発達障がい空間支援士取得講座は… 発達障がい・グレーゾーンの方の一人ひとりの特性に合わせた 空間・環境づくりを学ぶ3時間の資格取得講座です 暮らしの中でこんなことに困っていませんか? ✅ 部屋で落ち着けない ✅ 椅子に座ることに辛さを感じる、座ってられなく動き回る ✅ 暗いところで本など読みたがる、電気を付けない 電気を消したがる ✅ どの部屋でも音に敏感、ちょっとの音に反応する ✅ 真っ暗じゃないと寝れない ✅ モノへのこだわりから暮らしにくさを感じている もしかしたら…これらは 発達障がい・グレーゾーンの特性によるものなのかもしれません。 発達障がい空間支援士取得講座では、 発達障がいのある方の見え方や感じ方を理解し インテリアについて学ぶことで 発達障がいがある方も落ち着いて過ごせる 空間・環境の作り方を学びます。 🌟こんなことが学べます🌟 💮 特性に応じた家や家具の選び方 💮 特性に応じたインテリアの選び方 💮 仕事や勉強に集中できる空間の作り方 💮 そわそわや離席を減らす空間の作り方 💮 癇癪やパニックを減らす空間の作り方 【 開催場所 】 『 資格とプログラミングの教室 mming -ミング- 』 鹿児島市照国町2−11 第一天神ビル 1-D ✨mming開催の講座では、実際に家具や照明の違いなどを体験することができます✨ 【 開催スケジュール 】 □ 2025年 4月 9日(水) 9:00~12:00 締切 4/7 □ 2025年 4月 16日(水) 9:00~12:00 締切 4/14 各回定員:4名 【 受講料 】 22,000円(税込) ※ライセンス料 9,350円 含む 【 カリキュラム 】 ・暮らしと発達障害 ・五感・感覚過敏 ・インテリア ・建材・素材・家具(特性と感覚過敏を考えた) ・ひとり1人に合った暮らし・空間支援 【 取得資格 】 発達障がい空間支援士 更新不要・永久資格 履歴書記載可能です。 肩書などにもご使用いただけます。 ※取得講座には修了証書が付いています。 レジュメのみでテキストはありません。 *こんな方が受講されています* ○ 発達支援教育士を取得した方 ○ 発達障害当事者の方 ○ 子育て中のおうちの方 ○ 発達の気になる子どもの保護者の方 ○ 幼稚園・学校の先生 ○ 医療・福祉関係のお仕事をされている方 ○ 不動産・建築関係のお仕事をされている方 ○ 発達障がいに関わるお仕事がしたい方 ○ 就職に資格を生かしたい方 受講に必要な資格などはなく、どなたでも受講できます。 ▼ お申込みはこちら ▼ 申込フォーム https://forms.gle/DTrD6mv72uc3VukT9 LINE https://lin.ee/vPVHugw 詳細はこちら… https://yutari.moo.jp/course/ ご不明な点やご質問はお気軽にお問合せ下さい **************************** 主催 じぶんらしい暮らしYUTARI 代表・宮永あかり メール akari@yutari.link LINE https://lin.ee/vPVHugw ホームページ http://yutari.link/ instagram https://www.instagram.com/akari_dekoboko/
発達障がい空間支援士取得講座 ~3時間で資格取得... 鹿児島 教室・スクール情報を見ている人は、こちらの記事も見ています。