藍の葉っぱを見たことがありますか。藍とは、藍染めの原料となる植物です。春に種まきをし、5月頃から繁茂する藍。 藤沢北部(遠藤・用田地区)の300坪の農地で、種から藍を育てました。バジルのような藍の葉っぱを使って、生葉染め体験をしてみませんか。藍の畑で葉を摘むことから体験しましょう。新鮮な生葉から搾り出した汁に白い絹のスカーフを浸すと、たちまち見事なブルーに染まります。それはまるで、湘南の海を思わせる淡いブルー。藍は、絹やウールなど動物性たんぱくの繊維に染まるのが特徴です。気温、湿度によっても色合いが変わります。ひとつひとつ異なるから、手染めは楽しい!染めた絹スカーフは、その日のうちにお持ち帰りできます。ランチは、花の庭に囲まれた「農家レストランいぶき」にて。藤沢産の新鮮食材と自家製の発酵調味料をつかった料理が評判のお店です。【今年の藍の生葉染めは、7/5,7/23,9/26の3回のみの開催。 初回7/5のご案内です!(荒天が予想されるため7/4予定から延期。 HP等からのお申込みで現在参加者4名。申し込み継続中)】日時:7/5(日)11:00~13:30 現地集合、現地解散 小雨決行(作業場所のガーデンにパラソル、テントを用意)場所:農家レストランいぶき(藤沢産食材と自家製の発酵調味料を使った料理が人気です) 〒252-0816 神奈川県藤沢市遠藤3889-1 https://ibuki-farm-restaurant.com/小田急江ノ島線 湘南台駅西口から慶応大学行、慶応中高等部前行、綾瀬車庫行8分、慶応大学バス停下車徒歩8分定員:10名持ち物:エプロン、軍手(葉摘み用)、熱中症対策の飲み物、帽子服装:汚れてもよい服、運動靴(畑作業のため)注意事項:ワークショップ中は、マスク着用でお願い致します。スケジュール:◼受付(10:45~) *費用は現金にてお支払いください。◼藍の生葉染めレクチャー◼染める絹のスカーフ選び (綿絹混紡 or 絹100%を数種の中から選べます)◼藍畑の葉摘み体験(農家レストランいぶきより、徒歩3分)◼生葉染めワークショップ(レストランのガーデンプレイスにて)◼「農家レストランいぶき」のランチ(藤沢産食材と自家製発酵調味料をつかったランチプレートをお選びください。ドリンク・デザート付。)◼絹スカーフのお渡し(13:30) 費用:8,500円(絹スカーフ材料費、昼食代込み) *生地のお持ち込みはご遠慮ください。公式HP(申し込みフォーム有り)、instagramもぜひご覧ください。 https://shonanblue-i.jimdofree.com/ https://www.instagram.com/shonanblue_i
お問い合わせの受付は 終了いたしました。
登録した条件で投稿があった場合、メールでお知らせします。
利用規約 をご確認の上、登録をお願いします。