最短4回コースで 着物着付け&名古屋帯マスターを目指します。 *待望の土日曜日コースです! <こんな人にぴったり> ・着物が好きな方 ・お家の着物を気軽に着たい人 ・着物美人になりたい人 ・着物仲間が欲しい方 ・販売や勧誘が怖い人 ・着付けの久しぶりの方の復習にもお使いください。 お家にある着物を自分で着て、気軽なおでかけ着にしたい方にぴったりです。仲間と一緒なら頑張れる。 最終日、講座終了後には着物で出かけます!! 終了後も継続が可能です。 *販売や勧誘はございません。安心してご参加いただけます。 <内容>約2時間 ・必要なものを知る ・下着から着物の着方、帯の結び方、着物のたたみ方から普段のお手入れまで ・お楽しみ、お出かけ会があります。(自由参加) <こんな風に教えます> 4回〜のセッションを通して、少人数制のグループで丁寧に教えます。 <日時> 随時 <料金>5,000円/回 <お申し込み> https://www.street-academy.com/myclass/47050?conversion_name=direct_message&tracking_code=adfd1c613431293de3e303409d762a93 基本 3名まで 田園都市線溝の口駅/JR南武線武蔵溝ノ口駅 徒歩5分(要望と人数に応じて変わります) 詳しくはお申込みの方へおしらせします。 <持ち物> ご自宅にある着物、帯、小物一式 (足りなくても購入はまだしなくても良いです。どのようなものが使いやすいのかを初回にお伝えします。) 着物(小紋やウールなど気軽なもの) 長襦袢(半襟付き) 半幅帯、名古屋帯、紐4~5本、伊達締め2本 衿芯、帯枕、帯板(前板) 肌着 と 裾除け(ワンピースタイプでも)、足袋 補整用浴用タオル(薄手のもの)3~4本、 <講師紹介> 泉 朋子 一級着付け技能士(厚生労働大臣認定) 出張着付け、着付け教室主宰 きもの文化検定2級 和のパーソナルカラー診断 伝統色彩士協会 公認講師 顔タイプアドバイザー1級 講師、 メイクインストラクター
最短4回コースで着物着付け&名古屋帯マスター講座... 神奈川 教室・スクール情報を見ている人は、こちらの記事も見ています。