21世紀型空手教室 勇輝道場 勇輝道場は従来の空手教室と違い、海外に本部を置くため、より自由度の高いプログラムを提供する事ができます。 勇輝道場では21世紀に必要な4つのスキル (Creativity(創造)CriticalThinking(批判的思考)Communication(コミュニケーション)Collaboration(協働) を重視して指導を行なっています。 空手の稽古では基本稽古や型の練習で思考力、基礎スキルを鍛え、またそれらを実践する機会を設けることで実践力も養うことができます。 勇輝道場では21世紀を率いていくスキルを持つ子供達を育てています。 【唯一無二の多数講師、安全安全な環境】 世界銀メダリスト直接指導 外国人講師在籍でインターナショナルな環境 女性看護師・感染対策アドバイザー常駐 各所に防犯システムを設置。開館時間中は警備員が巡回。 お子様も安心して通うことができます。 【練習日・練習時間】 毎週水曜日 PM18:15〜19:00 少年部 PM19:15〜20:00少年部 PM20:00〜21:00 一般部 【練習場所】 〒252-0324 神奈川県相模原市南区相武台2丁目2−43 小田急線「相武台前駅」徒歩10分 ミハタスポーツセンター Bスタジオ 【稽古の主な流れ】 1.挨拶、準備 まず教室に入り、挨拶をします。 幼少期からの挨拶やコミニュケーションを積極的に行うことで、コミニュケーションスキルを育む事が出来ます。 2.基本稽古 まずは空手の基本的な動きを覚えていきます。時期や課題によって内容を変え、常に新しい刺激を与え子供達を飽きさせません。 3.移動稽古 基本稽古に移動が加わる事でSTEP UP 体幹の強化や体の使い方など幼少期に重要なスキルを鍛える事が出来ます。 4.型稽古 難しい型を覚える事で、成功体験(自己肯定感の獲得)や達成感が脳への良い刺激を与える事がわかっています。 5.組手稽古 基礎体力の向上だけでなく、実際の相手を前にした攻防は空間把握能力、予測能力、計算能力などを培う事が出来、様々な分野に役立つ能力を培います。 6.視覚機能トレーニング(ビジョントレーニング) 目を見るチカラ「視覚機能」を高めるためのトレーニング。眼球を動かす筋肉『眼筋』を鍛えることで、両目を使って目標物を正確に捉えたり、目からの情報を脳で処理して身体を動かす運動機能を向上させる効果があります。 【主な過去の実績】 世界銀メダリスト、全日本王者 日本3位、世界8位など経歴実績を持つ講師が在籍 健康運動実践指導者、日本赤十字救急法救命員 正看護師・栄養士など専門の資格や知識を持った 講師が多数在籍しています。 ⭐️特典⭐️ 空手着(11.000)入会金(11.000) 防具(5.000)保険料(1.000)→0円❗️ 合計 28.500円の初期費用が無料になります。 ※初月月会費のみでスタートできます。 詳細については、 下記までお問い合わせください。 【勇輝道場 事務局】 📞:090-7846-5919 📩:info@yuukidojo.com 公式HP:http://yuukidojo.com/
21世紀型空手教室 勇輝道場 ミハタ空手教室 神奈川 教室・スクール情報を見ている人は、こちらの記事も見ています。