【7月オンデマンドレッスン】の受付開始です! 2021年4月〜7月までは4回シリーズの基礎編をお送りしています。 もちろん興味のある回だけ購入してもok! 日本茶体験がはじめての方にもおすすめです。 【7月 はじめてのお茶時間④お茶とお菓子をたのしむ】 シリーズ最終回は、お茶とお菓子の組み合わせについて。 せっかく美味しいお茶をいただくならお菓子との相性もたのしみたい! それぞれの香りや味わいを互いに引き立て合うようなペアリングをご提案します。 日本のお菓子の成り立ちをひもときながら、 身近なお菓子に合わせたお茶の飲み比べをたのしみましょう♪ (お菓子はご自身でご用意していただきます) 【内容】 ① 限定公開動画アドレス(20分程度) ② 資料(A4 4~5ページ程度) ③ 茶葉のサンプル がセットになってご自宅の郵便受けに届きます。 2021年6月30日(水)締め切り 2021年7月10日(土)頃発送予定 ご自宅で、お好きな時間にゆっくりお茶時間をお楽しみください😌 ・税込 ・送料込 ・ご自宅の郵便受けに届きます(ゆうちょクリックポスト利用) ・毎月末日までにお申し込みくださいますと、翌月中旬にお手元に届きます。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 【お得な4回おまとめレッスンもあります】 4〜7月に4回シリーズでお送りする予定の「はじめてのお茶時間」 ひと月ごとのお申し込みもできますが【4回おまとめ】もお得でおすすめです。 4月「お茶の歴史」と5月「お茶の種類」、6月「お道具とおいしい淹れかた」は それぞれお申し込み後1~2週間ごとの発送を予定しています。 7月は通常通り・毎月10日頃の発送となります。 (複数月分まとめての発送はできませんので、ご了承ください) 内容は以下の通りです。 4月 はじめてのお茶時間①お茶の歴史 シリーズ初回は「お茶の歴史」! お茶はどこで生まれ、どのように飲まれてきたのかを知ると、 普段何気なく飲んでいるお茶の味わいが少しだけ違って感じられるかもしれません。 歴史好きな方は、ぜひ😌 5月 はじめてのお茶時間②茶の種類と新茶の季節 シリーズ2回目は「お茶の種類」について。 専門店やスーパーに行くとずらりと並んでいる日本茶。 抹茶とほうじ茶くらいなら分かるけど‥他にはどんな違いがあるのかな? というわけで、これだけは押さえておきたい日本茶の種類を詳しくご紹介します。 栽培の仕方や加工方法が違うだけで全く違った個性を見せる、日本茶の奥深さをたのしんでください☆ 6月 はじめてのお茶時間③お道具と美味しい淹れかた 3回目のテーマはいよいよ実践編! 少ないお道具でシンプルにたのしむ方法をご紹介😊 美味しいお茶を淹れるためのポイントもわかりやすくご説明します。 7月 はじめてのお茶時間④お茶とお菓子をたのしむ シリーズ最終回は、お茶とお菓子の組み合わせについて。 せっかくお茶をいただくならお菓子との相性もたのしみたい! それぞれの香りや味わいを引き立て合うペアリングをご提案します。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー お問い合わせ・お申し込みはこちらから! 「日本茶教室 松濤(しょうとう)」ホームページ http://shoutoujapanesetea.amebaownd.com ----------------------------------ーー 川崎市麻生区で日本茶レッスンをしております。 お点前やお作法のお稽古ではなく、様々な日本茶の飲み比べやお菓子とのペアリングなど、日々のお茶時間をちょっと特別に楽しむための提案をさせていただきます。 日程やレッスン内容は、ホームページにて随時ご連絡しています。 ブログも更新しておりますので、ご興味のある方はぜひご覧ください^_^ 「日本茶教室 松濤(しょうとう)」ホームページ http://shoutoujapanesetea.amebaownd.com ◎講師プロフィール◎ 北海道 出身 日本茶インストラクター/煎茶道二條流 師範
【7月の日本茶オンデマンドレッスン】おうち時間を... 神奈川 教室・スクール情報を見ている人は、こちらの記事も見ています。