この度ドイツ語自主勉強会なるものを立ち上げようとしています。香川大学のドイツ語履修者にも今何人か声をかけていますが、それを含めて現在参加を予定している者は5名前後です。勉強会は基本的にオンラインで活動し、ドイツ人、ドイツに留学仕事している日本人外国人、ドイツで暮らしている移民などとオンラインで交流し、その傍らドイツ語をゆるく勉強しようというものです(課題等は基本的にありません。強いて言うなら毎回のゲストに質問する内容をドイツ語等で考えておくくらいです)。 大学生までは無料ですが、一般の方は一回につき参加料1000円と月に1度(場合によっては2ヶ月に一度)学生たちへの支援の物品を(生活用品、消耗品、食料品等、内容は問わない)ダンボール一箱送っていただくことを条件にしています。一般の方の参加費は参加している学生の勉学への支援に使わせていただきます。 10人20人集まって継続できそうな活動になると、助成金も申請できる可能性がありますので興味ありそうな人に周知いただければと思います。基本的に週1か隔週、1回90分前後を考えております。(曜日、時間等は決まっていないので、もし参加ご希望の方は曜日、時間の希望も含めどういう風に活動したいかを教えてください。ex外国人と交流したいが、ドイツ語にはそんなに興味ない。あるいはその逆。また毎回は参加できないが参加できる時だけ参加したい。あるいはメール登録のみして様子をみたい等)。 最後にもしドイツ在住の方、ドイツに在住しておられた方がいらっしゃれば、この活動のメインとなる交流のためにゲストを紹介していただけると助かります。 香川大学ドイツ語非常勤講師入江
ドイツ語自主勉強会オンライン。一回1000円で学... 香川 教室・スクール情報を見ている人は、こちらの記事も見ています。