💎💎英検(英作文/要約問題)集中1ヶ月コース💎💎月4回 1時間半コース 曜日・時間は選べます。受講料:1万 ---------------------------------------------------------------------------速報: 2024年7月23日 英検2級合格 2名:平塚江南高校(F.T君 2150/2600) 洗足学園高校(N.K.さん 2260/2600) 多摩大学名誉教授(国際経営論/ビジネス英語/英語学習コーチング)明治大学国際日本学部講師 玉川大学文学部講師/河合塾・トフルゼミナール講師(大学受験担当)大学院時代(オーストラリア/ラトルーブ大学)で5年間あまり週1で2時間英文ライティング指導を言語学部の5人の教授・講師から指導を受けていました。博士論文はじめ英語論文多数。 ★英検1級/英検準1級の英作文に強い! 英検1級:200字~240字/英検準1級:120字~150字の論理的構成の展開力を鍛え上げます。英作文が合否の要となっていることはいうまでもありません。英作文は一つや二つの模範解答を見て真似ただけでは点数の上昇につながりません。 💓重要なのはライティング・コーチと学習者が十分なコミュニケーションを取りながら、納得のゆく文章を二人で作り上げていくことです。英作文コーチの仕事は: (1)書き手が何を書きたいかじっくり聞くこと。 (2)書く内容を論理的に展開するのを助けること。 (3)簡単な単語からなる文章から格調高い単語・動詞・構文に書き換える指摘をすること。 ★★ライティングに関するここだけのエピソード 博士論文を完成させて提出前に大学の指導教授、数名の同僚大学院生、プロの校正家に校正をお願いしたところ、全部が全部、直されたところが違い、文体も全く変わり、削除箇所もそれぞれ違っていました。これほどライティングというのは校正者の主観に依拠するのだということを痛感した思い出でもあります。この点でChatGPTで変換(日本語→英語)も唯一無比の正しい英文ではないと思った方がいいでしょう。 X(Twitter) https://twitter.com/driidaenglish English Writingに関する本は5冊日本の大手出版社から刊行しています。1級から3級まで丁寧にご指導していきます。1時間あたり3000円、合格引き受けます。(写真は私が刊行した書籍と英文ライティング研究の本の一部です) ★★★ 英作文の上達はスポーツのコーチと同じで、その上達のコツ(英文を縦横無尽に実際に書いてみせる)を学習者に見せてあげて納得するようにしなければ上達しません。これはコーチの力量に依存します。コーチがどれだけの英文(原書であって英作文の書き方の参考書ではない!)を読み、どれだけ英文を書いたかです。これが英文解釈、英文法の指導と決定的に違うところです。結論は、英作文の本を熟読しても短期的に飛躍的成果は得られません。すなわち飛行滞空時間と同じようにライティングも熟練作業という経験に裏打ちされているのです。 =============================================================== ★★英文要約問題 英文要約問題は英作文と比べると容易です。 英検:英文要約の成功へのヒント 本文を約3分の1にまとめること。150字→50字に簡略することである! 解答テクニック 構文を使用する It is no use accounting for tastes. ★アカデミックな文体になっているか=文章が格調高くなる。 But<<<<<However, 対照性 on the other hand. 別の単語(類似の難しい単語に転換する)say→observe, state Topicはなにか=話題を一気通貫させる=全体のメッセージ Topicからはずれたことは書かない!!! 要約は書かれていることの最大公約数 パラグラフの展開(4つのパラグラフがあれば、それら4つのパラグラフの要約を書く) ★各パラグラフの要約を省略してはいけない。4つパラグラフがあれば4つの要約が必要である。 要約の文章は、次に続く文章にうまく連結できる言葉を選ぶ。Corespondingly, Relevantly, Accordingly, Also, However. In addition 同じ単語を何回も使って、くどい文章にはしない。 要約では自分の意見は入れない 要約問題の評価 (1)内容に合致しているか (2)構成はどうか (3)2級程度の語彙を使用しているか (4)文法に間違いはないか 英文要約は合計16点です。
短期集中---英検///徹底英作文/要約問題対策... 神奈川 教室・スクール情報を見ている人は、こちらの記事も見ています。