\熊本から愛を循環させて生きる意味を発信したい!!/【劇団旗揚げにかける想い】熊本大地震を経験された皆さんならわかるはず。人生っていつどこで何が起こるか本当にわからない。だからこそ、今この瞬間を大切に、生きる意味をもう一度見つめ直しませんか?私が創りたい劇団は、単に演技をする場ではなく、「自分らしさ」を取り戻す場です。仕事や家庭、年齢や過去に出来た固定概念に縛られ、自分のホンネを押し殺していませんか?「左脳で考える理屈」ではなく「心の声」に耳を傾ける大切さを、演劇を通じて皆さんに体感してイキイキと生きる素晴らしさに目覚めて欲しいと思っています。どんな自分自身をも認め愛せるからどんな相手も許せるし、受け入れられる。そうすれば、SNSでの誹謗中傷や残念な事件や自殺も減ってくるはず。互いに手を取り合い、支え合いながら、生きる喜びをこの劇団から日本中に発信したい。そんな「愛の循環」が広がる優しい世界を、演劇という舞台の上から日本に広げていきたい!と思っています。大人になって忘れていた子どもの頃のワクワク自分にとっての「本当に大切なもの」を一緒に探してみませんか?舞台の上で、役を通じて感じる感情や1つの作品を仲間と創り上げる喜び、共に成長できる仲間との絆が、人生を変えるきっかけになるかもしれません。みんなの想いが1つになって、新しい物語を紡げる日を心待ちにしています!!想いに共感してくださる仲間を募集しています!!是非、直感で気軽に一歩を踏み出してご連絡下さい。【こんな人を募集しています!】・元演劇部員、または演劇経験者(30~50代歓迎!)・演技だけでなく、演出・脚本・音響・照明・衣装メイクなど裏方も好きな方・何かを表現すること、創り上げることが好きな方・自分の想いや社会へのメッセージを脚本にしてみたいと思う方・演劇を見るのが好きで体験してみたい!と思っている方・熊本市または近郊にお住まいで、定期的に活動に参加できる方・初心者やブランクがある方も大歓迎!【こんなことを一緒にやります!】・ワークショップや基礎練習で感情表現を開花!・楽しい打ち上げや交流イベント・オリジナル劇や名作の上演(コメディ、感動作など)・熊本ならではの文化や歴史を取り入れた作品づくり・地元のイベントやホールでの公演【活動詳細】・活動場所:熊本市近郊のレンタルスペースや公共施設・活動頻度:月3回~4回程度(公演前は頻度アップ)・費用負担:練習場代や衣装代をみんなでシェア(無理のない範囲で)【興味がある方はこちら!】直接メッセージでご連絡ください。詳細をお伝えする説明会(オンライン・対面)も予定しています!あなたの経験と熱意が、新しい劇団を彩ります。お気軽にお問い合わせください!🎉【主催者】名前:水嶋葵演劇経験:8年、プロダクション、劇団所属経験あり
お問い合わせの受付は 終了いたしました。
コメントは公開されます。
短いコメントはご覧になった他のユーザー様が不快に感じることがあります。
登録した条件で投稿があった場合、メールでお知らせします。
利用規約 をご確認の上、登録をお願いします。