子育てしながら、ご活躍のあなたは 今、こんな状況ではございませんか? 状況1.仕事と育児のバランスを取る ために、時間管理が難しい 状況2.子どもの急な体調不良などで 仕事に集中できない不安 状況3.フルタイムで働けないため、 キャリアアップの機会が少ない 状況4.在宅勤務でも、育児との両立 ができる環境を望んでいる 状況5.職場や周囲から育児に対する 理解とサポートを求めている 状況6.限られた時間の中でも、仕事 で成果を出して評価されたい。 もし、このような状況で 仕事探しをしているのであれば、 当社の環境はあなたにピッタリです。 住宅業界は「キツイ!」と 言われているのに なぜアートテラスホーム株式会社が 働きやすいのか? アートテラスホームが 働きやすい6つの理由 理由1.柔軟な働き方が可能 在宅勤務(フルリモート不可)が できるため、育児との両立が しやすく、働きやすい環境 が整っています。 理由2.育児に理解のある職場 子育て中の社員への理解が 深く、急な家庭の事情にも 柔軟に対応してくれる サポート体制があります。 理由3.フレキシブルな勤務時間 勤務時間を自由に調整でき、 育児や家事の合間にも効率的 に働ける時間設定が可能です。 理由4.少人数でのアットホームな職場環境 スタッフ同士の距離感が近く、 コミュニケーションが取りやすい 環境なので、サポートを受けやすいです。 理由5.成果を重視した評価制度 限られた時間内でも、成果に 基づいた正当な評価が行われ、 キャリアアップの機会もあります。 理由6.新しいチャレンジを推奨する文化 新しいアイデアや提案が歓迎され、 育児中でも成長できる環境があり、 挑戦する意欲をサポートしています。 ・スタッフの声 杉村真子さんインタビュー https://youtu.be/rZ-WqqRMNpU (27分53秒) 生年月日 1986年8月27日 38歳 個性心理学 尽くす猿 明るくて屈託がなく さっぱりしています。 よく働き 家事を上手に 切り盛りできる しっかり者。 手先が器用で 頭の回転も抜群。 責任感があり 細かいところにも気がつき 人に頼らず成果を発揮できる人。 警戒心が強いので 時には競争心を メラメラ燃やして しまうこともありがち。 保守的な気持ちが チャンスを逃して しまうことも度々。 出身地 神奈川県横浜市 家族構成 主人と子供が3人(3つ子で6歳) 趣味 キャンプ 仕事内容 商品の企画開発 見学会・イベント・セミナー等企画 YouTube企画/SNS運用 カタログ・会社案内等作成 ブランディング(集客の仕組みづくり) 求人広告をご覧の皆様こんにちは。 はじめまして。 アートテラスホーム株式会社 杉村真子と申します。 この会社に入社して 4年になります。 現在はパートとして 働かせて頂いています。 仕事内容は Web広報がメインですね。 インスタやホームページの ブログを更新したり 購入されたオーナーさん 専用サイトの更新とかも させてもらってます。 イベント情報とかが 多いですかね。 会員様専用ページを イメージして頂くと わかりやすいと思います。 Web広告は外注しているので データと改善点を もらったりしながら 実務に活かしていますね。 出社するのが 週2回で9-16時まで 働かせてもらってます。 在宅でも 週1-2回、9-17時まで させてもらっていて トータル週3〜4勤務です。 3つ子の育児がある 私にとって本当に 有難い環境で 働かせてもらえているので 感謝しかないですね。 前職については 1社目が ハウスメーカーで 勤めていて 2社目が 屋上緑化とかの 関係の会社で ここが3社目です。 前職の退職理由は 主人が転勤に なったからですね。 この業界で 働き出した理由は 元々、建築の大学に 通ってて 建築に携わるところには 勤めたいなと思っていて 本当は設計とかを やりたかったんですけど ダメだったんで 営業として 1社目は勤めてましたね。 それでも住宅系に 関われるのは すごく嬉しかったです。 この会社に出会ったきっかけは 元々は中学校時代の友人が この会社で働いていて その子がもう辞めちゃうって言うので ちょっと私もまだその時 子供が本当に小さくて その雇ってくれる所なんか 無いだろうなっていう あきらめの状態でいたんですけど 今は無いんですけど 当時はショールームがあって そこに週1日でも 常駐してくれる方を 募集してるみたいだよって 教えてくれたのがきっかけです。 紹介だったので 面接というか 説明を受けた感じです。 説明してくれたのが 伊藤さんという女性の方で この人がもう最高だったんです笑 友人からも 聞いてたんですが 本当にすごく話しやすくて 絶対ここで働きたいと 思いましたね。 あと、家からの距離も 近いというのも この会社にしようっていう 決め手になりましたね。 最初の会社の印象としては 少人数の会社で 働いた事が無かったので 逆に近すぎて 緊張するなと 思ったんですよ笑 ただ、その不安も 働き出してからは すぐに消えましたね。 本当にアットホームで めちゃくちゃ 良い人ばっかりで 働きやすかったです。 現在でも スタッフの人数は 全体で15名くらいで 割合は40〜50代が多いです。 うち4名が女性ですね。 皆さんすごく子育てとか 色々理解してくださっているので 本当に助かってます。 苦労したことは 入社時は、子どもも 今より小さくて大変だったし 仕事で覚えることもあったので 頭がパンパンになってました笑 なんかスイッチ入れたくても 全然入らないみたいな感じでした。 そんな時でも 皆さんが忙しい中でも 私を気にかけてくれて サポートして頂けたり 母親が子育てを手伝って 一緒にやってくれたので なんとか乗り越える事が できました。 他の会社と比べて 良いなと思う点は 社長との距離が 近いとことろですね。 前職までは 会社の規模も 大きかったので 社長がどういう人かも 全く分からないし お話もしたことないみたいな。 まして仕事を一緒にするなんで ことも無かったんですけど 今の事務所は フリーアドレスなので 目の前に 社長がいるとか 横に社長がいるみたいな笑 距離感が 良い感じに近いので それは少人数の 会社ならではで いいことだなっていうのは すごく実感します。 入社して嬉しかったことは ブログやイベントで お客様のお家を 紹介した時に そのお客様から こんな素敵な文章で 紹介してくれて ありがとうございます と言って頂いた時ですね。 この仕事を やってて良かったなと 素直に思いました。 この会社のオススメできる ポイントとしては 人間関係が良いところです。 良い意味で スタッフ同士も プライベートと 仕事は割り切っているので 距離感もちょうど良いです。 でも、何か新しいことに チャレンジする時とかは 社長中心に全員が 後押ししてくれたり 協力してくれたりするので それは本当にオススメ したいポイントですね。 私がこの会社に 向いていると思う人は 現状で言うと 体育会系みたいな人は いない印象なので 割と文化系の人が 向いてるのかなと笑 ただ、逆に新しい風として 体育会系の人が入ってきても 刺激があって 会社にとっても良いかもしれません。 そういう意味では どんなタイプの方でも やりたい事があって やる気があればOKだと思います笑 1日の流れを 在宅勤務の場合で 簡単にお伝えすると まず9時にパソコンの前に 座って業務開始します。 お昼食べ終わったら また戻って17時まで やるみたいな感じです。 1日のタスクは 社内の共有カレンダーに 入れているので 勤務終了してから 日報で何時から何時 これやりました みたいな感じで まとめている感じです。 休憩時間は特に決まってないです。 私はお昼が30分なんですけど いつも12時30分からとってます。 ミーティングは 定期的なものもありますが 大体は、在宅からでも 参加可能になってますね。 私の休日は基本的に 金土日は休ませてもらってます。 ここまでお読み頂いて ありがとうございました。 少しでも興味があれば ぜひ応募して欲しいです。 私は、育児をしながら 働かせてもらっているので 同じような境遇の方が もし採用されたら 全力でサポートするので 安心してくださいね。 もちろん、それ以外の方も 経験問わずに会社全体で サポートするので ぜひチャレンジしてみてください。 やりたいと思ったことは ほぼ全てチャレンジさせてくれる 会社の環境があるので 明確に建築関係で こんな事がしてみたいとか やってみたいという 想いがある方は 絶対成長できる会社なので 応募してくださいね。 最後までお読み頂き 本当にありがとうございました。 ・アートテラスホーム株式会社 がある神奈川県横浜市金沢区について 金沢区の東側は東京湾に面しているため、 身近に海を感じながら生活することが できます。例えば、八景島駅の すぐ近くにある「海の公園」では 海水浴や潮干狩りを楽しめます。 ゴールデンウイーク中は混雑するので、 駐車場や海岸もかなりの人であふれます。 ただ、潮干狩り体験はどこでもできるわけ ではないので、こうした体験をさせながら 子育てしたいという人にはピッタリの エリアだと感じます。 会社概要 社名 アートテラスホーム株式会社 本社 〒236-0051 神奈川県横浜市金沢区富岡東4-3-51 設立 2003年5月7日 資本金 1000万円 代表取締役 石原誠司 従業員 19名 事業内容 住宅の設計・デザイン 店舗・オフィスの設計 デザイン グラフィックデザイン 建築工事の施工管理 リフォーム工事 住宅資材・家具の加工・販売 免許・登録 設計事務所登録: 神奈川県知事登録 第9469号 建設業許可番号: 神奈川県知事許可(般-2)第70390号 宅地建物取引業: 宅地建物取引業者 神奈川県知事(3)第28373号 横浜市木造住宅耐震促進事業 保有資格 二級建築士 インテリアコーディネーター 宅地建物取引士 古民家鑑定士 伝統再築士 リフォーム診断員 耐震技術認定者 既存住宅状況調査技術者 技術顧問 松尾設計室一級建築士事務所 松尾 和也先生 matsuosekkei.com 登録/加盟 技術向リノベの協会 リノベーション協議会 株式会社メッセン ホームページ https://www.arterracehome.jp/ アートテラスホーム株式会社の組織風土 1.お客様志向 お客様のニーズや期待に真摯に 向き合い、最高の提案を行うことを 重視する風土 顧客満足を最優先に考え、 信頼関係を築くことに力を 入れている 2.チームワーク 社内の各チームが協力し合い、 プロジェクトを成功させるために 一致団結する文化 部門間の連携を大切にし、 協力して目標を達成する風土 3.家族的な雰囲気 社員同士が家族のように 親しみを持ち、 互いに支え合う温かい雰囲気 小規模な組織であるため、 社員間のコミュニケーションが 取りやすく、和やかな環境 4.自然と共生する価値観 自然素材を大切にし、環境に配慮 した家づくりを行う企業風土 環境に優しい素材やデザインを 採用し、持続可能な住まいを 提供することを重視している 5.学びと成長の重視 社員のスキルアップや知識の 向上を支援し、成長を促す風土 勉強会や研修を積極的に行い、 社員が自ら学び続けることを 推奨している 6.イノベーションへの挑戦 常に新しいアイデアや技術を 取り入れ、革新的な家づくりを 追求する文化 社員が新しいことに挑戦しやすい 環境を整え、創造的な発想を 奨励している 7.柔軟な働き方 社員のライフスタイルに 合わせた柔軟な働き方を 支援する風土 在宅勤務や時短勤務など、 社員が働きやすい環境を 提供している 8.信頼と透明性 社内外での信頼関係を重視し、 オープンなコミュニケーションを 推進する風土 社員が率直に意見を言える環境を 整え、透明性のある経営を行っている 9.地域社会への貢献 地域に密着した事業活動を行い、 地元社会への貢献を大切にする文化 地域住民との交流を通じて、 地域全体の発展に寄与することを 目指している 10.仕事とプライベートのバランス 仕事とプライベートの両立を推奨し、 社員が充実した生活を送れるようにする 風土。社員が楽しみながら仕事に 取り組めるよう、ワークライフバランスを 大切にしている 募集要項 職種 SNSマーケティングスペシャリスト 仕事内容 1.SNSコンテンツの企画・運用 Instagram、Facebook、 YouTubeなどの SNSプラットフォームを 活用し、企業のブランド 価値を高めるための コンテンツを企画・作成・運用。 住宅商品の紹介や顧客事例、 スタッフインタビューなど、 魅力的な投稿を行います。 2.フォロワーとの エンゲージメント向上 コメントやメッセージに対して 迅速に対応し、フォロワーとの コミュニケーションを深めます。 顧客や見込み客との関係を構築し、 信頼性を高めるための施策を 実行します。 3.SNS広告の運用・効果測定 SNSプラットフォーム上で 広告キャンペーンを実施し、 ブランドの認知度向上や集客を 目指します。広告の効果をデータで 分析し、効果的な改善策を 提案・実施します。 4.ブランディング戦略の策定 企業のブランディングを 強化するため、 SNSマーケティングを中心に ブランドイメージを 一貫して維持しながら、 ターゲット層に響く戦略を立案。 新しいトレンドや 顧客ニーズを反映した SNSマーケティング施策を 提案します。 5.マーケティングデータの 分析・改善提案 SNS運用におけるデータを 収集・分析し、フォロワー数の 増加やエンゲージメント の向上に向けた戦略的な改善提案を 行います。KPIに基づき、成果を検証 してマーケティング活動の最適化を 図ります。 6.他部門との連携・プロジェクト管理 営業、広報、デザインチームと 連携しながら、SNSを活用した プロジェクトを効果的に進行。 イベントや新商品の プロモーションにもSNSを活用し、 総合的なマーケティング活動に 貢献します。 求める人材: 1.デジタルマーケティングの知識 SNSプラットフォームの アルゴリズムやオンライン広告の 運用、SEO対策など、 デジタルマーケティング の基礎的な知識と 実践スキルが必要です。 2.コンテンツ企画・制作スキル 魅力的なコンテンツを企画し、 写真、動画、テキストなど 多様な形式で発信できるスキル。 クリエイティブな アイデアを形にする能力が 求められます。 3.データ分析能力 SNS広告や投稿の効果を データで分析しインサイトを 引き出して改善策を提案で きるスキル。KPIを設定し、 PDCAサイクルを回す能力も 重要です。 4.コミュニケーション能力 フォロワーや顧客と円滑に コミュニケーションを図り、 ブランドに対する信頼関係を 構築する能力が必要です。 顧客のフィードバックを 的確に取り入れた対応が 求められます。 5.プロジェクト管理能力 SNSマーケティング施策を 複数同時に進め、期限を守りつつ 各部門と協力してプロジェクトを 完遂するスキル。チーム内外での 調整力も必要です。 6.クリエイティブ思考と柔軟性 トレンドに敏感であり、 最新のSNS動向や顧客のニーズに 迅速に対応できる柔軟性が必要です。 また、常に新しいアイデアを提案し、 ブランドの魅力を最大限に発揮する クリエイティブな思考が求められます。 7.SNSプラットフォームの知識 Instagram、Facebook、Twitter、 YouTubeなど各プラットフォームの 特性を理解し、それぞれに合ったコ ンテンツを作成・配信できるスキル が必須です。 8.ブランドストーリーテリング能力 ブランドの価値や理念を一貫して 伝 えるストーリーテリング能力が 重要です。ターゲットに響く メッセージを発信し、共感を生む力 が求められます。 9.プレゼンテーションスキル SNS戦略や成果を上司や クライアントに説明する際に、 わかりやすく効果的に 伝えるスキルが必要です。 ビジュアルを活用した 資料作成力も役立ちます。 10.顧客志向 常に顧客の立場に立って考え、 彼らのニーズや期待に応える 姿勢を持つ ことが重要です。 顧客満足を向上させるための 工夫と継続的な改善意欲 が必要です。 勤務時間・曜日: (1)8:00~18:00(休憩時間2時間) (2)9:00~18:00(休憩時間1時間) 休暇・休日: 火曜日・水曜日 年間105日の休日数 年末年始 GW休暇 夏季休暇 有給休暇 勤務地: 〒236-0051 神奈川県横浜市金沢区富岡東4-3-51 アクセス: 京急富岡駅(京浜急行電鉄)徒歩8分 鳥浜駅(金沢シーサイドライン)徒歩15分 能見台駅(京浜急行電鉄)徒歩17分 給与: 【月給】月給26万円~61万円 ※年齢・経験を考慮の、 当社規定により決定します。 ※試用期間3ヶ月あり(待遇同じ) 待遇・福利厚生: 諸手当 交通費全額支給 時間外手当支給 休日出勤手当支給 資格手当支給 昇給あり(年1回) ※前年度実積:2000~5000円 賞与あり(年2回) ※前年度実績:1.2ヶ月分 各種社会保険完備 その他: 最後に一言 今から一年後、あなたが今とは 違うどこかの地点へ到達するのは 間違いないでしょう。 問題は「どこへ?」です。 答えは、あなたが今、 どういう決断をするかによって 決まります。 おそらくすでに、 お気づきでしょうが、 厳しい現実を申し上げましょう。 これまでと違う結果を 望むなら、これまでと違う 行動が必要だと、いうことです。 いますぐきっぱり決断して これまでと違う結果を手にしませんか? あなたは今、人生の岐路に 立っています。左へ行けば これまで歩いてきたのと 同じ険しいでこぼこ道が続きます。 右の道を選ぶ人はあまりいません。 右の道の方が険しいからではなく、 通ったことのない道だからです。 正しい道を選べば、人生が変わります。 今日にでも正しい道を選んで、 私たちの一員となられる事を 願っています。 人の運命は決断の瞬間に決まると 言われます。あなたは今、 どういう決断をしますか? 今後もこれまでと同じやり方を続け これまでと同じ結果を手にしますか? それともアートテラスホーム株式会社 に入社してこれまでとは違う、 もっと良い結果をつかみますか? あなたひとりにしません。 私があなたの手を引いて一歩一歩 ゴールまで案内します。 最後までお読みいただき、 ありがとうございました。 内容に興味を持たれた方は、 ぜひご応募下さい。 ご応募はWEBから可能です。 「応募する」ボタンより 24h受付中です。 追ってこちらから ご連絡いたします。 スマホでラクラク! web面談実施中! お仕事の合間でも、 お仕事帰りでも カフェでも、 自宅でも面談できますよ! 一次面接はZOOMにて 実施させていただきます。 ウェブ面接 15分 ↓ 現地面接 ↓ 採用 ※応募から内定までは 平均1週間~1ヶ月ほどになります。 ※在職中で今すぐ転職が 難しい方も調整のご相談が可能です。
3つ子を持つ主婦が社会復帰する驚きのストーリーと... 神奈川 正社員の求人情報を見ている人は、こちらの記事も見ています。