世界一わかりやすい場面緘黙の理解と基礎知識の勉強会を開催します (投稿ID : 12epcn)

更新2025年6月3日 20:06
作成2025年4月27日 21:10
世界一わかりやすい場面緘黙の理解と基礎知識の勉強会を開催しますの画像
世界一わかりやすい場面緘黙の理解と基礎知識の勉強会を開催します - 熊本市
世界一わかりやすい場面緘黙の理解と基礎知識の勉強会を開催します - その他
世界一わかりやすい場面緘黙の理解と基礎知識の勉強会を開催します − 熊本県
世界一わかりやすい場面緘黙の理解と基礎知識の勉強会を開催します - メンバー募集

山鹿で来週5月24日(土)19時から、公認心理士・中之園はるな先生をお招きして発達障害の講座をおこないます。


2024年に本も出版され全国で講演会などご活躍中の中之園さん。
とても学びが深い講座になると思います。
もしお悩みの方が近くにいたらシェア頂けたら嬉しいです。


<中之園はるなさんのご紹介>

”家族以外と話すことが難しい”お子様と保護者延べ1,500人以上支援。9割以上に変化あり緊張して話せない子に「親ができるサポート」を伝授。親子が健やかに過ごせる社会を作ることをミッションとして活動中。


◆カウンセリング実績、8年間で延べ1,100人を担当。
うつ、適応障害、不登校、不安障害など。
・患者様からは「小さいころからの対人不安が消え楽になった」「しみついたネガティブ思考を手放すことが出来て、前向きに生きられるようになった」との評価をいただく。


◆8年間で約1,600人に心理検査を実施(IQや、発達のバランス、性格傾向を観る検査)
 この経験から、大人の発達障害の患者の特徴を見抜くことを得意とする。
・患者様からは、「自分は人とどこか違うと思っていたが、対人関係でつまずく理由が分かった」「自分の生き辛さの原因がわかって安心した」との評価をいただく。


◆近年、過度の緊張により人前でうまく話せない、場面緘黙症の患者を多数担当している。
 場面緘黙は一般に知られていない疾患であり、専門機関や支援者が少ない現状がある。当事者や、保護者の深刻な悩みを受けとめ、ともに克服していくことをライフワークと決意する。


◆2017年、緘黙児の支援のためのメソッド「かんもくペアトレ」を開発


◆2020年、メンタルケア心安を開設し、場面緘黙症の当事者や保護者支援に特化したサービスを展開(クリニックにも勤務)


場所:SUNRIZE 〒861-0515 熊本県山鹿市昭和町201 ライフステージ山鹿店舗9
※近くに駐車場がないため、近隣のコインパーキングをご利用ください。

時間:19:00~

ジャンル -
直接/仲介 直接
地域
熊本電鉄本線
活動場所 熊本県熊本市

お問い合わせの受付は
終了いたしました。

注意事項

ジモティーからの注意事項

トラブルの際は 警察等の捜査依頼に積極的に協力しております。
ご相談は こちら

詐欺やトラブルにご注意ください

投稿者 和田 真紗徳
男性
投稿: 30
身分証
電話番号
認証とは
初めまして!和田真紗徳(わだまさのり)と申します。いっしょに登山やフットサ...
評価

コメント

0件
良識のあるコメントを心がけご利用ください。
不適切な表現や、不快な言葉遣いなどは 利用制限アカウント停止 の対応を取らせていただいております。
この投稿にはまだコメントはありません。
コメントをしてみましょう。
コメント内容をご確認ください

コメントは公開されます。

短いコメントはご覧になった他のユーザー様が不快に感じることがあります。

内容を修正

その他のメンバー募集の関連記事

世界一わかりやすい場面緘黙の理解と基礎知... 熊本 メンバー募集 を見ている人は、こちらの記事も見ています。

和田 真紗徳さんのその他の投稿記事

ご利用ガイド
新着投稿の通知をメールで受け取る

登録した条件で投稿があった場合、メールでお知らせします。

キーワード
+ さらに詳しい条件を登録
カテゴリ
エリア
オンライン決済
配送可能
ー 閉じる
メールアドレス

利用規約 をご確認の上、登録をお願いします。