6歳からの習い事は格闘技がいい理由 (下林 義尚) 橋本の空手/他格闘技の生徒募集・教室・スクールの広告掲示板|ジモティー教室・スクール
地元の掲示板 ジモティー

6歳からの習い事は格闘技がいい理由(投稿ID : ukhrc)

作成2022年4月21日 08:36

4月は新生活のはじまりのシーズン。このタイミングでランドセルを背負い、小学生としてのスタートを切った小学1年生にぜひおすすめしたい習い事があります、タイトルにある通り格闘技です。なぜ小学生になると格闘技を学ぶのが最適なのか?詳しく触れていきます。 【強い身体を持った子に成長できる】 昔と異なり子どもの数は大幅に減っています。子供がたくさんいた一昔前は数多くの友人や兄弟姉妹と切磋琢磨をする生活が当たり前。生活をしていれば自然といろんな子供たちと接することで人間性が磨かれていました。 しかし現代は少子化の影響で一人っ子で自宅で接するのは両親のみ。また、ゲームやYouTubeの台頭、低年齢でのスマホ所持によりオンラインの世界に割く時間が大幅に増加をしています。そのため、相撲やプロレスごっこをしていた昔の子どもたちと比べ、運動能力や基礎体力が低下をするのは当たり前と言えます。 柔術やキックボクシングは昔の子どもたちが当然のように取り組んでいた、取っ組み合い要素を多分に含んだコンタクトの激しいスポーツです。まだ身体の出来上がっていない時期から、同年代の子たちと組み合って相手を投げたり、また投げられたりすることで丈夫で頑丈な骨格が形成されます。強い身体になるかどうかは、骨格が出来上がる前の小学生のタイミングでの運動習慣に掛かっています。激しくコンタクトをするスポーツである格闘技は、お子さんの健康を考えると習い事の選択肢に入ってくるのは必然なのです。 【挨拶ができるようになる】 人として涯身につけておいて損のないスキルといえば挨拶。老若男女のみなさん挨拶をしない1日が存在することはありえません。この挨拶ができない子どもになると困る、そう考えるお母さんお父さんいらっしゃいませんか? 格闘技は礼に始まり礼に終わるスポーツです。はじまりと終わりは正座をしてインストラクターとの礼からスタートをします。昔の住宅と異なり、和室が減った現在では正座をしたことのない子どもが少なくありません。正座をしてマットに手をつき大きな声で挨拶をする。このような経験を重ねることで、物おじすることなく初対面の人に挨拶ができる子へと成長をしてくれます。 キックボクシングではミット打ちの際に、柔術では相手と組み合う際に毎回『お願いします』『ありがとうございました』と子ども同士で声を掛け合います。相手を気遣い、信頼をすることで成立するのが格闘技です。大きな声で挨拶をすることで他者との信頼性が構築されることを自然と学べるのです。 【運動音痴にならない】 運動が苦手だと6年の長期にわたる小学校生活が非常に苦痛となります。自分だけダンスができない、体育の授業でみんなができるマット運動についていけない。運動会の徒競走で大幅に遅れる。我が子がこのような場面に遭遇する可能性をできる限り排除してあげたいのが親心というものです。 ルミナスでは柔術とキックボクシングというまったく競技性の異なる格闘技2つを教えています。その理由としてこの2つを習うことで、学べることの幅が大きく広がるからです。 キックボクシングでは、打撃と防御をタイミングで習得していくので、俊敏性が鍛えられます。また、ミットを思いっきり叩いたり蹴ったりすることで、ストレス発散が得られます。大人もそうですが、昨今では子供もストレス発散をしないと日常のあらゆるパフォーマンスが低下していきます。また、キックボクシングクラスでは毎回必ず、運動神経向上のためのラダートレーニングを行います。このようなトレーニングを通じてお子さんの運動神経を効率よく高めていきます。 【実は運動神経を鍛える最後のチャンスがこの年頃】 5歳から8歳まではプレゴールデンエイジといって運動神経発達のものすごい大事な時期なのです。この時期を逃すと運動神経発達は今後望めません。野山を駆け回ったり1日中外で遊びまわる子供であれば十分な運動神経発達が望めますが、都会に暮らす子供たちは、親御さんの意志で習い事を通してでしか運動神経発達が望めないのです。 ルミナスの柔術クラスのマット運動では、怪我をしないための受け身を学んでいけます。柔術では、技の手順を学ぶ上での記憶力と、相手の一手先を読む洞察力が学べます。特に柔術は安全性の高い格闘技として、アメリカでも現在一気に子供の習い事として人口が増えています。この2つの格闘技を学ぶことで運動が苦手な子になるリスクを徹底排除しています。また1番効果が見込めるのは、小1のタイミングではじめて小さなうちから身体に格闘技の動きをすり込むことです。はじめる時期は早いことに越したことはありません。少しでも気になったらすぐに見学や体験をしてチャンスを逃さないようにしてください。 【まとめ】 多くの物事を吸収することのできる子どもの時期は限られています。後から『あれをやらせておくべきだった』『こんな体験をさせておけばよかった』と後悔しても時間は取り戻せません。将来子どもが生きていくのに困ることのないように、最適な習い事を選択してあげるのはお父さんやお母さんの大切な仕事の1つです。その選択の1つに柔術やキックボクシングをぜひ取り入れてください。これを読んだあなたのお越しをお待ちしています。 キックボクシング&柔術Luminous ◼︎活動場所 神奈川県相模原市緑区橋本6-14-10 ◼︎連絡先 042-703-1880 ◼︎ホームページ https://www.luminous-gym.com/ ◼︎体験の申込み https://www.luminous-gym.com/form

直接/仲介直接
地域
相模原市 - 緑区 - 橋本
JR横浜線 - 橋本駅
開催場所-
連絡先

※問い合わせは会員登録とログイン必須です

ジモティーにお知らせください

左の記事に問題がある場合、該当する項目を
選択し詳細を記入してください。

※通報していただいた内容への返答は出来ません。

投稿者
男性
投稿: 104
0.0
電話番号
認証とは
神奈川県相模原市にて格闘技&フィットネスのジムLuminousを運営しております。 現在小...

空手/他格闘技(スポーツ)の教室・スクールの関連記事

6歳からの習い事は格闘技がいい理由 神奈川 教室・スクール情報を見ている人は、こちらの記事も見ています。


サムネイル
<8/26 (火)>登戸【瞑想(30分...
神奈川県 向ヶ...
🔹登戸駅 徒歩5分、向ヶ丘遊園駅 徒歩3分...
サムネイル
🥋新規開講!テコンドー教室(蒼龍道場...
神奈川県 武蔵...
◾️初心者・運動が苦手な子も大歓迎 ◾️小学...
サムネイル
8.10(日)スパーリング会
神奈川県 東神...
8.10(日)スパーリング会 毎週日曜日1...
サムネイル
【藤沢駅】ヨガ・ピラティスの体験レッス...
神奈川県 藤沢...
「いつでも、どこでも、だれといても、自由に動...
サムネイル
体験ダイビング(ダイビングスクール マ...
神奈川県 横浜...
お仕事帰りでも気軽に参加できるダイビング体験...
サムネイル
【2025年10月20日】 ヒモトレW...
神奈川県 藤沢...
はじめまして、ならいごとHouseです☺ ...
サムネイル
『かろやかヨガ』 〜初めの一歩がかろや...
神奈川県 藤沢...
はじめまして、ならいごとHouseです☺ ...
サムネイル
【ホネナビ】
神奈川県 藤沢...
はじめまして、ならいごとHouseです☺ ...
サムネイル
月一お寺ヨガ@20250830
神奈川県 新川...
身体が柔らかくないとできないなんてことは全く...
サムネイル
太極拳と気功 横浜元町中華街教室 シル...
神奈川県 横浜...
「気功と太極拳は初めて」という方にも安心の初...
サムネイル
ジュニアバドミントン練習会☆小学生初心...
神奈川県 横浜...
■ジュニアバドミントン練習会■ (小、...
サムネイル
横浜で【バドミントン/個人レッスン】を...
神奈川県 横浜...
神奈川県でバドミントンが楽しく上達したい生徒...
サムネイル
8.9(日)レスリングクラス
神奈川県 東神...
8.9(日)レスリングクラス テーマは打撃...
サムネイル
津久井浜体操教室
神奈川県 津久...
木曜日 19:00~20:30 津久井浜に...
サムネイル
オープウォーター(OWD)&アドバンス...
神奈川県 横浜...
★色んな場所でダイビングを楽しむための準備コ...
ジモティーご利用ガイド
インタビュー