🪭2025年7月の開催予定日は、 🪭4(金)11(金)18(金)25(金)です。 🪭事前連絡や予約は不要。お気軽に見学に。 現在、見学者・生徒用駐車スペースの空きがありません。公共交通機関、近隣のコインパーキング等を利用してお越し下さい。 自転車の駐輪スペースはあります。 🦋詩吟って古い?!…いえいえ。詩吟をする人が減少している現代だからこそ、あなたがすれば新鮮です! 🦋日本の伝統芸能は世界でも注目されています! 🦋見学体験大歓迎、ひやかしだけでも! 🦋自宅の一室で開いてる教室なので、お気軽に! 🤩出来たてホヤホヤの教室。生徒さん大募集中🤩 🤩入会はどのタイミングでも大歓迎🤩 💖着物女子さん💖刀剣女子さん💖歴女さん💖老若男女の皆さん 🤩詩吟をしませんか🤩 💖学生さん…金沢へ来たけど冬は鉛色の空で寒〜くて、もの寂しいし「地元の人と知り合いになりたいな〜」と思っていたなら、是非遊びに来て下さい!120%アットホームな感じ。当方の家族もいますしね。 🎤詩吟は漢詩・和歌・俳句に節をつけて詠う日本の伝統芸能です。 🎤道具不要ですぐ始められます。 🎤気持ちすっきり・からだ健やか・人生豊か。 【藍世吟詠会(らんせい ぎんえいかい)】 🟠場所: 金沢市入江1-93にて 🟠時間: 毎週金曜14:00〜16:00 🟠講師/清水清陽(しみず せいよう) 🟠費用/年会費5千円のみ 🟠大会・発表会に出場される場合は別途出場料が 必要 ◆開催時間内ならいつ来てもいつ帰っても自由。 ◆自宅の一室が教室の為、飼い猫一匹います。アレルギーある方はご注意。 ◆家族も在宅しているので、お気軽にお越しを。 ◆休む場合もあり、グーグルマップ内[最新情報]をチェックして下さい。X、インスタでも事前にお知らせします。 X(旧ツイッター) neko22gin 藍世吟詠会 インスタグラム neko_shigin 藍世吟詠会 ユーチューブ @nekoshigin 藍世吟詠会 もご覧下さい♪ ✅腹式呼吸でストレス軽減・リラックス効果。 ✅古今の名詩・名歌・歴史に触れる機会に。 ✅他の伝統芸能に比べて始めやすく身に付きやすいと思います。 ✅大会や発表会など(希望するなら)着物を着る機会もあり。「和」の雰囲気が素敵です。 ✅キッズにもおすすめ。中高で漢詩・和歌を習いますが先に親しめます。舞台度胸がつき、大勢の前でも大きな声でハキハキと発言できるようになると思います。 ✅シニアにも勿論おすすめ。詩文を暗記するので脳の活性化に。腹式呼吸は元気の源になるはずです。詩吟シニアの皆さんは大変お元気です!
【伝統芸能】★詩吟教室(金沢市入江)★ 石川 教室・スクール情報を見ている人は、こちらの記事も見ています。