発達支援教育士認定講座は…発達が気になる子どもの『困った』を減らしたい。そんな方のための資格です。発達障害・グレーゾーンの子どもの支援方法を学ぶ一日資格取得講座です。身近なお子さんのこんな困りごとはありませんか?☑お片づけができない☑失くしものが多い☑忘れ物が多い☑何度も予定を確認してくる発達障害のある子どもは生活の中での困りごとがたくさんあります。この講座では具体例や疑似体験ワークなどを通して発達障害・グレーゾーンの子どもの〈発達障害の特性〉〈身の回りの環境を整え方〉〈効果的な伝え方や関わり方〉〈お金教育の方法〉などを学びます。発達支援教育士認定講座は整理収納教育の専門家と発達支援の専門家が障害のある人もない人も、互いに支え合いともに生き生きと活動できる社会を目指す「ノーマライゼーション」の理念に基づき子ども達への生活支援・自立支援などを考えた講座です。豊富な事例や実際に支援に活用できるアイテムもご紹介。すぐに実践できる子どもの自立を促す効果的な方法を学びましょう。【 開催地 】川内・薩摩川内市勝目町(公共施設)【 日時 】2025年 3月 9日(日)10:00~17:00〈申込〆切 3/3〉※ 開催会場の詳細情報は会場規定によりお申込み後にお知らせいたします ※【 受講料 】24,750円(税込)※テキスト代 1,650円・認定料 5,500円 含む※会場規定により事前お振込みのみの受付となります※【 カリキュラム 】1.発達障害とは2.支援方法の基礎3.視覚支援とコミュニケーションツールのヒント4.服の管理と身だしなみ5.お金を上手に使える子になるための工夫と取り組み6.実例のご紹介【 取得資格 】発達支援教育士更新不要・永久資格履歴書記載可能です。肩書などにもご使用いただけます。*こんな方が受講されています*○子育て中の方○発達の気になる子どものおうちの方○発達障害当事者の方○保育士・幼稚園教諭の方○学校教諭の方○療育・放課後等デイサービスにお勤めの方○ファミリーサポートにお勤めの方○教育関連企業にお勤めの方○子どもに関わるお仕事がしたい方○就職に資格を生かしたい方受講に必要な資格などはなく、どなたでも受講可能10代~80代まで幅広い年齢・職業の方が受講されています▼ お申込みはこちら ▼申込フォーム https://forms.gle/cWerf8577zQ8PTRT6LINE https://lin.ee/vPVHugw詳細はこちら… https://yutari.moo.jp/course/ご不明な点やご質問はお気軽にお問合せ下さい
お問い合わせの受付は 終了いたしました。
登録した条件で投稿があった場合、メールでお知らせします。
利用規約 をご確認の上、登録をお願いします。