----------------------------------【9/19】勉強会2名の方にご参加いただきました!----------------------------------現役でITエンジニアをしている金井と申します。初めてプログラミングを学習する方に向けて、プログラミング教室を開きます。教室という形にしておりますが、基本は自学自習で進めていきます。最初に学習方針をお伺いしますので、それを元にご自身で学習を進めていただき、わからないところを聞いていただきます。プログラミングの学習は、調べて、試してを繰り返す作業になります。私からはできるだけ「気付き」をお伝えすることで、解決能力を身に着けてほしいと思っております。とはいえ、最初はわからないところだらけだと思いますので、遠慮なく聞いてください。そのうち、調べてわかるもの、聞かないとわからないもの、どうにもならないものなどの判断が付くようになります。【教室の進め方】教室の進め方は以下のとおりです。1. 学習したい内容をお伺いし、勉強方法などをお伝えします。2. 学習に取り組みます。このときにお伝えした教材などを進めていきます。3. 最後に本日の学習内容の確認します。成果物などがある場合は少し発表していただくかもしれません。【対象の方】・プログラミングをやってみたいが、何から始めたらいいかわからない方・現在学習を進めているが、行き詰まっている方・エンジニアを目指したいが、何をしたらいいかわからない方・学習する場、仲間を見つけたい方・現役のエンジニアでお手伝いをしていただける方【教えられること】プログラミングの初歩的なことであればお伝えできます。教える内容は言語ごとによって変わるので、まずはご相談ください。特に指定がない場合は、最初の学習に取り組みやすく、よく使われている言語としてJavascriptをメインに学習方針を考えさせていただきます。【身につけられること】・プログラミングとはどんなことをするのか・プログラミングの学習の仕方・プログラミングの基礎の習得など【概要】費用: 無料です。日程: 毎週土曜日 午前10:00 ~ 11:00場所: オンライン(テレビ会議ツールのzoomを利用します。)*もしzoomの使い方に不安などありましたら、遠慮なくご連絡ください。オンラインで開催予定ですので、神奈川県に限らずどなたでもご参加いただけます。まずは希望内容なども含め、ぜひメッセージをください!Campfireで「エンジニアを目指す方の転職支援」をするコミュニティを運営しています。もしご興味ありましたら、こちらもぜひご確認ください!https://community.camp-fire.jp/mypage/projects/321013
※問い合わせは会員登録とログイン必須です
良い らい
親切に色々教えていただき、また初心者でも参加しやすい場を設けていただきあり...
良い なお
無料ながらかなり丁寧に教えていただきました。ご一緒の参加者も良い方でした!...
登録した条件で投稿があった場合、メールでお知らせします。
利用規約 をご確認の上、登録をお願いします。