成27年までは使用できていました)風呂:LIXILのユニットバスに長府の薪ボイラー付けたオリジナル仕様トイレ:井戸水使用の洋式水栓 下水は浄化槽(土砂、経年によりこのシステムが現状可動するかは不明)10月20日(日)18:00 仮契約をいただきましたので、返信等一時終了させていただきます(もし破断の場合は再開します)。たくさんのお問い合わせ、ご閲覧ありがとうございました。※ご質問、お問い合わせに応じて随時情報を更新しています。
お問い合わせの受付は 終了いたしました。
良い AKi
良い DAIFUKU
登録した条件で投稿があった場合、メールでお知らせします。
利用規約 をご確認の上、登録をお願いします。