日立 乾燥機付き洗濯機です。 10キロタイプです。 取りに来て頂ける方を優先します。 搬出で手伝って下さい!! 型番 BD-ST9700 商品概要 * 最大流量毎分約80Lのシャワーで洗浄力を向上させた新「ナイアガラ洗浄」 ドラム式洗濯機の特長である高い洗浄力を節水性を保ちながら、衣類のごわつきや黒ずみをさらに抑える新「ナイアガラ洗浄」を搭載。 * 新型の強力循環ポンプを搭載し、毎分約80Lの大流量を実現しています。 * もみ洗い」を新たに追加 * ドラムを高速回転させて槽内に衣類を押し当てて洗う「押し洗い」と、衣類を持ち上げて大きな落差で洗う「たたき洗い」のほかに、ドラムを反転させて衣類を小刻みに動かす「もみ洗い」を新たに追加。 * ナイアガラ循環シャワー」と、この3つの洗い方を組み合わせることで「たたき洗い」の時間を短くし、これまで以上にごわつきを低減させるとともに、たっぷりの洗浄液を含ませて洗うことで、黒ずみをさらに抑えます。 * 衣類を温めて、黄ばみのもとになる菱汚れをすっきり落とす「温風ミストシャワー」 衣類の黄ばみは、洗濯で落としきれずに少しづつ蓄積された皮脂汚れが空気中の酸素によって酸化されることが原因です。 * 本製品では温風と暖かいミストを高速で衣類に吹きつけ、皮脂汚れもすっきり落とす「温風ミストシャワー」機能を新たに搭載しました。 * 「温風ミストシャワー」は、行程に入るとすぐに約60℃の高速の温風と約35℃に温められたミストを間欠に約30回吹きつけ、繊維の奥まですばやく浸透させながら衣類を温めます。 * 衣類を約30~40℃に温める事で、付着した汚れを落としやすい状態にするとともに、洗剤の酵素パワーを活性化させます。 * 温められた高濃度の洗剤液を衣類全体になじませることで標準コースよりもさらに高い洗浄力を発揮し黄ばみのもとになる皮脂汚れをすっきり落とします。 * 高速風に湿度コントロールを加えて、シワをさらに伸ばす新「風アイロン」 日立の特長である「風アイロン」は大容積ビッグドラムの中で衣類を大きく舞い上げながら、時速約300kmの高速風と衣類温度約60℃以下の低温乾燥で、衣類のシワを伸ばしながら縮みを抑えて乾燥させる機能です。 * 本製品では湿度が高い環境のほうが衣類のシワを伸ばしやすいということに着目し、ドラム槽内の湿度をコントロールする機能を新たに採用しました。 * 日立の「ヒートリサイクル乾燥」は運転時に発生する熱を回収して乾燥時の温風に再利用するためにエコフラップ(開閉式吸気口)を搭載していますが、そのエコフラップの開き角度を調節することでドラム槽内の湿度をコントロールします。 * 乾燥行程の初期の段階ではエコフラップの開き角度を小さくすることでドラム槽内の高湿を長く保ち、蒸らし効果でシワを伸ばしやすい状態にしながら、高速風でシワを伸ばします。 * その後、エコフラップの開き角度を大きくすることで一気にドラム槽内を低湿にして衣類を乾かします。これにより、シャツの袖やズボンなど細長い部分のシワをよりきれいに伸ばすことができます。 * 洗濯層を除菌、クロカビを抑える「自動おそうじ機能」 「自動おそうじ」機能は、洗い・すすぎの洗濯水に含まれる皮脂汚れや洗剤カスの残りなどが付着・蓄積しやすい、外槽前カバーの裏側、ドラム(内槽)の前部や外槽の内側など見えない部分を、毎回自動できれいな水道水のシャワーで洗い流します。 * 運転時に発生した熱を再利用する「ヒートリサイクル乾燥」方式など、さまざまな技術で省エネ * 日立独自の省エネ・乾燥技術「ヒートリサイクル乾燥」方式は、乾燥経路の途中に配置したエコフラップから、メインモーターやヒーターにより温められた空気の熱を取り込み乾燥時の温風に再利用します。 * さらに、高速風を発生させる「ジェットファン」の圧縮熱やメインモーターから発生する熱をドラム内に伝える熱伝導を利用するなど、本体内に蓄積されたさまざまな熱を再利用しています。 * タッチするだけでラクラク操作。見やすく使いやすい「液晶タッチパネル」 BD-ST9700は、操作パネルに5インチの大型液晶画面を使用した「液晶タッチパネル」を搭載しています。 * 液晶画面には必要なボタンだけが大きく表示され、タッチするだけで操作ができるので、運転の設定が簡単に行えます。 * 例えば、電源を入れると前回運転した内容が表示され、変更がなければ、スタートボタンを押すだけで運転を開始できます。また、洗濯や乾燥などのモードボタンや、選んだモードのコースボタンだけが表示され、さらに運転時間の設定もダイレクトに選べて、より分かりやすく簡単に操作できます。 * 詳しい使い方やエラー時の対処方法、手入れの仕方などもイラスト入りで表示されます。
乾燥機付き洗濯機です。10キロタイプです!! 神奈川 中古あげます・譲りますを見ている人は、こちらの記事も見ています。