中1の定期テストが難しい!? 小5・6生のからの準備を‼ (エスライブ北山田駅前) 北山田の塾の生徒募集・教室・スクールの広告掲示板|ジモティー教室・スクール
地元の掲示板 ジモティー


中1の定期テストが難しい!? 小5・6生のからの準備を‼(投稿ID : 1iipmf)

更新2025年7月11日 20:18
作成2025年7月8日 16:12

「中学に入って最初の定期テスト、思ったより難しかった…」 「小学校ではできてたのに、なんでこんなに点が取れないの?」 そんな声が今、たくさんの中学1年生とその保護者から聞こえてきます。 実はこれ、あなただけの悩みではありません。中1の定期テストは“つまずきやすい要素”が詰まっているのです。 この記事では、なぜ中1のテストが難しいのか、実際によく出る“難しめの問題”の例とその背景、そして今後どのように勉強すれば成績が伸びていくのかを解説します。最後に、s-Liveかながわ北山田駅前校の強みもご紹介します。 なぜ中1の定期テストが“難しく感じる”のか? ① 小学校との“出題スタイル”がまるで違う 小学校のテストは基礎的な確認が中心でしたが、中学では: 記述問題(説明・理由) 応用・ひねりのある出題 覚えるだけでは解けない問題 が出題されます。 ② 教科ごとの進度が速く、定着しにくい 特に英語・数学は進度が早く、 英語:単語、文法、会話文、リスニングが混在 数学:正負の数 → 計算 → 文字式と、どんどん進む 「理解しないまま、次の単元に進んでしまう」ことも多く、それがテストで露呈します。 ③ 勉強の習慣がまだ安定していない 部活が始まり、生活リズムが変わる中で「集中して勉強する環境」を作るのは難しい。習慣化されていないため、「やってるつもり」で身についていないケースが増えます。 実際に出題される“難しい問題”の一例 📘 数学:正負の数・整数の応用 問題:−4.9 と 4.4 の間にある整数はいくつ? ✅ ポイント:数直線上の位置関係を把握し、正負の符号ルールを正しく使う レベル感:符号ルール+イメージ力が必要 問題:−1+(−7) のような符号付き計算 ✅ ポイント:ルールの暗記でなく、“なぜそうなるか”を理解する力が必要 📘 英語:be動詞、文法、リスニングの複合出題 問題:He ___ a student.(リスニングで動詞を聞いて空欄補充) ✅ ポイント:「is」「am」「are」の音の聞き分け+文法理解 問題:「あなたは学生ですか?」を英語で書きなさい。 ✅ 正解:Are you a student? ✅ ポイント:疑問文の語順理解と記憶 今、ここが“分かれ道”です 最初の定期テストは、「自分の勉強法を見直すタイミング」。 ✅ どこでつまずいたのか? ✅ 勉強のやり方は合っていたか? ✅ 暗記だけでなく、演習は十分だったか? を見直し、「ここからどうするか」を考える絶好のチャンスです。 成績を上げるために必要な具体策 ✔ ワークを“最低3回”繰り返す 1回目:理解 2回目:定着 3回目:スピード・精度UP ✔ 解き直しノートを作る 間違えた問題を分類し、次回同じミスを防ぐ ✔ 短時間学習を毎日続ける 1日20分×5教科で十分変わります ✔ 丸つけと直しまでを“勉強”とする 正解・不正解ではなく、理解・再現が大切 こんなときこそ、プロに頼るという選択肢 勉強のやり方がわからない。 部活と両立ができない。 何をどれだけやればいいかわからない。 それなら、一人で抱え込むのではなく、プロのサポートを使うのも立派な戦略です。 s-Liveかながわ北山田駅前校のサポート体制 s-Liveでは、 「分からない」をそのままにしない完全個別フォロー 英語は“読む・聞く・書く・話す”をバランスよく 数学は図と式を使って“腑に落ちる”まで徹底指導 1人ひとりに合わせたオーダーメイドの学習プラン テスト前・後の保護者面談で家庭との連携も万全 📞 体験授業・学習相談、受付中です! 次のテストで「よし、できた!」を一緒に実現してみませんか? まとめ:中1の“最初の壁”はチャンスに変えられる! 「中1の定期テストが難しかった…」と感じた今こそ、学び直しのベストタイミングです。正しい勉強の仕方を身につければ、ここから成績は確実に伸びます。 そして小5生・小6生は、今から準備を始めることで対策ができます。 焦らず、でも手を止めずに。 一歩ずつ、前に進んでいきましょう。 あなたの頑張りを、s-Liveかながわ北山田駅前校が全力でサポートします。 https://slivekitayamata.com/contact/ 横浜 港北ニュータウン 北山田駅から徒歩3分   個別指導塾 「s-Live(エスライブ)かながわ北山田駅前校

直接/仲介直接
地域
横浜市 - 都筑区 - 北山田
横浜市高速鉄道4号線(グリーンライン) - 北山田駅
開催場所-
連絡先

※問い合わせは会員登録とログイン必須です

ジモティーにお知らせください

左の記事に問題がある場合、該当する項目を
選択し詳細を記入してください。

※通報していただいた内容への返答は出来ません。

投稿者
男性
投稿: 180
0.0
電話番号
認証とは
北山田で個別指導の塾「s-Live(エスライブ)かながわ北山田駅前校」を運営しています。 ...

塾(受験)の教室・スクールの関連記事

中1の定期テストが難しい!? 小5・6生のからの... 神奈川 教室・スクール情報を見ている人は、こちらの記事も見ています。


サムネイル
1時間2000円 元小学校教員による安...
腰越駅
「ちょっとお願い、ができる場所」 地域の子...
サムネイル
🆕迷わず『授業上手な家庭教師』をお選...
相模原駅
😀家庭教師のウイン~3つのお約束‼️ ①...
サムネイル
学ぶことは「未来の自分への投資」 その...
北山田駅
「勉強しなさい!」と親に言われて、素直に机に...
サムネイル
残1枠 全国オンライン勉強で困っている...
横浜市
こんにちは。勉強が苦手な小中学生の授業を行い...
サムネイル
残1枠 全国オンライン 勉強で困ってい...
川崎市
こんにちは。勉強が苦手な小中学生の授業を行い...
サムネイル
海老名駅徒歩1分。無料体験募集。
海老名駅
教員として30年の経験を活かし指導致し ます...
サムネイル
現役理系大学生が中高生の勉強をお手伝い...
横浜市
投稿をご覧いただきありがとうございます。 ...
サムネイル
孫正義さんに学ぶ「挑戦する力」 小さな...
北山田駅
~s-Liveかながわ北山田駅前校から親御さ...
サムネイル
【中3生・高1生 必見】 高校生コース...
北山田駅
― s-Liveかながわ北山田駅前校の高校生...
サムネイル
【横浜市緑区】元科学者による家庭教師
長津田駅
皆さまこんにちは! これから受験のお子様の...
サムネイル
【中、高校生対象オンライン塾】 3rd...
宮崎台駅
こんにちは!学生さん、またご両親の皆さん、 ...
サムネイル
スティーブ・ジョブズから学ぶ6つの視点...
北山田駅
■ 天才の裏にある“学び方”とは? 🤔 ...
サムネイル
「勉強しなさい!」を100回言うよりも...
北山田駅
「ねぇ、宿題やったの?」 「うるさいなぁ、...

エスライブ北山田駅前さんのその他の投稿記事:


サムネイル
夏休み明けに親子喧嘩が増えるのはなぜ?...
北山田駅
夏休みが終わり、新学期が始まるこの時期。 ...
サムネイル
MARCH以上を目指す高2へ──今、英...
北山田駅
「MARCH以上に行きたい。でも、何から始め...
サムネイル
この夏が変わる!5教科×即実践の勉強法...
北山田駅
夏休みも折り返し地点。「そろそろ本気出さなき...
サムネイル
https://slivekitaya...
北山田駅
「うちの子、何度言っても同じミスをするんです...
サムネイル
夏休み明け…お母さまが抱える「見えない...
北山田駅
夏休みが終わる頃、保護者の方からよく耳にする...
サムネイル
学ぶことは「未来の自分への投資」 その...
北山田駅
「勉強しなさい!」と親に言われて、素直に机に...
サムネイル
初めてのテスト返却で落ち込んでいる中1...
北山田駅
思ったより点が取れなかった……」 「こ...
サムネイル
学年を越えた内容を勉強する
北山田駅
小5生が入塾1ヶ月で「素因数分解」を。 中...
サムネイル
個人面談後に焦る中学1・2生の保護者の...
北山田駅
中学の個人面談シーズンがやってきました。テス...
サムネイル
すぐに質問・相談してください!!
北山田駅
生徒に送ったLINEです。 「質問する力」...
サムネイル
5つの意外な勉強法 —「勉強しなさい!...
北山田駅
「夏休みが終わるのに、全然勉強していない…」...
サムネイル
テスト前になると不安やイライラが増える...
北山田駅
「またスマホばっかり…」「なんでこの時期にの...
サムネイル
高1からのスタートが合否を分ける!MA...
北山田駅
「受験勉強は高3からで間に合う」――そう思っ...
サムネイル
9月テスト速報
北山田駅
https://slivekitayamat...
サムネイル
【小論文】の書き方を【小学生】に指導す...
北山田駅
将来、お子様には「経済的な自立」をして欲しい...

関連キーワード検索

ジモティーご利用ガイド
インタビュー